奥越の山(1)


平成5年12月荒島岳、 平成10年12月荒島岳、 平成15年12月荒島岳、 平成16年12月荒島岳

平成17年12月荒島岳、 平成18年10月刈込池、 12月荒島岳、 平成25年12月バンビライン

12月暮見からジャム勝、 平成26年10月刈込池と白滝、 平成27年5月保田経、 12月谷峠から護摩堂

平成28年12月谷峠から護摩堂、 平成29年4月天子山から禅師王子、 4月保田経ヶ岳、12月六呂師(三角山)



TOP PAGEへ TOP PAGE へ 山歩きの部屋へ 山歩きの部屋へ戻る 奥越の山(2)へGO!


平成29年12月27日 六呂師高原スキー場から三角山


六呂師高原スキーパーク(8:44)

7時集合。視界が悪いので、行先
変更で六呂師高原に向かいます。

駐車場は除雪中でした。準備後、
ほぼフル装備で登ります。

六呂師スキーパークは簡易リフト
2基のファミリースキー場です。

動画(2分30秒)へGO!

六呂師スキーパーク(みっちゃん提供)
スキー場から出ます(9:16)
(みっちゃん提供)
廃墟のリフト跡(9:51)
三角山リフト終点(9:58)
三角山(9:58)
三角山の斜面(みっちゃん提供)
(10:15)
緩やかな斜面(10:24)
六呂師スキーパーク(みっちゃん提供)
六呂師スキーパーク(10:30)

三角山の斜面は雪崩が起きていたので、
樹林帯に沿って登ります。

山頂でシールを剥がして滑降スタート!
やや重雪ですが、気持ち良く滑ります。

スキー場に近づくと、斜度が緩すぎて
スキーが走りません。

無料休憩所でまったり休憩。係員は
みなさん親切でした(^^ゝ

TOPに戻る



平成29年4月28日 保田経ヶ岳



登山口(9:38)

山スキーの予定でしたが、兼用靴を
忘れてしまい、いったん帰宅(涙)

装備を入れ替えて、お手軽コースで
花探しです(^^)

今日は全国的に晴れ予報でしたが、
なぜか福井県の一部だけ雨でした。

高速下のゲートを開けて林道に
入ります。未舗装なので慎重運転。



スミレ


カキドオシ


ニリンソウ


ニリンソウ


(9:52)


ハシリドコロ


(10:02)


イカリソウ


鎖場(10:29)


ヤマエンゴサク


鎖場(みっちゃん提供)


キブシ


鉄塔NO1(10:40)

朝の雨のせいか、登山道や植物が
濡れています。

あちこちで花の写真を撮るので、
なかなか前に進みません(苦笑)

お目当ての花は、まだ固いツボミ
でした。

意外と雲が多く、陽が射すのを
待ちます。



(11:05)


エンレイソウ


キクザキイチゲ


キクザキイチゲ


ショウジョウバカマ


鉄塔No2(11:25)


保田経ヶ岳(764.9m)(11:30)


キンキマメザクラ


キンキマメザクラ(11:34)


鉄塔No2(11:39)


鉄塔No2(みっちゃん提供)


キクザキイチゲ

赤白の鉄塔No2から山頂まではすぐ
そこです(^^ゝ

山頂は見晴らしが悪いので、赤白の
鉄塔No2まで戻ります。

広場でお湯を沸かし、カップ麺の
昼食です(^^)/

帰りも花を捜しながら、のんびり
下ります。



下ります(みっちゃん提供)


下ります(12:35)


ミヤマカタバミ


(みっちゃん提供)


キケマン


ネコノメソウ


巡視道分岐(12:59)


ニリンソウ


まだツボミでした


平成27年5月1日


登山口付近(13:19)

今日は山菜採りの人が多いです。
コゴミがあるみたいでした。

下山後、道の駅「禅の里」に寄って
ソフトクリーム(200円)で乾杯(^^)/

今日は反省の多い1日で疲れて
しまい、帰ってからバタンキュー


TOPに戻る



平成29年4月16日 天子山から禅師王子山(六呂山)


登山口(みっちゃん提供)

早朝に雑用を済ませて出発。
行き先を変更して大野へGO!
<9:05スタート>

登山口にはたくさんの車が!
toshi&hiroご夫妻にご挨拶(^^ゝ

花を撮りながら超ゆっくりで
登って行きます(^^)

あちこちで立ち止まって花の
撮影会♪



カタクリ


ミヤマカタバミ


(9:14)


ミノコバイモ


ミヤマキケマン


カタクリ


(9:28)


ヤマエンゴサク


カタクリ


アズマイチゲ


ツバキ


イカリソウ

アズマイチゲ


アズマイチゲやキクザキイチゲ等
素晴らしい花園です♪

途中の小屋の中を覗くと、無料の
ジュース?

おちこちで声をかけられます(^^)
ポカポカ陽気で初夏の様相♪

行人岩の手前で、大Kのりちゃん
ご夫妻にバッタリ(^^ゝ



カタクリ


キクザキイチゲ


カタクリとアズマイチゲ


アズマイチゲ


(9:58)


(みっちゃん提供)


キクザキイチゲ


キクザキイチゲ


シハイスミレ


ショウジョウバカマ


(みっちゃん提供)


行人窟(岩)(みっちゃん提供)

行人窟(岩)(10:26)

行人岩でさっそくゴーンゴーン♪
ここでの修行は辛そうです(汗)

展望所で景色を楽しんだ後、
ヤブ尾根に突入。

薄い薮をかき分けて進むと、
送電線鉄塔広場に出ます。

鉄塔下でコンロでお湯を沸かし、
カップ麺の昼食です(^^)



行人岩(10:27)


ショウジョウバカマ


展望所(天子山)(10:32)


タムシバ


ヤブ漕ぎ(10:37)


タムシバ


ヤブ尾根(みっちゃん提供)


ダンコウバイ(10:52)


送電線鉄塔(10:57)


マンサク


(みっちゃん提供)


(みっちゃん提供)

白山伏拝(P630m)(みっちゃん提供)

送電線鉄塔からは巡視道ですが、
どうも方角が違います(汗)

戻ってヤブ尾根に突入して、
目指す方向に進みます。

このヤブ尾根が厳しかったです。
タイツに穴が開きました(泣)

P630mからは登山道があり、
ロープが設置されていました!

途中でカメラの電池切れ(涙)



真新しいロープ(みっちゃん提供)


薄墨桜の案内板(みっちゃん提供)


大野方面・弁天岩・網岩の標識(みっちゃん提供)


再びヤブ尾根(みっちゃん提供)


イワウチワ(みっちゃん提供)


(みっちゃん提供)


キンキマメザクラ(みっちゃん提供)


標高585.4m(禅師王子山、六呂山)(みっちゃん提供)


標高585.4m(禅師王子山、六呂山)(みっちゃん提供)


(みっちゃん提供)


林道終点(みっちゃん提供)


ギブシ(みっちゃん提供)

登山口(みっちゃん提供)

薄墨桜の案内板があるP583mから
再びヤブ尾根です(汗)

切り開きがあるピークに待望の
禅師王子山の標識がありました!

受け売りですが、禅師王子山と
いう特定のピークはなく、
この山域全体を禅師王子山と
呼んでいるみたいです。


帰りは少し戻って杉林を下り、
荒れた林道に出ました(^^)
<登山口 14:55>


TOPに戻る



平成28年12月18日 谷峠から護摩堂山(藪スキー)


<メンバー> Yome、Hid、YAMA + 他1名(Ishi)

林道(9:02)


7時30分集合。谷トンネル付近から
山きちやっほーさんと同時スタート!
<8:52発>

クライミングと山スキーに堪能な
Ishiさんが追いついてきます(^^ゝ

谷峠の大杉から、先行のワカン跡は
尾根筋を登っていました。

我々は薮を避けて林道を進みます。
おいの水谷から1本のスキー跡!

3本杉(9:39)
谷峠の大杉(9:43)
(10:07)
(みっちゃん提供)
護摩堂峠下のお地蔵さま(みっちゃん提供)
尾根に入ります(11:09)
(11:13)
反射板が見えます♪
護摩堂山(1152.4m)(11:16)


峠の手前で、完全装備のスキーヤーが
下ってきました(^^ゝ

護摩堂峠から山頂まではトレースが
ありません。Yomeさんが頑張って
ラッセルします(^^)

山頂でお湯を沸かしてカップ麺の
昼食です(^^)/

休憩中に青空が拡がってきます(^^)
ワカンの女性が、単独で取立山を
目指して通過して行きました!

別山
別山方面(11:59)
護摩堂峠(みっちゃん提供)
林道(みっちゃん提供)
林道(12:22)
ゲート(みっちゃん提供)
林道入口(13:02)

下りは護摩堂峠まで、恐怖の
薮スキーです(汗)

林道に出ても傾斜が緩いので
滑りません。1人クロカン板の
Yomeさんはスイスイ先行(^^)/~~

所々で漕ぎながら、なんとか
林道入口に戻ってきます。

スキーシーズン初日は、去年と
同じような結果になりました。

TOPに戻る



平成27年12月19日 谷峠から護摩堂山(藪スキー)
<メンバー> Naka、Hid、YAMA

出発(8:31)

7時集合。北陸は久しぶりの快晴♪
取立山駐車場は大賑わいです(^^)

おいの水谷付近に車を1台置き、
谷トンネルへ移動して登山開始!

林道はスムーズでしたが、尾根に
入ると藪で悪戦苦闘(涙)

藪を避けて進むうちに、途中で
ルートミス(>_<)

陽当たりの良い斜面は、細かな
藪で非常に歩きにくいです(泣)

林道(8:42)
林道(みっちゃん提供)
杉林(9:35)
藪に突入(みっちゃん提供)
悪戦苦闘(10:17)
(10:53)
手強い藪ゾーン(みっちゃん提供)
(11:23)

(11:51)

GPSで確認しながら、藪の少ない
場所を選んで進みます。

山頂には12時到着。予想外に
時間がかかってしまいました。

ここまで休憩なしでした。昼食は
カップ麺です(^^)

取立山は大賑わいでしょうが、
ここは我々だけの貸し切りです♪

おいの水谷方面に下りたかったの
ですが、激藪で断念します(T_T)

護摩堂山に到着(12:01)
昼食(12:09)
白山がドカーン♪(12:24)
取立山方面(12:28)
下山開始(12:34)
往路を戻ります(13:34)
地雷と罠に注意(みっちゃん提供)
林道(14:37)

下山(15:06)

林道に下る場所を探しながら戻り
ますが、藪が酷くてダメです。

結局、登りのルートを戻るハメに
なりました。

林道に下ってやっとシールを剥がし
ます(^^)/

おいの水谷入口に行くと、朝の車は
いなくなっていました。

スキーの跡が残っていましたが、
山頂までは行かなかったようです。

TOPに戻る



平成27年5月1日 保田経ヶ岳


(8:58)

7時30分集合。えちぜん鉄道ほた駅を
過ぎると、案内板に従って進みます(^^)

高速下のゲートを開けて林道に入ります。
未舗装なので、慎重運転。

やがて車3台ほどの空き地があります。
ここに車を置いて登山開始!

最初は沢沿いに登っていきます。いったん
杉林内の山道になりますが、再び沢沿いの
道になります。

山野草 山野草H27へGO!

(みっちゃん提供)
(9:11)
(みっちゃん提供)
鎖場(9:26)
鎖場(9:29)
(みっちゃん提供)
鉄塔No1(みっちゃん提供)
鉄塔No1(9:34)
(9:38)
(みっちゃん提供)

残雪(9:53)

沢から離れて、鎖が設置された岩場を
慎重に通過します。

すぐ最初の鉄塔に出ます。この付近は
ワラビの宝庫です(^^)

振り返ると、さすがの越前甲も雪が
少なくなってきました(^^)

赤い鉄塔から、白山や経ヶ岳などの
展望が素晴らしいです♪

赤い鉄塔から5分程で山頂に到着(^^)/
山頂からの展望は良くないです。

キクザキイチゲ
鉄塔No2(10:00)
山頂へ(みっちゃん提供)
保田経ヶ岳(764.9m)(10:04)
タムシバ
越前甲
(みっちゃん提供)
(11:17)
(みっちゃん提供)
(11:20)


山芍薬

準絶滅危惧(NT)登録

赤い鉄塔に戻って、お菓子休憩(^^)
気持ち良い場所ですが、大きな蜂が
飛び交っているので退散します。

山菜採りの2人はどこかに消えて
しまいました(謎)

花の写真を撮りながらゆっくり
下りました(^^)

山野草 山野草H27へGO!

TOPに戻る



平成26年10月29日 刈込池と桧谷白滝


下小池からスタート(みっちゃん提供)


7時30分集合。勝原から狭い県道173号
(上小池勝原線)に入ります。

下小池に着くと、駐車場は既に満車状態。
なんとか狭い空き地に駐車します。

林道歩きの後、橋を渡って急な階段の
登りが続きます。ファイト〜!

次第に素晴らしい黄葉の世界に入って
行きます。すごい凄いすご〜い(^^)/

(9:46)
(9:57)


(10:05)

(10:07)

刈込池(10:09)


刈込池の周囲はちょうど紅葉が見頃です。
正面に三ノ峰がどか〜ん(^^)/

刈込池の周囲はカメラマンやハイカーで
大賑わい。あちこちで歓声が上がります。

素敵なスポットを捜しながら移動していると、
いつの間にか、池を一周しました(^^)

池を一周後、遊歩道の脇で早めの昼食に
します。久しぶりに豪華うどん鍋です(^^)

周囲に美味しそうなニオイをまき散らし
ながら食べます。美味しかった♪

(10:13)
(10:19)
(10:26)
(10:31)
(10:33)
(11:33)
(11:35)
(みっちゃん提供)

願教寺山(12:23)


昼食後、下山します。途中でテレビ局の
撮影隊とすれ違います。

林道に出てからも、次々にハイカーが
登ってきます。

下小池に戻ると、車道は路上駐車で
すごいことになっていました(汗)

次に、桧谷の白滝見学に向かいます。
案内板では片道35分ほどです。

杉林を過ぎると、尾根を越えて下りに
なります。

(12:28)
(みっちゃん提供)
桧谷へ下ります(みっちゃん提供)
(12:31)


(12:46)

(みっちゃん提供)
(13:05)
(みっちゃん提供)
(13:06)
(13:08)
(みっちゃん提供)

(13:09)

この付近の黄葉が素晴らしかったです。
桧谷に出て、慎重に沢を渡ります。

赤テープを頼りに進むと、作業小屋が
あります。ここから沢に下ると、待望の
白滝です(^^)/

驚いたことに先客1名。この男性はよく
ここに来るそうです。

白滝の下でしばし休憩。素敵な黄葉を
楽しみながら、ゆっくり戻りました。

思い出に残る素敵な一日♪

TOPに戻る



平成25年12月17日 暮見からスキージャム勝山


法恩寺(暮見)林道(9:55)

大師山の予定でしたが、登山口まで来ると
雪の状況は今ひとつです。急きょ予定を
変更。暮見から法恩寺林道でスキージャム
勝山を目指します。

林道は堰堤工事現場まで除雪してあります。
スキー板を手に持って500mほど兼用靴で
歩きます。

工事現場を過ぎると、やっとスキー歩行です。
重い新雪ですが、気持ち良く進んでいきます。

林道は暮見川に沿って登っていきますが、
ヘアピンカーブまでが非常に長かったです。

(10:27)
(みっちゃん提供)
(みっちゃん提供)
(11:16)
越前甲方面(11:28)
やっとゲレンデに到達(みっちゃん提供)
ゲレンデ(みっちゃん提供)
さらに上を目指します♪(みっちゃん提供)

(12:50)

ヘアピンカーブを過ぎると、林道は方向を変え、
展望が良くなります。

ゲレンデの林道コースにやっと到達。ここまで
長かったです。

ゲレンデにいったん出てから再び戻り、適当な
場所でカップ麺とコーヒーで昼食休憩(^^)/

昼食後、綺麗に圧雪された林道をさらに進み、
Joint Cafeを目指します。この林道は地図に
載っていないようです。

がら空きのJoint Cafeで休憩後、ゲレンデを
滑ります。左膝が痛むので、思い切って
滑ることができません(涙)

イリュージョンサイトが見えます(みっちゃん提供)
ファンタジー Joint Cafe 付近(みっちゃん提供)
Joint Cafe 付近(みっちゃん提供)
バラエティコース(みっちゃん提供)
林道コース(みっちゃん提供)
林道コース(13:58)
法恩寺(暮見)林道(14:03)
法恩寺(暮見)林道(みっちゃん提供)

除雪終了地点(みっちゃん提供)

ゲレンデから林道コースに入り、GPSで確認
しながら林道分岐を目指します。

法恩寺(暮見)林道はほとんど直滑降です。
所々でターンのマネができました。

ヘアピンカーブを過ぎると、暮見川沿いに
下っていきます。次第に雪質が重くなり、
脚が弱ってきます。

堰堤工事現場からスキー板を手に持って
歩きになります。

痛めている左膝は、圧雪バーンになると
かなり厳しいです(泣)

TOPに戻る



平成25年12月13日 バンビライン


登山口(みっちゃん提供)

8時30分集合・出発。昨日は雷と氷雨の一日
でしたが、今朝は比較的穏やかです。いつもと
ルートを変えて、大野経由で勝山を目指します。

雪が思ったより少ないので、スキーは置いて
行きます。えちぜん鉄道の勝山駅駐車場から
スタート!

最初から急な登りです。谷地形では登山道が
雪でわかりにくいです。登山道を捜しながら
登って行きます。すぐに第1展望台に到着(^^)

尾根に出ると歩きやすくなります。暑いので
カッパズボンを脱ぎます。

谷筋の登山道(みっちゃん提供)
(9:51)
(9:56)
登山道は?(みっちゃん提供)
第1展望台(10:01)
尾根道(10:09)
(みっちゃん提供)
(10:25)

第2展望台(10:28)

第2展望台にはベンチと案内板が設置して
ありました。しばし展望を楽しんでから、
先へ進みます。

三角点は、知らず知らずのうちに通過。
第3展望台は、切り開かれた痩せ尾根に
ありました。この頃からまた小雪が舞って
きます。

第3展望台を過ぎると、左下に林道が
近付いてきます。

発坂・比島分岐で右折して、比島観音を
目指します。

第2展望台(みっちゃん提供)
(10:43)
第3展望台(みっちゃん提供)
(10:51)
左下に林道(みっちゃん提供)
発坂・比島分岐(11:20)
比島観音(みっちゃん提供)
えちぜん鉄道(みっちゃん提供)

勝山駅(12:30)

比島観音で休憩。暖かいカップ麺と
コーヒーが美味しかったです(^^)

下るにしたがって、雪がミゾレや雨に
なってきます。

比島集落に出てから、えちぜん鉄道の
線路沿いに歩きます。

線路との境には柵やフェンスがないので、
電車が来るとかなりの迫力です。

えちぜん鉄道勝山駅は、綺麗に整備されて
いました。電車好きには嬉しい駅です(^^)

TOPに戻る



平成18年12月17日 荒島岳(納会)


シャクナゲ平

勝原スキー場 8:20出発
山頂

シャクナゲ平 10:28〜38(休)
小荒島岳と大野盆地

山頂 11:38〜12:25(昼食)
シャクナゲ平 13:00〜13:10(休)
下山開始

リフト終点 14:00〜10(休)
勝原スキー場 14:30着

TOPに戻る



平成18年10月28日 刈込池




10月28日 刈込池>(No36)

自宅を6時30分出発。Hさんの家に行くが、
買ったばかりのストックを忘れたことに気づき、
自宅に取りに帰りました。下小池に着くと、すでに
上小池駐車場は満車とのこと。下小池も満車に
近かった。コースはしばし林道を歩き、橋を渡って
急登の階段登り。池に着くとすでにカメラマンが
ウジャウジャ。みなさん立派なカメラをお持ちです。
恥ずかしながら、コンパクトデジカメで三ノ峰と池を
激写しました。早めの昼食をとって、上のコースを
まわって林道を下ります。ハイカーの列が凄かった!












願経寺山
桧谷

TOPに戻る



平成17年12月11日 荒島岳(納会)


例年より早く雪になり、スノータイヤへの
交換を、12月初旬にしました。

勝原スキー場 8:38発
今日は大雪のため、しゃくなげ平で行動終了。
差し入れの岐阜の酒で酔ってしまいました(^o^)
ゲレンデTOP 9:45
しゃくなげ平 12:26〜13:45(昼食)
帰りはフリートレックで殆ど直滑降♪ 登りでは
苦労しましたが、下りは速いです(^o^)/
ゲレンデTOP 14:26

フリートレックの操作は普通のスキーより
楽ですが、快感度は今ひとつです。
飲み過ぎはスキーの大敵です(>_<)
駐車場 14:50

TOPに戻る



平成16年12月12日 荒島岳(納会)


ブナ原生林 見通しが良いです
小荒島岳方面
恒例の納会登山。遠方の人は前泊で計7名(^o^)
山頂の祠
寒風にもめげずに、山頂でカンパ〜イ♪
コースタイム
登り
勝原〜しゃくなげ平 2時間
しゃくなげ平〜山頂 50分
コースタイム
下り
山頂〜しゃくなげ平 50分
しゃくなげ平〜勝原 1時間25分

TOPに戻る



平成15年12月14日 荒島岳(納会)




12月14日 荒島納会登山>(No27)

勝原スキー場に8時集合。
ゲレンデの登りがいちばん
辛い! しゃくなげ平まで
2時間ほど。もちが壁を抜けた
ところで関西の大パーティーに
追いつく。先頭はかなりのラッセル。
山頂は寒くて、他のパーティーは
すぐ下山したが、我々だけ粘って
昼食&酒♪




TOPに戻る



平成10年12月13日 荒島岳(納会)


7時集合。ブナの木の納会登山は、例年のように荒島岳。
登山口で岐阜の2人と合流。計10人の大部隊になる。
しゅう氏だけスキー持参。ゲレンデの途中から雪上歩行。
新雪を踏みしめて快適登山。
シャクナゲ平には10時30分到着。(所要時間2時間)
シャクナゲから山頂まで約1時間。先行者のトレースを
たどり、12時ちょうどに到着。
雪のテーブルを作って宴会開始♪ 景色も天候も最高!
(宴会2時間)
下りは速い。雪もかなり解けて、ゲレンデの下りが辛かった。

TOPに戻る



平成5年12月12日 荒島岳(納会)


スキー場ゲレンデはいつものことだが、非常に歩きにくい。
途中で3名が遅れだし、5名と3名の2つのグループに
分かれる。しゃくなげ平には10時57分到着。しばらく
すると、心配だった3名も到着。白い樹氷と青空が素晴らしい。
真っ白な白山に歓声をあげながら、新雪を踏みしめる。頂上には
12時40分到着。今日は無風快晴の最高の天気。樹氷は
キラキラと輝き、白山・槍ヶ岳・穂高岳・乗鞍岳・御岳など、
何度見ても見飽きない!


TOPに戻る


TOP PAGE に戻る TOP PAGE に戻る 山歩きの部屋に戻る 山歩きの部屋に戻る
inserted by FC2 system