立山川

平成10年4月25〜26日平成17年4月30日平成20年4月29日

HOME山スキーの部屋に戻る



平成20年4月29日 馬場島から立山川 <メンバー>Oba、Matumura、Okada、Futatuya、Mitamura、YAMADA


取水口(7:36)

鯖江ICを4時前に入って深夜割引利用。
尼御前PAで福井発の2名と待ち合わせ、
2台の車で立山ICへ♪
馬場島で準備して、6時45分出発。
登山者は多かったですが、立山川に
行くのは我々だけのようでした。
取水口を過ぎてスナクボ岩屋付近は
真っ黒なデブリの山!




スナクボ岩屋付近(7:52)
谷割れ(8:35)
デブリ帯(8:57)
危険地帯脱出(9:18)

明るい谷♪(9:34)


毛勝谷出合もデブリや谷割れが多いです。
この頃からようやく、曇り空から青空が
顔を出してきます。東大谷付近で華麗な
フォームのスキーヤーが滑り降りてきました。
なんと、次田経雄プロでした(^o^)/

左俣から4人組が滑り降りて来ました♪
やはり、M氏をリーダーとする福井の4人組
でした。Kyuちゃんからちくわをゲット(^^ゝ
右俣は広大ですが、稜線直下が急斜面なので
我々も左俣の往復になりました。



広大斜面に歓声♪(9:41)
二俣(9:47)
二俣に到着(10:08)
左俣(10:37)

稜線直下(11:44)

二俣から稜線までは標高差600m。休憩後、
先頭グループは一気にダッシュ! 2名は
競争しているかのようにどんどん小さくなって
いき、後続グループもバラバラになります。
途中でMr.Matuが滑り降りて来ました。どうも
標高差600mを1時間で登りきったようです。

途中で音もなく落石があり、猛烈な勢いで
私の板に当たって飛んでいきました。衝撃が
すごくて、もし体に当たっていたらかなりの
ダメージだったでしょう(>_<)



奥大日岳(写真提供 Mr.Oba)
室堂方面(12:01)
雄山方面(12:47)
浄土山方面(12:47)

Mr.しゅう(12:51)


フラフラになってようやく稜線に到着。先着組が
作ってくれた雪のテーブルで待望の昼食です。
Mr.Matuは食事も取らずに、1時までに戻るとの
ことで雷鳥沢方面へGO♪(もう降参です!)

左俣の出だしは緩やかなので、初心者でも安心(^^)
動画や写真を撮りながら滑ります。雪質もザラメで
滑りやすく、今季最高のスケールと滑りでした♪





私です♪(写真提供 Mr.Oba)
Mr.Mita(13:04)
Mr.Matu(13:13)
Mr.Matu(13:20)

デブリ帯(13:26)

毛勝谷から下はデブリで苦労。谷割れ地帯は
トラバース気味に滑ります。取水口で林道に
出て、のんびりクルージング。橋の所で板を
洗い、馬場島で下山届けを提出。帰りは上市の
アルプスの湯でまったり。仲間のおかげで
素晴らしい一日を過ごすことができました。
感謝(^^ゝ


剣岳(東大谷)(13:32)
谷割れ(13:41)
トラバース(13:43)
スノーブリッジ(13:58)

TOPに戻る


平成17年(2005年)4月30日 馬場島から立山川 <メンバー>Hamada、Yamagata、YAMADA

最初は不気味

前夜発で、馬場島でテント泊。
朝6時50分出発。最初は林道歩き。

次第に開けて♪

橋を渡るとすぐに除雪終了地点。ここからスキー歩行。
取水口を過ぎると谷が狭まって不気味な様相。

いったん狭まり

不気味な谷間を通過し、最初の休憩。
毛勝出合で広くなりますが、谷があちこちで
割れており、慎重に通過です。

大斜面♪

谷はいったん狭まり、東大谷出合で
また広くなります。
東大谷出合 9:14〜9:26

稜線が近づく

檜谷出合で不要な荷物をデポ。
ここでkimikoさんと別れ、はまちゃんと
2人で室堂乗越を目指すことになりました。
檜谷出合 10:38〜10:47

雄山と雷鳥沢

運動場のような広大斜面を黙々と進みますが、
稜線は遙か彼方!  最後の力を振り絞って、
稜線直下の急斜面を登ると、やっと乗越です♪
室堂乗越 12:30〜12:53

奥大日岳

景色を十分に楽しんでから、立山川にドロップイン♪
前日の雨と高い気温のため、雪質は水気が多く
グサグサでした(>_<)

はまスタート♪

広大斜面をヨレヨレ大回りで滑ってしまいました。
あ〜もったいない!

立山川

kimikoさんが待っている檜谷出合でやっと昼食休憩♪
今日もビールが美味しいです。

標高1835m昼食地点 14:17発

振り返る

帰りは3人一緒に滑ります。毛勝谷出合では
谷割れ箇所を避けるため、毛勝谷側の台地を滑ります。
嫌な場所を安全にクリア(^o^)/
標高1835m昼食地点 14:17発

谷割れ進行中!

デブリだらけの狭い谷を慎重に通過し、
無事に取水口に到着。これでひと安心♪

取水口

林道終点には15時18分到着。工事車両の間を
通り抜け、剣岳登山口には15時43分到着。
帰りに湯神子温泉に寄って、綺麗さっぱり(^^)


TOPに戻る



平成10年4月25〜26日  室堂から<メンバー>Okada、Hamada、YAMADA



出だしは急

25日は雨。予定を変えて雷鳥荘泊。視界不良の中、
真砂岳方面に登り1本だけ滑る。帰ってから風呂に
行くとポンプ故障中。なんということだ!

26日もガス。出発しようとしたらしゅう氏の
ノルディカが見あたらず大騒動。小屋の貸し靴を
借りて準備していたら、やっと間違えた人が
名乗り出てきました。間違えた人は初心者で、
借りものの自分の靴がよくわからなかったらしい。

7時50分出発で、室堂乗越には8時30分着。
立山川をのぞき込むとかなりの急斜面。ビールなどの
不要物をデポして、快感スキーの始まりとなる。

出だしは狭かったが、標高2100mあたりから広大斜面♪
しばし感動のため立ち止まる。デブリを避けるために
少しコースを変えて、再び滑降開始。お互いの写真を
撮りあって、自分のシュプールを確認する。




楽しい仲間

標高1820mあたりで剣方面から谷。この下から
谷が狭まり、辛い登り返しを考慮。残念ながら
ここで滑降中止。この登り返しがえらかった。
元気な2人は先に行き、ついて行くのがやっと。
休みなしで室堂乗越に到達したのであった。

先着の2名はすでに雪のテーブルを作って
昼食の準備完了。さっそくビールで乾杯して、
今日の山スキーに祝杯。次は馬場島まで行きたい
ものである。帰りは雷鳥沢まで稜線をたどるが、
そこはボーダー天国。我々も広い斜面をいっぱいに
使って、立山のスキーをじっくり味わうことになる。

<地図>剣岳


TOPに戻る


HOME山スキーの部屋に戻る
inserted by FC2 system