くるみ谷左俣

平成14年3月31日平成20年4月12日

HOME山スキーの部屋に戻る クルミ谷のスキーMAPへGO!



平成20年(2008年)4月12日 <メンバー>Oba、Matumura、Takagi、Futatuya、Hamada、Goto、YAMADA



荒谷林道を行きます(7:25)
福井集合4時の予定でしたが、20分遅れで出発。
おまけに、Takagiさんが待つ徳光PAを通り過ぎて
しまい、金沢西で下りるハメになります。今日は
どうもいけません。
高速を下りて、前泊のobaさんとMatuちゃんと合流。
予定より30〜40分遅れで野谷橋を出発です。
くるみ谷林道は崩壊進行中。トラバースを続けて、
やっと谷に下りますが、谷はデブリランドと化して
いました。二俣を過ぎて右岸の支谷を登りますが、
ここも新しいデブリで歩きにくかったです。

荒谷林道ゲート 7:15発
林道二俣 7:57


くるみ谷(7:54)
デブリ(8:21)
右俣出合(8:32)
デブリが続く(8:51)
支谷を登り詰める(9:16)
支谷もデブリ(9:16)
稜線を行く(10:11)
1491mのブナ林(10:23)

痩せ尾根(10:55)

尾根歩きも楽ではなく、1491mの斜面はズタズタ。
やむなくスキーをザックに取り付けて、つぼ足に
なりますが、グサグサ雪で非常に歩きにくかったです。

稜線に出ると白山が姿を現してきます。何回見ても
素晴らしい眺めです。1780mピークで雪のテーブルを
設営して、楽しい昼食。元気なMatuちゃんだけが
13時までに帰るということで、野谷荘司を往復
することになりました。白山と仲間にかんぱ〜い♪

最初の二俣 8:40
次の二俣 9:11
1780m 11:55〜13:15

痩せ尾根その2(10:57)
主稜線と1780mP(11:28)
広大な尾根(11:44)
白山方面♪(11:53)

1780mと白山(12:05)

帰りは稜線からくるみ谷に飛び込みたかったですが、
ちょっと滑るだけで雪が流れだし、中止となります。
残念ながら、安全第一で尾根を戻ることになります。
たっぷり水分を含んだ雪に難儀しながら、ゆっくり
下りるハメになりました。
くるみ谷に出てからが大変でした。デブリの上を
滑るため、脚に負担がかかってヨレヨレ。なんとか
ごまかしのスキーを続け、無事林道に戻ることが
できました。今日は、今季最悪のスキーかも?(涙)
このあたりも、賞味期限が終わりに近づいています。

林道二俣 15:09
荒谷ゲート 15:29

尾根を戻ります(14:03)
支谷(14:11)
くるみ谷(14:19)
デブリランド(14:35)

TOPに戻る



平成14年(2002年)3月31日 <メンバー>Yamagata、Okada、Futatuya、Hamada、Kimura、YAMADA





5時集合・出発。五箇山まで高速利用。
野谷橋のゲート前に車を止め、最初から
スキー歩行。<入口ゲート7:55発>

林道はデブリのためスキーを手に持って
一部歩く。くるみ谷に入る地点で林道が
崩落しており、堰堤を慎重に通過。

標高880m付近からデブリの山。谷筋を
避けて左の小尾根に取り付く。


標高1230m付近から痩せ尾根の急登。
尾根が非常に狭くて雪の状態も悪いので、
スキーをはずして登る。

この頃から天候悪化。時計と高度計を
見ながら進み、標高1700m台地で行動終了。

あたりはまばらな樹林と白い平原。
風を避けるために雪のブロックを積み、
雪のテーブルでいつものように乾杯!
<昼食12:03〜13:32>


昼食中に天気が急速に悪化。雪まで
降り出してくる。

撤収完了後、そのまま谷に滑り込む。
斜度がややあったが、広い斜面を各自
何とか楽しんで滑っているようだった。

谷の中央部に出ると、真新しいスキー跡。
さらに下って行くと嫌なデブリ帯。ここを
越えると、登りで通った小尾根と急斜面。

尾根に出る
気持ちよい樹林帯
登りにくい斜面
野谷庄司山
野谷庄司山

水流が出た堰堤群は上から見えないので、
慎重に通過。崩落した林道はスキーを
手に持って通過。
白山方面

本流(荒谷)の林道から入口ゲートまで
ほとんどスキーで滑ることができる。
14時33分に林道入口のゲート到着。

TOPに戻る


HOME山スキーの部屋に戻る
inserted by FC2 system