馬場島〜ブナクラ谷

平成5年(1993年)4月19日平成10年(1998年)4月5日

HOME山スキーの部屋に戻る



平成10年(1998年)4月5日

<メンバー>Yamagata、Hasitani、Sinji-Okada、Syu-Okada、Kawabata、Futatuya、Hamada、Noji、YAMADA



この日の馬場島入山パーティーは我々9名と、
コット谷に行った富山の山スキー3名だけ。

剣ゲート前に駐車して、6時45分出発。
長い車道歩き1時間20分。ブナクラ谷に
入るが、例年ならブナクラ谷は堰堤まで
雪で埋まっているのだが、谷水ゴウゴウ。
堰堤はハシゴで乗り越える。

大ブナクラ谷出合から残雪を拾って、
台地に上がる。台地上は雪量豊富。
のどで狭いスノーブリッジを渡る。
谷はあちこち割れて、右岸に渡れない。


ブナクラ谷のスキーMAPへGO!




11時26分、標高1245mで昼食。
暑くてたまらずビール。気力半減である。
12時30分、行動時間を1時間と決め、
上を目指す。標高1625mで行動中止。
峠は目前。だが、帰りも長い車道歩きがある!
重い新雪スキー。帰りも右岸左岸とコースを
変えながら、なんとかスキーを楽しむ。
徒渉・堰堤・斜面下り....
さらに、車道歩きの追い打ちで、くたくたで
ゲート到着。とにかく雪がない!

TOPに戻る


平成5年(1993年)4月19日

<メンバー>Yamagata、Chikaraisi夫妻、Okada、Muranaka、YAMADA


前夜10時出発。いつもの場所にテントを張って
急いで酒を飲み、就寝は1時30分。シュラフを
忘れてしまい、シュラフカバーとカッパで寝るはめに。
とにかく寒かった!

翌日5時起床。青少年旅行村に移動して出発は7時。
7時35分にブナクラ谷出合の橋。ブナクラ谷に
入って最初は左岸を行き、少し行ったところで
スノーブリッジを渡って右岸に移る。堰堤は鉄製の
ハシゴを使ってのりこえる。








目の前は大デブリ地帯。大ブナクラ谷からの雪崩で
谷が埋まっているた。次の堰堤は足跡は左岸から
乗り越えていたが、登ってみると徒渉が必要。
濡れるのを嫌って引き返し、右岸台地によじ登る。
この台地が非常に良かった。のどのように迫った
地点(1110m)で台地を下りて、貧弱なスノーブリッジを
使って左岸へ。そこを過ぎるとあとは広大な斜面。

峠には11時20分着。上部ほど風が強まって、
外はかなりの強風であったが、ブロックの中は天国♪








12時42分、滑降開始。広大な斜面を一気に滑り、
標高1110mのスノーブリッジを渡った地点で休憩
(13:13〜13:35)。ここでまた焼酎の雪割り。空には
いつの間にか青空が広がり、のどかでいい気分!
デブリ地帯を通って、14時にハシゴ堰堤。出合の
橋には14時27分到着。ここで最後の休憩をとる。
陽射しが心地よく、しばしウトウト。あとは駐車場まで
10分ほど。とにかく眠い1日であった。


TOPに戻る


HOME山スキーの部屋に戻る
inserted by FC2 system