焼岳


平成13年(2001年)10月14日平成27年(2015年)10月10日


TOP PAGEへ TOP PAGE へ 山歩きの部屋へ 山歩きの部屋へ戻る


平成27年10月10日 上高地〜焼岳〜中ノ湯


焼岳と梓川(7:31)

3時集合。福井から富山まで高速利用。
途中、徳光PAでTakaさんを拾います。
<休日割引 2490円>

国道41号線はかなり走りやすくなって
います。

平湯温泉のアカンダナ駐車場から
上高地までバスに乗ります。
<駐車代 600円+バス片道 1150円>

河童橋を渡って、焼岳登山口まで
梓川沿いに下ります。
河童橋(7:32)
河童橋にて(みっちゃん提供)
梓川と奥穂高方面(7:32)
(みっちゃん提供)
ウエストン碑(7:50)
明神岳方面と梓川(7:57)
西穂高登山口(8:02)
焼岳登山口(8:13)
(8:52)
ロープと橋(Takaさん提供)
余裕?(9:08)
峠沢(9:18)

峠沢と焼岳(9:20)

焼岳登山道は最初は緩やかですが、
峠沢に出てからは急登になります。

岸壁を、ハシゴやロープを使って
登って行きます(汗)

焼岳小屋に着くと、JAC福井支部の
Hさんが手を振っています(^^)

しばし休憩後、焼岳を目指します。
この頃から曇り空になります(涙)
怖いハシゴ(9:29)
焼岳小屋を目指します(9:37)
焼岳小屋(みっちゃん提供)
焼岳(10:09)
焼岳小屋方面(10:14)
焼岳(10:16)
(みっちゃん提供)
(10:26)
笠ヶ岳方面(10:29)
奥穂高・前穂高方面

(10:55)

脆い登山道をジグザグに登って行き
ます。山頂は登山者で大賑わい!

大多数の登山者は中ノ湯から来て
いるようです。

お湯を沸かしてカップ麺の昼食(^^)
寒い時は暖かい物が美味しいです。

生憎の曇り空ですが、視界良好!
槍ヶ岳まで良く見えました(^^)/
噴煙(11:16)
笠ヶ岳〜槍ヶ岳(山頂から)(11:20)
槍・穂方面(山頂から)(11:20)
(山頂から)(11:21)
下山します(12:03)
(12:11)
(12:25)
(12:29)
(12:33)
(12:36)

霞沢岳方面(12:39)

寒くなってきたので下山します。
ブルーベリーはなかったです(涙)

下堀沢源頭部の台地は、綺麗に
紅葉していました(^^)/

これで青空だったら、さらに素敵
でしょうね。残念なり...

針葉樹林帯に入ると、木の根や
岩が多いので歩きにくいです。
(12:42)
(12:44)
下堀沢(12:46)
(12:48)
下堀沢(12:50)
(12:53)
(12:57)
(みっちゃん提供)
(13:01)
(13:47)

登山口(13:59)

車の音が次第に大きくなります。
登山口から車道を歩きます。

実は、付近に登山道があるのを
知らなかったのです(苦笑)

中ノ湯温泉の受付でタクシーを
呼んで貰います。
<アカンダナまで 4860円>

帰りも富山経由。日本海側は
まだ青空でした。

TOPに戻る



平成13年(2001年)10月14日







福井を4時30分集合・出発。眠いまま
一日を過ごすことになる。

油坂トンネルから高速利用。有料の安房
トンネルを通って、中ノ湯から登山口へと
車を走らせる。登山口到着は8時30分。

駐車場はすでに満杯。準備の後、出発は
8時53分。登山道はまだ新しく、所々で
笹が残っていた。
10時30分に標高2000mの見晴らしよい
高台でやっと休憩。ここからの焼岳が
素晴らしかった。紅葉と噴煙で迫力満点。

惜しむらくは薄雲が空に広がり、澄んだ
秋空バックの景色は期待できず。それでも、
盛りを過ぎつつある紅葉が非常に綺麗で、
写真を撮りまくることになる。

紅葉のトンネルを過ぎるとブルーベリーの
大群落があり、あちこちで摘んでのどを
潤すことになる。


前穂方面
噴火口
笠ヶ岳
奥穂〜前穂
山頂
穂高と梓川



噴火口を過ぎて山頂には11時40分到着。
山頂は大賑わいで、目の前には槍ヶ岳・
穂高連峰・笠ヶ岳・上高地・新穂高の
大パノラマ。

素晴らしい景色を目に焼き付けてから、
カメラでパチリ。いい写真が期待
できそうである。

昼食はビールとおつまみだけで腹一杯。
食後のコーヒーが実に美味しかった。
山頂出発は12時50分。一気に下って
登山口には14時33分到着。
TOPに戻る


TOP PAGE に戻る TOP PAGE に戻る 山歩きの部屋に戻る 山歩きの部屋に戻る QLOOKアクセス解析
inserted by FC2 system