取立山(奥越)


平成27年5月 取立〜こつぶり〜大滝、 平成29年9月 大滝〜こつぶり〜取立、 平成30年7月 大滝〜こつぶり〜取立

平成30年8月 大滝〜こつぶり〜取立、 令和元年5月 大滝〜こつぶり〜取立、 令和元年7月 水辺の花(+六呂師高原)

令和元年8月 大滝〜こつぶり〜取立、 令和2年8月 大滝〜こつぶり〜取立、 令和3年5月 大滝〜こつぶり〜取立

令和3年8月 大滝〜こつぶり〜取立、 令和3年11月 こつぶり〜大長〜取立、 令和4年5月 大滝〜こつぶり〜取立

令和4年8月 大滝と取立山、



TOP PAGEへ TOP PAGE へ 山歩きの部屋へ 山歩きの部屋へ戻る  


令和4年(2022年)8月28日 大滝と取立山(往復)



大滝

雨が降っていたので6時45分
集合です。勝山に向かう途中で
雨が上がってきました

日曜日ですが、駐車場の車が
少ないです。駐車代を支払う時、
管理人に登山道の状況を聞くと、
大滝までは行けるとのことです

大滝までの登山道は少し荒れ
気味でした。大滝から帰る時、
県外の男性2人が自己責任だと
言いながら周回コースに行った
ようです

登山口まで戻って取立山へGO!
花を探しながらゆっくり登って
行きます



登山口(8:07)


ヤマジノホトトギス(山路杜鵑草)


タマアジサイ(玉紫陽花)


タマアジサイ


クサアジサイ(草紫陽花)


キツリフネ(黄釣船)


ツリフネソウ(釣船草)


ソバナ(岨菜)


シラヒゲソウ(白髭草)


シラヒゲソウ


大滝(8:48)


大滝

山頂に着くと、白山はあいにく
雲の中。ほぼ貸し切りの山頂で
ウインナー弁当♪

昼食後、水芭蕉群生地まで
行きます。取立山に戻ると、
賑やかな声が聞こえてきます
ゆみりんさん、Reeちゃん、
KMさんでした♪

下りで何人かの登山者と
擦れ違います。下山すると
駐車場の車は十数台でした

<下山 13:45>



イワタバコ(岩煙草)


ミズナラ


ガマズミ





ホツツジ(穂躑躅)


ヤマジノホトトギス


ツルリンドウ(蔓竜胆)


ミヤマウズラ(深山鶉)


オクモミジハグマ(奥紅葉白熊)


オクモミジハグマ


ミヤマウズラ(深山鶉)


アクシバ(灰汁柴)


ツルリンドウ(蔓竜胆)


ミヤマシグレ(深山時雨)


取立山(1307.2m)(10:52)


ツルリンドウ


ツルニンジン(蔓人参)


ツルニンジン


取立平避難小屋(11:41)


チョウジギク(丁子菊)
低山の渓流沿いや亜高山帯の湿った岩礫地に生える


取立山に戻ります(12:08)


ツルリンドウ


取立山(12:21)


取立山(Reeちゃん提供)


ツルリンドウ


ミヤマウズラ(深山鶉)


ミヤマウズラの葉


(みっちゃん提供)


アキギリ(秋桐)


下山完了(みっちゃん提供)

コケモモ by 花のアイコン ハクサンフウロ by 花のアイコン カタクリ by 花のアイコン TOPに戻る



令和4年(2022年)5月21日 大滝〜こつぶり山〜取立山



大滝(8:39)

6時30分に家を出ます
フロントグラスにポツポツ
雨粒! 雨雲レーダーで
この後の推移を一応確認(汗)

登山口駐車場はそんなに
混んでいませんでした
<料金500円>

花を撮りながらゆっくり
ペース。京都のグループが
大滝コースであきれた行為!

取立山の山頂で昼食&休憩
昼食は焼豚チャーハン♪

昼食中に満員になったので
急いで下山開始(^^ゝ

駐車場<13:00着>



登山口(8:02)


チゴユリ(稚児百合)


モミジイチゴ(紅葉苺)


ホウチャクソウ(宝鐸草)


サンカヨウ(山荷葉)


ベニバナミヤマカタバミ(紅花深山片喰)


スミレ(菫)


リュウキンカ(立金花)


エンレイソウ(延齢草)


コチャルメルソウ(小哨吶草)


タネツケバナ(種漬花)


クロモジ(黒文字)


ベニバナミヤマカタバミ(紅花深山片喰)


(貰った写真)


ホクリクネコノメソウ(北陸猫の眼草)


オオバキスミレ(大葉黄菫)


サワハコベ(沢繁縷)


ツボスミレ(坪菫)、ニョイスミレ(如意菫)


ウスギヨウラク(薄黄瓔珞)


ニシキゴロモ(錦衣)
キランソウは葉に毛が多くて艶がある
ニシキゴロモは葉に艶やハリがない


(貰った写真)


ムラサキヤシオ(紫八汐)


マイヅルソウ(舞鶴草)


イワウチワ(岩団扇)


こつぶり山(10:02)


こつぶり山


ミツバノバイカオウレン(三葉の梅花黄連)


イワウチワ(岩団扇)


ミズバショウ群生地(10:11)


ショウジョウバカマ(猩々袴)


ミズバショウ(水芭蕉)


ミズバショウ群生地


ミズバショウ(水芭蕉)


取立平避難小屋(10:24)


イワナシ(岩梨)


ツクバネソウ(衝羽根草)


タケシマラン(竹縞蘭)
下から覗かないとわかりません(苦笑)


取立山はもうすぐ(10:45)


ヒメイチゲ(姫一華)
小さすぎ!


フデリンドウ(筆竜胆)
近くに何株かありました


フデリンドウ


取立山(1307.2m)に到着(11:02)


ムラサキヤシオ(紫八汐)
ミツバツツジは雄しべが5本だが
ムラサキヤシオは雄しべが10本


ツリバナ(吊り花)


ムラサキヤシオ(紫八汐)
ミツバツツジは葉が3枚だが
ムラサキヤシオは葉が5枚


ミヤマカタバミ(深山片喰)


キブシ(木五倍子)


ウワミズザクラ(上溝桜)


アオダモ


ハウチワカエデ(羽団扇楓)


ウリカエデ(瓜楓)

水芭蕉 by 花のアイコン コマクサ by 花のアイコン ミヤマオダマキ by 花のアイコン TOPに戻る



令和3年(2021年)11月7日 大滝〜こつぶり山〜鉢伏山〜大長山〜鉢伏山〜取立山



登山口(6:17)


大滝へ♪(HSさんから頂きました)


(6:29)


大滝(6:35)

5時45分集合。大野でKojiさんを
拾って東山キャンプ場へGO!

料金所で500円を支払って夏駐車場に
行くと、出発準備している支部会員の
HSさんとおはようさんです♪

こつぶり山に意外と早く着いて
しまいます。Yomeさんを先頭に
避難小屋の裏から新しい登山道に
入ります(^^ゝ

板谷の頭でHSさんとお別れです
鉢伏山への登りは笹の切り株が
残っていて大変でした(汗)



(7:02)


ナナカマド


こつぶり山にて(7:25)


取立平避難小屋(7:32)


分岐入口(7:34)


板谷の頭(8:08)


白山方面(8:11)


鉢伏山の登り(8:28)


鉢伏山からの白山(8:54)
少し雲が出て来ます


大長山(8:54)


鉢伏山(9:43)


鉢伏山(9:48)


大長山(1671.4m)(9:58)
大長山直下は激登りでした(泣)


アカミノイヌツゲ


大長山にて(10:01)
白山を眺めながらまったり昼食♪


御前峰(右)と大汝峰(左)(10:23)


白山〜別山〜三ノ峰(10:23)


ナナカマド


ナナカマド


白山方面(10:33)


白山方面


鉢伏山(10:43)
今度は激下りです。尻餅をついた時、
笹の切り口で手のひらを切ってしまい
ました。血が出ていたので応急処置!


(11:09)


白山方面(11:29)


大長山方面


鉢伏山(11:29)


(11:50)


(11:54)


(11:59)


板谷の頭(12:12)


取立平分岐(12:36)


(12:42)


白山方面(12:47)


取立山(1307.2m)(12:48)
山頂は大賑わいだったのでスルー


タラの芽


(13:33)

加越国境の登山道は、昭和43年の
福井国体山岳競技の時に整備され
ましたが、その後長らく廃道状態
でした。今回再整備されたとの
ことでさっそく行ってきました
コース途中は笹藪が多いので、
再整備は大変だったと思います
感謝感謝♪

夏駐車場には13時38分到着
取立屋さんはお帰りでした


TOPに戻る



令和3年(2021年)8月29日 大滝〜こつぶり山〜取立山



登山口(7:49)


ヤマジノホトトギス


ヤマジノホトトギス


ツリフネソウ


キツリフネ


アキギリ


タマアジサイ


シラヒゲソウ(8:14)


シラヒゲソウ


シラヒゲソウ


大滝(みっちゃん提供)

6時30分集合。日曜日なので
駐車場は賑わっていました(^^ゝ

いつものように時計回りです
花を探しながら歩くので、なか
なか前に進みません(苦笑)

大滝コースは花が多いです♪
こつぶり山で白山とご対面!

湿原の周囲は草ボウボウでした
取立山でカップ麺の昼食。次々に
登山者がやって来ます(^^ゝ

下山コースには特にめぼしい
花はないと思ってましたが、
人の記事を見てビックリ(泣)

勝山の道の駅でソフトクリーム♪



大滝(8:20)


大滝


シラヒゲソウ


アキギリ


タマアジサイ


タマアジサイ


アキチョウジ


オヤマリンドウ


こつぶり山へ(天空の道)(9:06)


ホツツジ


ジンバイソウ(神拝草)


ジンバイソウ


ジンバイソウ


ツルリンドウ


ミヤマウズラ(深山鶉)


白山(こつぶり山)(9:39)


オタカラコウ(雄宝香)


チョウジギク(丁子菊)


チョウジギク


オヤマリンドウ


オヤマリンドウ


取立平避難小屋(10:08)


ツルニンジン


ナナカマド


サワフタギ


ナナカマド


白山(取立山)(10:29)


下山します(11:00)


オクモミジハグマ(奥紅葉白熊)


ヤマボウシ


アキギリ(秋桐)


シシウド(猪独活)


ヤマジノホトトギス

TOPに戻る



令和3年(2021年)5月12日 大滝〜こつぶり山〜取立山



登山口(8:23)


ベニバナミヤマカタバミ


ベニバナミヤマカタバミ


オオカメノキ


(8:42)


(みっちゃん提供)


ベニバナミヤマカタバミ


大滝(8:59)

7時集合。国道の駐車場に
見たことがある車が!

今日は取立屋さんに500円
支払いました(^^ゝ

上駐車場で文殊常連さんと
おはようございます♪

いつものように時計と
逆回りで周回します

カメラを忘れたので(泣)
今日はスマホで撮ります

サンカヨウはまだ蕾です
ベニバナミヤマカタバミが
可愛いね(^^)



リュウキンカ(大滝)


タネツケバナ


大滝(9:03)

水芭蕉群生地でやっと文殊
常連さんに追いつきます

取立山山頂でまったり昼食
文殊常連さんからいろいろ
頂きました♪

文殊常連さん達は、下山後に
勝山のレストランで食事を
するらしく、慌ただしく
下って行きました(^^ゝ

下山する頃に、AMご夫妻が
到着します。今日の取立山は
大賑わいでした(^^)



コチャルメルソウ


ムラサキヤシオ


(9:44)


越前甲方面(みっちゃん提供)


取立山(9:59)


こつぶり山(みっちゃん提供)


イワウチワ


ミツバノバイカオウレン


水芭蕉


水芭蕉群生地(10:15)


水芭蕉


水芭蕉


ショウジョウバカマ


イワナシ


フデリンドウ


ヒメイチゲ


センボンヤリ


白山(取立山より)(10:46)


取立山(1307.2m)(はなきちさんから頂きました)


取立山(下山開始)(11:32)


タムシバ


タムシバ(11:52)


ムラサキヤシオ


登山口(みっちゃん提供)
<12:24到着>

TOPに戻る



令和2年(2020年)8月23日 大滝〜こつぶり山〜取立山



登山口(6:54)


ノササゲ


ヤマジノホトトギス


タマアジサイ


タマアジサイ


ツリフネソウ


キツリフネ


アキギリ


アキギリ


イワタバコ


ジャコウソウ


大滝(7:24)

5時30分集合。予報は曇りで
午後雷。ところが意外と青空♪

登山口に見たことがある車1台♪
いつものように大滝コースへGO!

お目当ての花はまだ蕾(残念)
天空の道に出ると真夏の暑さ!

こつぶり山の直下で反時計回りの
Hさん、Kさん、Oさんご夫妻と
お久しぶりです(^^ゝ

静かな取立山でまったり休憩(^^)
この頃から白山は雲の中...

取立山からの下りで、大勢の
登山者とすれ違いました(^^)
シメはソフトクリーム(400円)



大滝(みっちゃん提供)


大滝(7:33)


ソバナ


カメバヒキオコシ


ガンクビソウ


オタカラコウ


ホツツジ


天空の道(8:18)


オヤマリンドウ


みっちゃん、Kさん、Hさん、Oさんご夫妻()


こつぶり山(8:50)


ホツツジ


トモエシオガマ


オタカラコウ


チョウジギク


取立平避難小屋(みっちゃん提供)


ツルニンジン


取立山(8:50)


取立山(みっちゃん提供)


オクモミジハグマ


ミヤマウズラ


登山口(10:52)

TOPに戻る



令和元年(2019年)8月31日 大滝〜こつぶり山〜取立山



登山口(8:19)

梅雨のような天気が続きましたが、
久しぶりに晴れ予報で7時集合♪

土曜日なので最近は休みがちの
取り立て屋さんも出勤です(苦笑)
<1台500円>

先着の車が4台。意外と少ないです
見覚えのある京都ナンバー(^^ゝ

花を撮りながらゆっくりペース(^^)
biwako461さんとおはようさん♪



ヤマジノホトトギス


ツルリンドウ


タマアジサイ


タマアジサイ


タマアジサイ


ツリフネソウ


キツリフネ


オタカラコウ


アキギリ


ソバナ


大滝(8:54)


大滝(9:02)

前日は大雨だったので、大滝は
水量が非常に多い...

近づくと水しぶきと風圧が
凄いです(汗)

お目当ての花は水に濡れて
ずぶ濡れ状態(泣)

みっちゃんから遅れて尾根に
出ると、前方から賑やかな声!

やはりコマクサさんご夫妻
でした。しばし歓談(^^)/

こつぶり山で2人の女性と
しばしお話ししました♪



シラヒゲソウ


キツリフネ


(みっちゃん提供)


トリカブト


コマクサさんご夫婦(9:52)


オヤマリンドウ


天空の道(10:08)


天空の道


ホツツジ


ツルリンドウ


ミヤマウズラ


オヤマリンドウ


こつぶり山(1264m)(10:40)


取立平避難小屋(10:52)


ツルニンジン


ツルニンジン


(11:00)


(みっちゃん提供)


取立山に到着(11:09)


取立山(1307.2m)(11:48)


ミヤマシグレ


ミヤマウズラ


オクモミジハグマ


ツルリンドウ


マイヅルソウ


キンミズヒキ


ゲンノショウコ


登山口(みっちゃん提供)

取立山でやっと昼食&休憩(^^)
カップ麺とウインナーで乾杯♪

取立山からの下りでは花が??
駐車場には車が6台! 好天の
土曜日の割には少ない?
シメはソフトクリーム(330円)

<登山口12:55着>

TOPに戻る



令和元年(2019年)7月21日 水辺の花(+六呂師高原)



登山口(7:48)


シモツケ


大滝(8:21)

梅雨の合間の曇り空。
6時30分集合!
夏の駐車場には先客の
車が1台だけ...
<駐車料500円>

時計回りで登りますが、
花が少ない(トホホ)

お目当ての花が見つから
ないので、意気消沈(泣)
下りで3人の登山者と
すれ違いました。

駐車場に戻ると、車が
たったの4台。日曜日の
割には静かです。みなさん
どこに行かれたのか??



大滝(みっちゃん提供)


クサアジサイ


キツネノボタン


ヤマアジサイ


ムラサキシキブ


キツリフネ


タマガワホトトギス


バライチゴ


コオニユリ(10:45)

六呂師高原のベンチで昼食を
とってから湿原めぐり(^^)

残念ながらミズチドリや
カキランは終盤でした。

モウセンゴケの花は見つかり
ませんでしたが、小さな蛾が
捕まっていました(汗)

最後にネジバナとひまわり畑を
見て本日の花めぐり終了♪



オモダカ


コバギボウシ


ミズチドリ


メタカラコウ


ヌマトラノオ


蛾を捕まえたモウセンゴケ


ノカンゾウ


カキラン


ネジバナ(12:35)


ネジバナ


ひまわり


ひまわり

TOPに戻る



令和元年(2019年)5月15日 大滝〜こつぶり山〜取立山



登山口(8:21)

7時集合。前日の土砂降りの
影響が心配。夏の駐車場手前で
500円支払います(^^)

先客の車に見覚えのある車!
さて、どこで出会えるかしら?

いつものように時計回りで
登って行きます。前日の雨で
花が濡れそぼっています



(8:29)


スミレ


スミレ


サンカヨウ


サンカヨウ


ベニバナミヤマカタバミ


モミジイチゴ


ハウチワカエデ


リュウキンカ


大滝(8:52)


大滝(8:55)

サンカヨウはスケルトンに
なっていました(^^)

大滝付近は濡れた岩が
滑るので慎重行動

稜線に出てしばし進むと、
休憩中のコマクサさん
ご夫妻とこんにちは♪

今日は花の開花を待って
反時計回りだそうです

いろいろ情報交換してから
お別れです(^^)/~~

こつぶり山でやっと白山と
ご対面(^^ゝ



(みっちゃん提供)


コチャルメルソウ


ベニバナミヤマカタバミ


ムラサキヤシオ


コマクサさんご夫妻(9:35)


キンキマメザクラ


タムシバ


(10:00)


こつぶり山からの白山(10:06)


イワウチワ


水芭蕉群生地(10:15)


水芭蕉


ミツバノバイカオウレン


ショウジョウバカマ


取立平避難小屋(みっちゃん提供)


(10:33)


取立山からの白山(みっちゃん提供)


取立山(1307.2m)(10:40)


昼食♪(10:50)


白山方面(みっちゃん提供)


勝山方面(11:29)


イワナシ


クロモジ


ムシカリ


キブシ


クロモジ


ウリハダカエデ


ハウチワカエデ


ミツバツチグリ


登山口(12:22)

白山を眺めながらまったり昼食♪
昼食中に雲が拡がってきます(汗)

人が増えてきたので下山開始(^^ゝ
花を探しながらゆっくりペース

夏の駐車場に着くと、出発時より
車が増えていました。観光バスで
来た団体までいるようです


TOPに戻る



平成30年8月30日 大滝〜こつぶり山〜取立山



登山口(7:46)

6時30分集合。平野部は青空ですが、
山間部に入ると雲が多いです(汗)

今日は取立屋さんがいました。駐車
料金500円也!(先客の車3台)

大滝までは緩やかな遊歩道です。花を
探しながらゆっくり進みます(^^)



ヤマジノホトトギス


大滝コースへ(7:55)


ツリフネソウ


ミズヒキ


オタカラコウ


ツリフネソウ


アキギリ


ツリフネソウと大滝(8:23)


シラヒゲソウ


シラヒゲソウ


大滝(8:28)

大滝でしばし花の撮影会♪
シラヒゲソウに水滴が付いて、
清楚で可愛かったです(^^)/

少し時間がかかってしまった
ので、先へ進むことにします。

タマアジサイもいろんな
状態があって面白いです♪

谷筋を離れると、尾根末端に
登って行きます。



大滝(みっちゃん提供)


(みっちゃん提供)


キンミズヒキ


タマアジサイ


タマアジサイ


キツリフネ


ジャコウソウ


トリカブト


ソバナ


オタカラコウ


クルマバハグマ


天空の道(9:29)


ホツツジ


ヤマボウシ


オヤマリンドウ


オヤマリンドウ


ツルリンドウ


つかさん(こつぶり山)(9:57)

ちょうど尾根末端に出ると、
つかさんが待っていました!

ここから3人で行動します。
遠くから盛んに雷鳴がするので、
あまりゆっくりはできません。

白山はまたしても雲の中です。
すぐに取立平へ移動します。



ヤブコウジ


ツルニンジン


オクモミジハグマ


ツルリンドウ


取立山(みっちゃん提供)


取立山(10:33)


ゲンノショウコ


登山口(みっちゃん提供)

湿原を一周してから、取立山を
目指します!

取立山でやっと休憩。白山は
相変わらず雲の中です(涙)

ミヤマウズラは残念ながら
終わっていました。

<登山口 11:42着>


TOPに戻る



平成30年7月14日 大滝〜こつぶり山〜取立山



登山口(8:43)

7時30分集合。東山入口の駐車場に
Neneさんの車を見っけ♪

料金所で500円を支払います。上の
駐車場に7台ほどの車。予想通り、
はなきちさんの車を見っけ♪

汗が出ないよう、ゆっくりペースで
大滝を目指します(^^)



大滝コースへ(8:50)


ヤマアジサイ


マタタビ


タマガワホトトギス


大滝(みっちゃん提供)

大滝まで緩やかな遊歩道
です。大滝周辺でしばし
ウロウロします(^^)
<大滝 9:17>

大滝から急登ですが、
すぐに緩やかな道に
なります。

沢を1本渡ってから、
次第に高度を上げます。

尾根の先端に出ると、
素敵な天空の道です♪

こつぶり山で少しだけ
休憩。今日の白山は雲が
少ないです(^^)/



クサアジサイ


キツネノボタン


ヤマツツジ


カキラン


カキラン


天空の道(9:58)


天空の道


アカモノの実


白山(こつぶり山にて)(10:25)


白山(こつぶり山にて)


ササユリ


オオバギボウシ


オオバギボウシ


取立平避難小屋(10:47)

取立平で湿原散策後、避難小屋に
寄ってから取立山を目指します!

取立山の山頂で、先行の5名に
追いつきます。やはり、はなきち
さん達3名と、Neneさん達2名
でした(^^ゝ

今日の昼食は冷たい素麺です♪
食後にNeneさんから差し入れ(^^ゝ



ツルアリドオシ


ナツツバキ


(みっちゃん提供)


(11:02)


アザミ


取立山(11:08着)(みっちゃん提供)


冷たい素麺♪(11:55発)


クロズル


ササユリ


ナツツバキ


ノギラン


ヤマアジサイ


ノリウツギ


オカトラノオ


阪谷のひまわり畑(13:56)

下りも暑いです。花を探しながら
ゆっくり下って行きます。

帰りに北谷町コミュニティセンターで
ソフトクリーム♪ (330円)

帰りに六呂師高原を通って、阪谷の
ひまわり畑に寄りました(^^)



ひまわり畑<クリックすると?>


ひまわり畑


ネジバナ


ネジバナ

TOPに戻る



平成29年9月6日 大滝〜こつぶり山〜取立山



登山口(8:54)

7時30分集合。今日は平日のせいか、
料金所は無人でした

登山口で準備していると、大Kのりちゃんと
ダブルttのうちさんが登場(^^ゝ

はなきちさんもお見えになるそうですが、
午前中で帰るので、お先に出発します。

大滝には先客2名。なんと、ごもっ友さん
ご夫妻でした(^^)/



大滝コースへ(8:59)


ツリフネソウ(8:59)


アキギリ


ジャコウソウ


大滝(9:20)








(みっちゃん提供)


その上の滝(9:30)

大滝付近は水が豊富なせいか、
花が多いです。さっそく
お目当ての花を捜します(^^)

大滝から登山道らしくなります
最近、草刈りがされたようです

稜線に出ると、気持ち良い
天空の路です。景色を楽しみ
ながら進みます(^^)/

こつぶり山では写真だけ
撮って、取立平に移動します



シラヒゲソウ


シラヒゲソウ


シラヒゲソウ


キンミズヒキ


アキギリ


タマアジサイ


タマアジサイ


稜線(天空の路)(10:01)


こつぶり山(10:26)


取立平避難小屋(みっちゃん提供)


オタカラコウ


オオカメノキ(ムシカリ)


ツルリンドウ


(10:49)


白山方面の展望(10:55)


取立山に到着(みっちゃん提供)


取立山を出発(11:12)


ホツツジ

水芭蕉の湿原を一周してから取立山を
目指します(^^)

取立山でまったり休憩。みっちゃんから
貰った冷たいゼリーが美味しかった♪

揺れるススキと白山を眺めながら、秋を
感じます(^^ゝ

帰りは速いです。あっという間に駐車場に
到着。帰りに禅の里でうどんを補給♪


TOPに戻る



平成27年5月26日 取立山〜こつぶり山〜大滝


出発(8:26)(みっちゃん提供)

7時集合。東山キャンプ場から舗装された
林道を進み、協力金500円を支払います。

駐車場にはすでに何台かの車が止まって
いました。準備の後、スタート!

山スキー以外では、この夏道を歩くのは
何十年ぶりです(汗)

荷物が軽いので、軽快に歩きます。山頂
には1時間以内で到着(^^)

(9:04)

取立山(9:24)
(9:38)
(みっちゃん提供)
(9:41)
取立平(みっちゃん提供)
取立平避難小屋(9:42)
水芭蕉(9:48)
水芭蕉(9:51)

(10:06)

取立山から水芭蕉群生地へ下って
行きます。

水芭蕉群生地はまだ残雪が豊富です。
群生地の周りをゆっくり探索します。

こつぶり山で冷たい飲み物 で乾杯♪
白山の雲がやっと取れました(^^)/

休憩中に続々登山者がやって来ます。
大滝から来る人が多いようです。

こつぶり山<クリックしてね>(10:13)(みっちゃん提供)
白山(10:32)
大滝へ下ります(みっちゃん提供)
ミヤマカタバミ
(10:59)
(みっちゃん提供)
大滝<クリックしてね>(11:13)
ベニバナミヤマカタバミ
サンカヨウ
(11:32)

ゴールイン(11:37)

大滝へ下っていくと、やっと山野草が
出てきます(^^)/

カタバミやサンカヨウが可愛いです♪
写真を撮っていると、声をかけられます。

今年2度も銀杏峰で会った女性と、
なんと3度目の遭遇です!

杉林を抜けると、駐車場に戻ります。
気持ち良い半日コースでした(^^)


取立山で出会った花たち

イワウチワ
ショウジョウバカマ
ミツバノバイカオウレン
ミヤマカタバミ
ホクリクネコノメソウ
ベニバナミヤマカタバミ
サンカヨウ
タチツボスミレ

TOPに戻る


TOP PAGE に戻る TOP PAGE に戻る 山歩きの部屋に戻る 山歩きの部屋に戻る
inserted by FC2 system