薬師沢源流部の沢

平成7年8月2日 薬師沢左俣、 平成20年8月10日 太郎沢、 平成30年8月19日 薬師沢右俣

令和元年9月15日 薬師沢左俣


TOP PAGE に戻る TOP PAGE に戻る 沢の部屋に戻る 沢登りの部屋に戻る 薬師沢左俣の地図



令和元年(2019年)9月15日 薬師沢左俣〜北ノ俣岳〜太郎平小屋〜折立(2日目)




太郎平小屋(5:28)

隣の3人組も薬師沢左俣を目指して
出発して行きました(^^ゝ
朝5時の朝食♪

薬師沢へ下る登山道は、意外と
歩きにくいです(汗)

薬師沢左俣出合で沢装備にチェンジ!
今日のコースは24年ぶり?

折立から太郎平小屋(9月14日)へGO!



太郎兵衛平(発)(5:31)


トリカブト


(6:15)


(6:22)


(6:26)


第3徒渉点から入渓(6:59)


(7:08)


最初の滝(トヨ滝)(Obaさん提供)
1時間ほどの河原歩きの後、
ようやく滝が連続 (8:00)


最初の滝(みっちゃん提供)
左岸(右)から高巻き


次に2段滝(8:10)


ベニバナイチゴ


スラブを登ります(8:15)


ゴルジェの手前(8:17)


ゴルジェの手前(みっちゃん提供)


ゴルジェの滝(魚留滝)(8:21)
先行パーティ(3人)に続いて右岸(左)から
高巻きしますが、ヤブに阻まれていったん撤退


ゴルジェの滝(みっちゃん提供)
我々は左岸(右)からヒヤヒヤ高巻き
先行パーティはザイルを出して直登!
ここから我々が先行します(^^ゝ


小滝1(8:53)


小滝2(9:02)


小滝3(9:04)


中央突破(みっちゃん提供)


小滝4(9:19)


大滝(9:25)
左壁(右岸)がスラブになっています


大滝(Obaさん提供)

大滝(みっちゃん提供)
ルンゼを登り、途中からトラバース


上の滝(9:34)
右岸(左)のスラブを登ります


(9:39)


小滝のオンパレード(9:43)


(9:44)


8mの幅広滝(9:48)
飛沫が飛び散って綺麗な滝。滝の右端
(左岸)を巻き気味に登りました(^^)


8mの幅広滝(Obaさん提供)


連瀑帯1(10:02)


連瀑帯2(10:04)


連瀑帯3


連瀑帯4−1(みっちゃん提供)


連瀑帯4−2(10:12)


(10:27)
連瀑帯は手がかりが多いので、
気持良く登って行きます(^^)


二俣は左へ(2315m)(10:30)


(10:41)


(10:51)


(10:52)


穏やかになってきます(10:57)


薬師沢左俣源頭部(11:10)
天国が次第に近づいて来ます(^^)
お花畑の時期に来てみたいです♪


赤木岳方面(11:21)


水晶岳・鷲羽岳方面(11:32)


なだらかな赤木平(11:53)


水晶岳方面(みっちゃん提供)


大石ゴロゴロ(11:58)


不安定な源頭部(12:06)
谷筋を離れると崩れやすいので
忠実に谷芯を登って行きます(汗)


槍ヶ岳が見えます♪(12:07)


水晶岳方面(12:14)


赤木平方面(12:17)


(みっちゃん提供)


ここでやっと昼食♪(みっちゃん提供)
コンロでお湯を沸かしてまったり休憩
今日初めてゆっくりできました(^^)


(12:47)


少し雲が出てきました(12:52)


(みっちゃん提供)


北ノ俣岳(13:04)


薬師岳方面(13:05)


太郎兵衛平(14:50)


折立へ下ります(14:58)



折立登山口(17:41)

沢シューズを片付けて登山シューズに履き
替えます。実は今回登山シューズを忘れて
しまい、平地用のウオーキングシューズ(苦笑)

太郎平小屋で沢装備をザックにしまいます
缶ビール(600円)が美味しい(^^)/

ウオーキングシューズでは下りが心配
でしたが、なんとか折立に到着(^^ゝ
<白樺ハイツ 610円>

折立から太郎平小屋(9月14日)へGO!


TOPに戻る



平成30年(2018年)8月19日 薬師沢右俣〜薬師岳〜太郎平小屋〜折立(2日目)




太郎平小屋(4:44)

朝5時に朝食をガッツリ頂きます。
ご飯が美味しかった♪

朝食後、遅いご来光を待っていたら、
出発が遅れてしまいました(汗)

薬師沢まで約300mも下ります(泣)
第3徒渉地点で沢装備に切り替えて
いったん沢を下ります。

折立から太郎平小屋(8月18日)へGO!



水晶岳・鷲羽岳方面(4:55)


薬師岳からの日の出(5:49)


太郎平小屋方面(5:50)


霜で凍ったトリカブト


(6:33)


第3徒渉点(ここから入渓)(みっちゃん提供)


薬師沢右俣出合(みっちゃん提供)


薬師沢右俣出合(7:19)


薬師沢右俣(みっちゃん提供)


まだ水が冷たい(7:23)


(7:33)


(みっちゃん提供)


(7:48)


(7:53)


(7:55)


(みっちゃん提供)


(7:56)


(みっちゃん提供)


(8:05)


(8:38)



右岸に巨岩(8:45)


薬師沢右俣出合から遡行開始!
まだ陽が射さないので、水が
非常に冷たいです。

幸いなことに、殆どの小滝が
直登可能か、小さく高巻く
だけで通過出来ます(^^)

最初はドキドキで、心拍数が
やや高めでしたが、次第に
落ち着いてきます(^^ゝ

GPSで何度も確認しながら
進みますが、なかなか
高度があがりません。



(みっちゃん提供)


(みっちゃん提供)


綺麗なナメ滝(Obaさん提供)


ナメ滝(8:48)


(8:53)


(8:57)


支流の滝(9:09)


(9:15)


(みっちゃん提供)


(9:21)


(みっちゃん提供)


(Obaさん提供)


稜線が見えてきた(みっちゃん提供)


ヨツバシオガマ



(みっちゃん提供)

所々の小滝で遊ぶ余裕が
出てきます(笑)

やがて水流が消えます。
大岩ゴロゴロの二俣は
左に入ります。

ここからが長かったです。
浮き石が多い谷筋を慎重に
登って行きます。

落石が発生しやすいので、
途中からハイマツ沿いに
登ります。



(10:56)


アキノキリンソウ


(11:02)


心を清めます(11:06)


(11:10)


水が涸れます(11:16)


トリカブト


二俣で左へ(みっちゃん提供)


(Obaさん提供)


(11:49)


急な草付き(Obaさん提供)


浮き石が多い(12:05)


ミヤマリンドウ


ミヤマリンドウ


稜線直下(12:36)


稜線に出ます(みっちゃん提供)



薬師岳を目指します(13:08)

なんとか無事に登山道に出ます(^^)/
薬師岳山荘付近にルートをとれば、
もう少し楽に稜線に出ることができた
かもしれません。

薬師岳山頂で記念撮影後、すぐに
下山開始。砂地のような登山道は
歩きにくいです(汗)

薬師峠までは沢筋が多くて、非常に
歩きにくい道でした(泣)



(13:09)


赤牛岳・野口五郎岳・水晶岳・槍ヶ岳(13:12)


北薬師岳・剱岳・立山(13:19)


槍穂高(13:20)


薬師岳(標高2926.0m)(13:21)


薬師岳山荘(標高2701m)(13:55)


(14:12)


チングルマの綿毛


薬師峠(標高2294m)(14:54)


薬師岳(15:10)


下山開始(太郎平小屋)(15:31)


イワショウブ



折立登山口(17:59)

太郎平小屋でまったり休憩。時間が
ないので、すぐに下山します。

ガスの中、黙々と下り、折立に着いた
時は、もうヘロヘロ(>_<)

下山後、亀谷温泉でお風呂に入り、
小矢部SAで遅い夕食。眠気を我慢
しながら22時頃帰宅。
<白樺ハイツ 610円>


TOPに戻る



平成20年8月10日 薬師峠〜太郎沢〜太郎兵衛平〜折立(2日目) 

 <メンバー>Takagi、Oba、Matumura、YAMADA


8月9日(1日目)折立から薬師岳の記録へGO!

太郎兵衛平 (6:04)

4時過ぎに起床。簡単に朝食を済ませて
太郎兵衛平に移動します。不要な荷物を
小屋横にデポ。検討の結果、薬師沢左俣を
あきらめて、太郎沢に計画変更。出合で
準備&出発です。小さな滝が連続しますが、
岩が滑りやすく注意がいります。

遡行開始 (7:22)
 (7:26)
 (7:28)
 (7:30)
 (7:41)
 (7:48)
 (7:49)
 (8:07)写真提供Mr.Oba
 (8:11)
 (8:22)

三俣 (8:30)

二俣だと思っていた所は、実は三俣でした。
右俣は短くて、太郎山の方に向かっています。
北ノ俣岳手前の2576mピークに出るために、
中俣を選択します。

 (8:37)
 (8:39)

ミニゴルジェ帯 (8:44)

しばらく小滝を超えて快調に進みますが、
ミニゴルジェ地帯で進退に迷います。
装備が不十分なので、ここは左の枝沢
に入ります。この枝沢は大石ゴロゴロで、
乗り越えながら進んでいきます。とうとう
水が涸れて、ゴーロ歩きです。次第に
ヤブが濃くなり、ハイマツに難儀します。
ハイマツ帯を過ぎると、高山植物が
咲き乱れる草原に出ます。振り返れば
薬師岳が素晴らしい♪

登山道に出て、北ノ俣岳を目指しますが、
手前の2576mピークで行動中止です。
マッチャンだけが走って北ノ俣岳を
往復します。コーヒーが美味いです♪

ハクサンイチゲ (9:22)
薬師岳 (9:24)
草原に出ます (9:36)
高層湿原と薬師岳 (9:50)
イワイチョウ (9:51)
ハクサンイチゲと薬師岳 (9:52)
源頭部のチングルマ (9:55)
源頭部の草原 (9:56)
水晶岳と鷲羽岳 (10:10)
太郎小屋 (11:39)

下山開始 (12:15)

太郎山付近の登山道はかなりの崩壊進行中。
太郎平小屋に着くと、さっそくビール(^o^)/
残り物で昼食です。昼食後、名残惜しいですが
下山開始。三角点で休憩。暑さにバテて、
折立には14時35分到着。亀谷温泉にGO!

三角点 13:30〜40

TOPに戻る



平成7年(1995年)8月1〜2日 薬師沢左俣〜北ノ俣岳

<メンバー>Okada、Yamagata、YAMADA 



8月1日

折立を10時過ぎに出発。
高山植物を楽しみながら、
太郎小屋には13時30分到着。
ビールで喉を潤してから、
薬師峠のキャンプ場に向かう。


8月2日

翌日は雨。小雨になったところで、
しぶしぶ7時15分に出発。

8時20分から遡行開始。
しばらくは河原歩き。岩が
きれいで開放的な沢である。

6〜7mの滝を3つ越えると、
右から支沢。本流の魚止めの
滝を、支沢を使って高巻く。


小滝をいくつか越えると、
クライマックスの2段の大滝。

左壁がスラブになっており、
快適なクライミング。
標高2320mの二俣を左に入り、
赤木平を目指す。


源頭部はお花畑が満開。しかし
天候はガス。ラーメンの昼食後、
12時30分に登山道に出る。

ここから、北ノ俣岳までは5分。
太郎小屋には13時40分到着。
折立に着く頃には再び激しい雨。
亀谷温泉に寄って、富山で夕食。

<地図>薬師岳、三俣蓮華岳


TOPに戻る


TOP PAGE に戻る TOP PAGE に戻る 沢の部屋に戻る 沢登りの部屋に戻る /center> inserted by FC2 system