中の俣谷〜赤兎山〜西俣谷


平成4年(1992年)8月14〜15日

TOP PAGEへ TOP PAGE へ 沢登りの部屋へ 沢の部屋へ戻る  



平成4年(1992年)8月14〜15日 中の俣谷〜赤兎山〜西俣谷


<メンバー>Okada、Muranaka、YAMA

昨日は大雨と林道事故のため、有峰林道の
入り口でUターン。富山駅前のチロルで
買い物をして、ドライブのみで福井に
帰ったのであった。

今日も天気はぐずつき気味であるが、
回復を期待して岩屋俣谷から三ノ峰を
目指す。

市ノ瀬駐車場に車を置いて、9時出発。
堰堤を越えて最初の徒渉。うー冷たい。
しかも水が多い。ふらつきながら渡って、
次の徒渉。ここで立ち往生。水勢が強くて
とても渡る気になれない。今日もまたしても
だめ....このところどうもついていない。
駐車場に戻って、次の目標を探すことになる。

地図を広げると、かろうじて赤兎山に至る
沢が載っている。しかも市ノ瀬から近い。
時間も遅いので、中の俣を遡行して赤兎の
避難小屋に泊まることに決定。北アの沢とは
えらい違いだが、仕方あるまい。
下山コースの西俣林道入口に車を置いて、
11時5分に出発。中の俣林道を歩いて、
取水口を過ぎたところで沢に入るが、
アブがうるさくて非常に不快。しつこく
つきまとわれ防戦一方となる。

堰堤を3つばかり右から越えても、
まだついてくる。夏の沢はこれが
いけない。がまんがまん。

沢はゆるやかに蛇行し、たいした
滝もなし。気持ち良くジャブジャブ
進む。

12時25分に二俣(標高910m)。
昼食休憩後、右のワサビ谷に入る。
ここから小滝が連続し爽快爽快!

13時35分、標高1010mで3本の沢に
分かれるが、ここは真ん中を進む。

アクシデント発生。お釜で泳ぐ岡田さんを
撮った時に、カメラを水の中に落として
しまったのである。すぐに拾ったが、
シャッターおりず。まったくついてない...
標高1120mの左から落ちている滝で少し
遊んでさらに進むと、ミニゴルジェ。
なんとか途中まで進むが、あと一歩が苦しい。
泳いでしまえばいいのだろうが、その決心が
つかず引き返すことになった。

周囲は赤茶けた絶壁。高巻いても恐い思いを
するだけ。ぐずぐずしていても仕方ないので、
もう少し戻ると右から枝沢。ここを上って
左にトラバース。これが好結果を生む。
しばらく行くと枝沢に出合い、ここを下ると
無事本流に出ることができたのである。

時間はすでに午後4時過ぎ。このあたりから
ようやく高度を稼ぎはじめ、黙々と進む。
沢はいくつかに分かれてきたが、だいたい
左を進む。倒木が多く歩きにくかったが、
水は最後まで涸れず。そして、ヤブ漕ぎも
数分で17時25分に登山道の最低コルに
出る。もう大成功!

登山道もえらかった。急登を喘ぎながら、
17時45分、やっとのことで小屋に
たどり着いたのである。ビール・ビール!
2日目は小屋を7時10分に出る。8時10分に
小原峠。お地蔵様にお参りして峠道をたどるが、
すぐに沢に入る。8時30分に本流に出る。

下っていると、前方が明るく開けているでは?
てっきり林道が延びて来ているものと思って
先を急いでみれば、大崩落で山が半分くらい
崩れ落ちた感じで、谷が完全に埋まっている
のである。

崩れ落ちた土砂は、谷を削って延々と下流に
押し出されているのであった。ここから林道の
終点までは、土石の上を歩くことに終始した。

TOPに戻る


TOP PAGE に戻る TOP PAGE に戻る 沢の部屋へ 沢の部屋へ戻る

QLOOKアクセス解析 inserted by FC2 system