奥越の山(3)

令和4年5月保田経ヶ岳、 6月平泉寺から法恩寺山、 10月刈込池、 12月バンビライン

令和6年1月護摩堂山



TOP PAGEへ TOP PAGE へ 山歩きの部屋へ 山歩きの部屋へ戻る 奥越の山(1)へGO! 取立山周辺のスキーへGO!


令和6年(2024年)1月25日 おいの水谷から護摩堂山(途中まで)



スタート♪(9:48)

7時30分集合。取立山登山口は
除雪中でしたが、おいの水谷の
入口は除雪が終わっていました

先客の車が1台あり、ありがたく
トレースを辿ります♪

谷峠からの林道付近で、Inuさんが
颯爽と滑って来ます(朝練らしい)

動画(58秒)へGO!



(10:18)


おいの水谷林道終点(10:55)


おいの水谷林道終点(みっちゃん提供)


谷峠からの林道(11:27)
我々もここでシールを剥がします


谷峠からの林道(みっちゃん提供)





(みっちゃん提供)








(みっちゃん提供)





ゴール♪(みっちゃん提供)


ゴール♪(12:50)
下山後、車内でカップ麺の昼食



TOPに戻る



令和4年(2022年)12月12日 バンビライン(子鹿山)



登山口(11:57)

前日はJAC福井支部の忘年会
いったん家に帰ってから出動!

第1展望台まで急登続きです
稜線に出ると次第に緩やかな
尾根になります

キョロキョロしながら歩き
ますが、めぼしいものがない



最初は急登(12:02)


第1展望台(12:08)


ホオノキ(12:12)


ホオノキ
かなりの巨木です♪


(12:30)
やっと緩やかな尾根になります


白山方面(12:33)


第2展望台(12:37)


ムラサキシキブ


子鹿山(371.8m)(12:50)

第3展望台でまったり昼食♪
恐竜渓谷かつやまで購入した
柿の葉寿司と焼鯖寿司

下りは比島観音コースです
滑りやすいので気をつけながら
下って行きます

えちぜん鉄道の線路脇を
歩いて勝山駅に戻りました



越前甲(第3展望台)(12:54)


ムラサキシキブ


(13:52)


(14:11)


ソヨゴ


比島分岐(14:15)


比島分岐(14:17)





比島観音(14:36)


分岐(14:46)
少しだけ林道を歩きますが、
ここからまた山道になります


サルトリイバラ


ヒラタケ








ヒラタケ


比島観音登山口(14:54)


袋をぶら下げています(笑)(14:59)


越前甲(15:00)





フユイチゴ


アオツヅラフジ


スズメバチの巣


ガマズミ?


えちぜん鉄道MC7000形(15:18)


マユミ


コマユミ


勝山駅(15:28)
NICHIJO(旧日本除雪機製作所)製造の
ロータリーラッセル車(2020年10月導入)

TOPに戻る



令和4年(2022年)10月31日 刈込池



登山口(10:39)

所用を済ませて8時45分集合
案の定、下小池駐車場は満杯!
車道はずっと路駐の列。運良く
帰る人がいたので、奇跡的に
上小池駐車場に止めることが
できました(^^)

行きは急な階段コ−スです
マイペースで登って行きます

刈込池では大勢の人が休憩中
さっそく写真撮影会です♪



(10:49)





紅葉♪(10:52)


マムシグサ


(10:56)


(11:07)


黄葉真っ盛り♪


賑わっています♪(11:14)


刈込池(11:18)


(11:20)


刈込池
ポットのお湯でカップ麺の昼食♪


刈込池
景色を眺めながらしばし休憩です♪


水面が少し波打ってます(11:50)


逆さ三ノ峰♪(11:52)


逆さ三ノ峰♪


三ノ峰(11:53)


(11:55)


刈込池とお別れです(みっちゃん提供)


ブナ林(12:05)





ブナの黄葉♪


(12:07)


黄葉♪


(みっちゃん提供)


素晴らしい♪(12:10)


マユミ
下りの林道で今から刈込池に
行く人達がまだ大勢いました


コマユミ


紅葉♪(12:39)


良いねえ♪


日本の秋♪


サワフタギ(12:51)

TOPに戻る



令和4年(2022年)6月19日 平泉寺から法恩寺山 <メンバー> 日本山岳会福井支部


平泉寺(7:04)

5時50分に家を出ます。平泉寺に
なんとか7時前に到着。7時出発!

最初は急登続きで辛いです。集団の
最後尾をヨロヨロ歩きます

尾根コースで水が少ないせいか、
めぼしい花はありません

地元の人があちこちで草刈作業中!
ありがとうございます(^^ゝ



ユキノシタ(雪の下)


平泉寺境内


剣之宮(7:40)


越前禅定道(8:12)


タツナミソウ(立浪草)


スキージャム勝山(8:26)


三頭山(777.5m)


ギンリョウソウ(銀竜草)


小さなキノコ
あちこちに点在。なんやろ?


ササユリ(笹百合)


コアジサイ(小紫陽花)


サワフタギ(沢蓋木)


オオナルコユリ(大鳴子百合)
この花の運命は?


中ノ平避難小屋(9:37)


タチシオデ(立牛尾菜)


階段が続きます(10:04)


アキノタムラソウ(秋の田村草)


ファイト!(10:07)


マイヅルソウ(舞鶴草)


ユキザサ(雪笹)


ホウチャクソウ(宝鐸草)


法恩寺山(10:50)

法恩寺山(1356m)(10:55)

ヨロヨロで山頂に到着。記念撮影
だけして、伏拝へGO!

山頂から伏拝までは、切られた
枝が散乱していました

伏拝で昼食&休憩。残念ながら
白山方面は霞んでいました

昼食後、しばらくゲレンデを
下ってから登山道に復帰



法恩寺山(頂いた写真)


伏拝(11:14)


アカモノ(赤物)


アカモノ


伏拝(12:00)


外来種?
アイイロニワゼキショウ(藍色庭石菖)に似ているが...


ニワトコ(接骨木)


ゲレンデを下ります(12:22)


ササユリ


稚児堂(13:21)


フユイチゴ(冬苺)


ギンリョウソウ(銀竜草)


イチヤクソウ(一薬草)


トリアシショウマ(鳥足升麻)


ミゾホオズキ(溝酸漿)


ダイコンソウ(大根草)


モミジイチゴ(紅葉苺)


ヤマアジサイ


(14:48)


(14:55)


ユキノシタ

平泉寺(15:06)

帰りも長かったです。尾根分岐で
尾根コース4名と谷コース6名に
別れました

谷コースは所々で草が生い茂って
歩きにくかったです。花を探しながら
ゆっくり下ったので、尾根コースの
人をかなり待たせてしまいました

伏拝から小原峠、市ノ瀬から白山と
ハードな区間がまだ残っています
はてさて...


TOPに戻る



令和4年(2022年)5月2日 保田経ヶ岳



登山口(9:09)

8時集合。えちぜん鉄道ほた駅を
過ぎると、案内板に従って進みます

ゲート付近に車が1台、登山口にも
先客の車が1台。昨日が土砂降り
だったので、谷川の水量が多いです

みっちゃんが先に行ってしまったので
花は自分で見つけなくてはいけません

最初の鉄塔まで来ると、目指す
山頂が視界に入ってきます♪



モミジイチゴ(紅葉苺)


エンレイソウ(延齢草)


ニリンソウ(二輪草)


カキドオシ(垣通し)


ミツバアケビ(三葉木通、三葉通草)


コチャルメルソウ(小哨吶草)


コチャルメルソウ


ヤマエンゴサク(山延胡索)


ツボスミレ(坪菫)、ニョイスミレ(如意菫)


キケマン(黄華鬘)


鎖場(みっちゃん提供)


ウワミズザクラ(上溝桜)


白山方面


稜線


ヤマルリソウ(山瑠璃草)


ニワトコ(接骨木)


ミツバツツジ(三葉躑躅)


保田経ヶ岳(764.9m)(10:56)


2番目の鉄塔(みっちゃん提供)

山頂から少し下って、2番目の
鉄塔下でまったり昼食&休憩♪
今日は自分で弁当を作りました!

まったり休憩後、花を撮りながら
のんびり下ります(^^)

下山中、黒雲が拡がってパラパラ
小雨が降り出します(汗)

今日は大勢の人に声をかけて
貰いました。いつもありがとう
ございます(^^ゝ



キクザキイチゲ(菊咲一華)


キクザキイチゲ


ミヤマカタバミ(深山片喰)


キブシ(木五倍子)


クロモジ(黒文字)


サルトリイバラ(猿捕茨)


鎖場


ハルユキノシタ(春雪の下・春雪の舌)


イカリソウ(碇草)


コチャルメルソウ(小哨吶草)


コチャルメルソウ


ニリンソウ


登山口(12:39)


ヤマシャクヤク


山芍薬





山芍薬


ヤマシャクヤク







TOPに戻る


TOP PAGE に戻る TOP PAGE に戻る 山歩きの部屋に戻る 山歩きの部屋に戻る
inserted by FC2 system