野見ヶ岳(武周ヶ池)2

(2019年2月)野見ヶ岳(2019年11月)岩谷山(2021年11月)岩谷山

(2021年11月)岩谷山(2)(2022年11月)岩谷山から日野山(2023年4月)文室から野見ヶ岳

(2023年11月)岩谷山(2024年4月)文室から野見ヶ岳


TOP PAGEへ TOP PAGE へ 山歩きの部屋へ 山歩きの部屋へ戻る 野見ヶ岳(1)へGO!


令和6年(2024年)4月23日

文室〜野見ヶ岳(途中までの往復) 




ニリンソウ(11:02)

雨が酷くなって迷いましたが、
午後から天気が回復すると
判断して10時集合です

いつもより林道奥まで車で
進み、傘を持って登山開始!

第3鉄塔でカップ麺の昼食
なんとか雨に降られずに
下山することができました



傾いた鉄橋(11:04)


第1鉄塔(11:13)


ハクサンハタザオ


第2鉄塔(11:40)





イカリソウ


第3鉄塔(11:55)


アケビ


アケビ


戻って来ました(12:41)


サルトリイバラ





ハクサンハタザオ


ツバキ


傾いた鉄橋(13:18)


巡視道入口(13:21)


駐車地点(13:31)



TOPに戻る



令和5年(2023年)11月8日

送電線尾根〜野見ヶ岳〜岩谷山〜岩谷(魚見)峠 




スタート地点(9:38)

現地9時集合。1台の車を
岩谷(魚見)峠にデポ後、
もう1台で戻っていつもの所
から登山開始!

登山口からしばらく急登の
連続。3番目の鉄塔付近は
伐採斜面です。4番目の鉄塔
から紅葉ゾーン♪

今年の紅葉は今ひとつ(涙)




登山口(9:47)


最初の鉄塔(10:07)


3番目の鉄塔(10:39)


(10:44)


ムラサキシキブ


サルトリイバラ


4番目の鉄塔(10:54)


4番目の鉄塔(みっちゃん提供)






(10:58)

5番目の鉄塔が野見ヶ岳の
山頂。すぐに武周ヶ池へGO!

武周ヶ池のブナ林は、葉が
青いか縮れていて、完全に
期待外れです

お湯を沸かしてカップ麺と
ぜんざいの昼食♪

昼食中に、いわっち夫妻が
やって来ました。しばし
近況報告(^^)



(みっちゃん提供)





5番目の鉄塔(野見ヶ岳 678m)(11:08)





武周ヶ池(11:13)


武周ヶ池(11:56)





(12:17)


(みっちゃん提供)


岩谷山分岐(12:19)


岩谷山(708.8m)(12:29)


岩谷山にて


(12:41)


(みっちゃん提供)





(12:43)


岩谷(魚見)峠(12:50)



峠のログハウス(12:52)

昼食後、岩谷山を経て魚見峠
(岩谷峠)へGO!

ログハウス横で昼食中のいわっち
夫妻とお別れして、デポした車で
狭い林道を下りました




TOPに戻る



令和5年(2023年)4月28日

文室〜野見ヶ岳(往復) 




スタート地点(8:54)

8時30分集合。五皇神社から薄暗い
林道をテクテク歩きます

傾いた鉄橋の横を徒渉して対岸の
巡視道をゆっくり登って行きます

3番目の鉄塔を過ぎてから、少し
のんびりしました

4番目の鉄塔から尾根を離れて、
谷筋をトラバース気味に進みます



カキドオシ


林道分岐(9:00)


分岐を右へ


右の林道を進みます(9:06)


傾いた鉄橋(みっちゃん提供)


3番目の鉄塔(10:03)


ハクサンハタザオ


ハクサンハタザオ


慎重に進みます(みっちゃん提供)


悪路です(みっちゃん提供)


5番目の鉄塔(10:46)


サルトリイバラ


ツボスミレ


イカリソウ


イカリソウ


イカリソウ


キブシ


野見ヶ岳(8番目の鉄塔)(11:34)
意外と時間がかかってしまいました


クロモジ


スミレ


武周ヶ池(11:38)


武周ヶ池(みっちゃん提供)


ぜんざい
カップ麺とぜんざいの昼食♪


武周ヶ池(みっちゃん提供)


武周ヶ池


武周ヶ池(12:20)
帰りも同じ道です


ウスギヨウラク


トラバース気味の巡視道(12:56)


3番目鉄塔付近の分岐(13:11)


(13:12)


オオカメノキ


(13:19)


膝がガクガクです(13:28)


傾いた鉄橋(みっちゃん提供)


巡視道入口(13:44)


バイカウツギ


ゴール地点(13:58)
お疲れさま〜♪



TOPに戻る



令和4年(2022年)11月6日

岩谷峠〜岩谷山〜武周ヶ池〜野見ヶ岳〜大山〜牧谷越(峠)〜日野山〜荒谷 




岩谷(魚見)峠(7:13)

日野山の荒谷登山口に1台の車を
デポ後、岩谷(魚見)峠へGO!

車道脇の紅葉(黄葉)が綺麗♪
岩谷峠の駐車場からスタート!

陽当たりの良い場所は紅葉や
黄葉が綺麗です♪



期待が高まります♪(7:30)


岩谷山(708.8m)(7:33)
岩谷山にあっという間に到着


新しい山名板


岩谷山分岐(7:42)


唐木岳(7:47)


(7:49)


(みっちゃん提供)


黄葉のトンネル♪(みっちゃん提供)








(7:58)


武周ヶ池(8:08)
武周ヶ池のブナは今ひとつ?








武周ヶ池(8:13)


武周ヶ池(みっちゃん提供)


武周ヶ池(8:18)


野見ヶ岳(678m)(8:28)


(みっちゃん提供)



大山の送電線鉄塔(8:57)

野見ヶ岳からしばらくは歩き
やすい登山道が続きますが、
送電線鉄塔の巡視道と交錯
してからは、ピンクテープを
頼りに進みました

次第に尾根の西(南条)側は
杉林で尾根の東側は雑木林に
なります

大山を過ぎると、日野山が
見え隠れします

見覚えのある牧谷越(峠)で
早めの昼食ですが、日陰の
せいか寒かった!

昼ご飯は自分で握った
おにぎりと卵スープ♪



(みっちゃん提供)


大山(716.4m)(9:17)


(9:28)


(9:31)


牧谷越(峠)(10:15)
お釜の鐘を鳴らします♪


牧谷越(峠)(みっちゃん提供)
ここで昼ご飯&休憩♪


トンビ岩(10:58)
登るまねだけします


サルトリイバラ


サルトリイバラ


673mピーク(11:07)


唐木岳方面(11:18)


(11:28)








(11:35)






(11:39)

日野山への登りはかなり
急でした。こんなんだっけ?

ナメコ採りの人と途中で
擦れ違います

日野山に近づくと賑やかな
声がします。陽当たりの
良い奥ノ院でまったり休憩
お汁粉が美味しかった♪

荒谷登山道は岩が多く
滑りやすいので慎重に
下りました

西谷分岐からは階段が
多いですが、歩きやすい
登山道になります

荒谷登山口には数台の車が
駐車中。デポした車でもう
一度岩谷峠へGO!






日野山(794.5m)(11:40)


奥ノ院(11:41)


ヤブコウジ


奥ノ院(みっちゃん提供)


北の社付近(12:04)


北の社から(12:05)


北の社から(みっちゃん提供)


萱谷分岐付近(12:19)


荒谷と萱谷の分岐(12:20)


荒谷と萱谷の分岐(みっちゃん提供)


荒谷登山道(12:25)


不動明王(12:52)


五輪塔板碑(大寺跡)(12:54)


五輪塔板碑(大寺跡)(みっちゃん提供)


五輪塔板碑(大寺跡)


日野神社(荒谷)(13:14)

TOPに戻る



野見ヶ岳 令和3年(2021年)11月14日




ここからスタート(9:46)

9時現地集合。JAC福井支部の創立
30周年記念登山です。4台の車で
岩谷峠(魚見峠)まで行き、3台の
車を峠に置いて、1台で下の登山口
駐車場に戻ります

来賓の古野淳日本山岳会会長を
交えて、ゆっくりペースで登って
行きます(^^ゝ

4番目と5番目の鉄塔間の紅葉は
ほぼ終盤でした



登山口へ移動


登山口(9:57)


1番目の鉄塔(10:15)


紅葉がここまで下がっています


(10:30)



(10:41)

野見ヶ岳で峠から往復の
2人と合流。記念撮影後、
武周ヶ池で昼食&休憩(^^)

池の周囲の紅葉もほぼ
終盤でした....

ここはナメコ採りの人が
多いです。ナメコの穴場?

岩谷山経由で、岩谷峠
(魚見峠)に下山

峠は大賑わい。デポした
3台の車で下の駐車場に
戻りました(^^ゝ



タムシバかな?


3番目の鉄塔(10:48)


巡視道(10:54)


ガマズミ


紅葉は終盤(11:05)


4番目と5番目の間(11:08)


野見ヶ岳(5番目の鉄塔)(頂いた写真)


武周ヶ池(11:23)


武周ヶ池


武周ヶ池(頂いた写真)


カンアオイ


ツルアリドオシ


武周ヶ池


(12:07)











(12:10)


(12:27)


岩谷山分岐(12:31)


サルトリイバラ


岩谷山(708.8m)(12:42)


岩谷山


ユズリハ


紅葉は終盤(12:44)


黄葉ゾーン♪(12:46)


岩谷峠(魚見峠)(12:57)

TOPに戻る



野見ヶ岳 令和3年(2021年)11月4日




ここからスタート(9:39)

9時集合。鉄塔の巡視道を
ゆっくり登って行きます

4番目と5番目の鉄塔の間が
お目当ての紅葉ゾーンです

今年もちょうど良い時期に
来ることができました(^^)

武周ヶ池で、日の丸弁当を食べ
ます。山では何でも美味しいね



登山口(9:49)


サルトリイバラ


(10:01)


サルトリイバラ


(10:20)





3番目の鉄塔(10:31)


3番目の鉄塔


ガマズミ


4番目の鉄塔(みっちゃん提供)


紅葉ゾーン(10:46)






素晴らしい♪(10:47)

昼食が終わる頃、花博士の
つかさんが 登場! 今日は
岩谷峠(魚見峠)から
大山往復だそうです(^^ゝ

岩谷山から反対側の山道を
下ります。途中で唐木岳?に
向かう切り開きがありました

岩谷峠(魚見峠)まで行って
から、紅葉のトラバース道で
野見ヶ岳に戻ります

野見ヶ岳からの下りは、
やや崩壊気味の巡視道が
滑りやすく、あちこちで
尻餅をつきました(泣)



紅葉真っ盛り♪


いいね♪


(みっちゃん提供)


野見ヶ岳(5番目の鉄塔)(10:58)


ブナ林(11:05)


武周ヶ池


武周ヶ池


武周ヶ池(11:39)


武周ヶ池(みっちゃん提供)


(11:49)


ソヨゴ


岩谷山


(11:57)


(みっちゃん提供)


(12:00)


岩谷山(708.8m)(12:11)


岩谷山


峠のログハウス(12:29)



岩谷峠(魚見峠)のログハウス(みっちゃん提供)

ログハウスの峠の看板にMakitaniと
書いてありますが、峠名は魚見峠
(岩谷峠)だと思います。牧谷峠は、
大山の横に牧谷越があります

県道201号のトンネル(スノーセット)は
魚見坂でしょう。これも紛らわしいです
新情報あればご教授下さいm(__)m





岩谷峠(魚見峠)(12:37)


戻ります(みっちゃん提供)


黄葉真っ盛り♪


黄葉のトンネル(12:49)


紅葉♪


(みっちゃん提供)


武周ヶ池(13:13)


ブナ林


武周ヶ池(みっちゃん提供)


紅葉ゾーン♪(13:28)


登山口(鹿の角)(14:13)

TOPに戻る



野見ヶ岳 令和元年(2019年)11月15日




ここからスタート(10:46)

天気の回復を待って10時集合!
最初は急な登りですが、登山道に
キャタピラーの跡がついています

最初の鉄塔で、今から補修工事が
行われるようです(^^ゝ

5番目の鉄塔が野見ヶ岳の山頂
雨が降ってきたのでカッパ着用



登山口(10:55)


(11:04)


(みっちゃん提供)


(11:05)


(みっちゃん提供)


(みっちゃん提供)


(11:34)


(11:37)


(11:38)


サルトリイバラ


武周ヶ池(みっちゃん提供)



黄葉真っ盛り♪(12:25)

武周ヶ池周辺のブナ林は
ちょうど黄葉の見頃♪

コンロでお湯を沸かして
カップ麺の昼食(^^)

そのうちに雨がやんで
待望の青空(^^)/

曇り空でくすんでいた
黄葉が、青空になると
光り輝いてきます♪



武周ヶ池(12:26)


武周ヶ池(12:29)


ブナの黄葉♪


ブナ

(12:30)
ブナの黄葉


(12:34)


武周ヶ池のブナ林(12:46)



(12:58)

昼食後、岩谷山へ向かいます
稜線も素敵な黄金色になって
います♪

分岐から岩谷山へ登ります
以前に比べて歩きやすい道
です(^^ゝ

山頂から反対側の尾根道を
初めて下ります(^^)

登山道は植林地の末端に
出ました

みっちゃんはいつの間にか
魚見(岩谷)峠のログハウスに
下って行きます(苦笑)



岩谷山(13:00)


(13:02)


(13:04)


いいね〜♪(13:05)


(13:07)


(みっちゃん提供)


(13:09)


岩谷山分岐(みっちゃん提供)


(みっちゃん提供)


岩谷山(13:19)


岩谷山(708.8m)


遊歩道に出ます(13:24)


魚見峠のログハウス(13:34)


(13:41)


紅葉真っ盛り♪


(13:43)


(13:46)


(みっちゃん提供)


(13:53)


(13:55)


(みっちゃん提供)


武周ヶ池(14:14)


5番目の鉄塔(野見ヶ岳 678m)(14:18)


(14:27)


(みっちゃん提供)


サルトリイバラ



(14:37)

再び武周ヶ池に戻ります
西面の登山道に陽が差して
素敵な黄葉ロード♪

武周ヶ池でまた雲が空を
覆ってきます(汗)

野見ヶ岳から急な下りが
続きます(泣)

第1鉄塔の工事はすでに
終わっていました

<駐車場 15:10着>



(みっちゃん提供)


(14:56)

TOPに戻る



野見ヶ岳 平成31年(2019年)2月18日




ここからスタート(8:54)

8時集合。駐車場から川沿いに歩き、
橋を渡って杉林の三叉路を右に進むと、
左手に登山口があります。

最初は急な登りです。1番目の鉄塔
から3番目の鉄塔までが辛い区間です

3番目の鉄塔から伐採地になり、雪が
出てきます。4番目の鉄塔から雑木林
になり、紅葉が綺麗な区間です(^^)



登山口(9:02)


伐採地(3番目の鉄塔の上)(9:47)


4番目の鉄塔から紅葉区間(9:56)


5番目の鉄塔(野見ヶ岳 678m)(みっちゃん提供)


真新しい標識(10:06)


(みっちゃん提供)


武周ヶ池(みっちゃん提供)
今年は雪が少ないので、もうすぐ危ないかも?


武周ヶ池(10:11)


展望所(10:24)


テーブル設営(みっちゃん提供)


雪のテーブル♪(10:32)


武周ヶ池(みっちゃん提供)


武周ヶ池(11:15)
帰りも武周ヶ池を縦断(^^)


武周ヶ池(11:16)



登山口(みっちゃん提供)

展望地で雪のテーブルを作って
まったり休憩(^^)

晴れ予報でしたが雲が多くなり、
寒くなってきたので撤収開始

帰りも武周ヶ池を縦断しますが、
かなり水が浸みていました

巡視道は激下りの連続(汗)
春の息吹は全くなしでした
<登山口 12:06着>


TOPに戻る


TOP PAGE に戻る TOP PAGE に戻る 山歩きの部屋に戻る 山歩きの部屋に戻る
inserted by FC2 system