ブナオ峠付近の山


平成10年(1998年)11月15日 大笠山平成26年(2014年)9月15日 奈良岳

TOP PAGEへ TOP PAGE へ 山歩きの部屋へ 山歩きの部屋へ戻る



平成26年(2014年)9月15日



登山口(7:16)

鯖江から五箇山まで高速利用。
(休日割引軽自動車 2100円)

西赤尾からブナオ峠までの道を
安全運転で登っていきます。

ブナオ峠には先行者の車が2台。
石川側の道路は頑丈なブロックで
封鎖されていました。

最初は気持ち良いブナ林です。
花の写真を撮りながら、ゆっくり
登っていきます。
ミゾソバ
(7:22)
ハクサンカメバヒキオコシ
アキギリ
(みっちゃん提供)
(7:45)
(みっちゃん提供)
大門山分岐(8:22)
ナナカマド
大門山(1571.6m)(8:34)(みっちゃん提供)


(9:11)

大門山分岐から大門山を往復します。
山頂から白山が見えました(^^)/

分岐に戻って緩やかな稜線を進むと、
本日2つ目の赤摩木古山です。

ここまでは楽ちんコースでしたが、
赤摩木古山からはドーンと下ります(泣)

見越山までは痩せ尾根で、小さな
ピークを幾つか越えます(汗)
赤摩木古山(1501m)(9:13)
大笠山・白山方面(9:14)
急な下り(みっちゃん提供)
(9:25)
見越山を目指します(10:03)
オヤマリンドウ
イワショウブ
(10:28)
ガレた急登(10:30)
見越山にて(1621m)(10:38)


奈良岳へGO!(10:39)

ガレた山道を登ると、見越山です♪
大笠山と奈良岳が近くに見えます。

待望の奈良岳には11時10分到着。
ほとんど休憩なしで歩いて来たので、
お腹がぺこぺこ。

コンロでお湯を沸かして、カップ麺の
昼食です。さっそく乾杯(^^)/

今日は晴れ予報を信じていましたが、
怪しい雲が多くて青空は期待はずれ。

昼食後、ブナオ峠へ戻ることにします。
アップダウンを思うと気が重い...
奈良岳(1644.3m)(11:11)
ミヤマコゴメグサ
アキノキリンソウ
ミヤマママコナ
赤摩木古山を目指します(12:59)
赤摩木古山(あかまっこやま)(13:04)
(13:08)
(14:10)
(みっちゃん提供)



登山口(14:33)(みっちゃん提供)

見越山から再び大きく下りますが、
諦めがついたのか、往路の時ほど
辛くなかったです(^^)

赤摩木古山で冷たいフルーツを
いただきます(^^)/

大門山分岐で登山者3名が休憩中。
みっちゃんが話しかけられていました。

ブナ林をのんびり下って、ブナオ峠に
戻ってきます。

帰りも東海北陸道経由。軽自動車で
高速を走ると、腕が疲れます(苦笑)
TOPに戻る



平成10年(1998年)11月15日 桂湖〜フカバラノ尾根〜大笠山






前日、桂湖キャンプ場でテント泊。
6時起床で、少し行った所に登山口。
7時30分出発。

最初からハシゴ、クサリの連続で
肝を冷やす。それに、よくぞここに
登山道を作ったと思われるほどの、
やせ尾根の連続。

急登が続き、かなりの健脚向きコース。
前笈ヶ岳あたりでやっと展望が良くなり、
休憩しばし。

綺麗な避難小屋で一服し、最後の
登りを我慢すれば、11時25分に
待望の大笠山。展望最高♪





白い北アルプスもくっきり。
1時間ほど休憩して、小屋で
また宴会。

帰りは急な下りの連続!
15時50分に登山口に到着。

キャンプ場で待ちかまえていた
係員に、キャンプ料金を請求
される。それがなんと、7000円!
TOPに戻る


TOP PAGE に戻る TOP PAGE に戻る 山歩きの部屋に戻る 山歩きの部屋に戻る QLOOKアクセス解析
inserted by FC2 system