頚城の山


平成6年10月16日 鋸岳〜鬼ヶ面山〜駒ヶ岳、 平成15年10月11〜12日 笹ヶ峰〜火打山〜妙高山

平成28年10月22日 雨飾山、 平成29年10月24日 雨飾山、 令和元年10月16日 火打山

令和4年7月2日 雨飾山、 9月17日 火打山、 令和5年7月4日 高妻山、



TOP PAGEへ TOP PAGE へ 山歩きの部屋へ 山歩きの部屋へ戻る



令和5年(2023年)7月4日 高妻山


戸隠イースタンキャンプ場

3日の午後11時30分に家を出ます
福井北から妙高高原まで高速利用
<深夜割引料金 4490円>

戸隠キャンプ場に4日の朝4時過ぎに
到着してしばし安静タイム

牧場内を通り抜け、沢沿いの登山道を
ゆっくりペースで登っていきます



戸隠牧場(4:53)


(4:55)


(5:02)


ヤマオダマキ


ウツボグサ


ノイバラ


徒渉


徒渉(5:56)


沢沿いに進みます


鎖場(6:11)


オオバミゾホオズキ


ショウキラン


帯岩(6:28)


鎖場(6:32)


オオバミゾホオズキ


ミヤマクワガタ


ミヤマクワガタ


クロクモソウ


マタタビ


一不動避難小屋(7:06)

徒渉を何度も繰り返して進みます
沢沿いは花が多いので、なかなか
先に進みません(苦笑)

小さな滝でも鎖がなければかなり
難儀しそうです。帯岩は鎖を頼りに
通過。鎖と岩に刻まれたステップが
なければ、一般登山者には通過は
無理でしょうね。感謝感謝♪

一不動避難小屋から尾根歩きです
サラサドウダンがちょうど見頃♪



グンナイフウロ


一不動(7:10)


ミヤマママコナ


サラサドウダン


サラサドウダン


二釈迦(7:26)


イブキジャコウソウ


サラサドウダン


サラサドウダン


テガタチドリ


サラサドウダン


高妻山(7:35)


ミネウスユキソウ


サラサドウダン


三文殊(7:43)


オトギリソウ


イチヨウラン


ギンリョウソウ


ニッコウキスゲ


タテヤマウツボグサ


ウスギヨウラク


キバナアツモリソウ


キバナアツモリソウ


ニッコウキスゲ


四普賢(8:25)


サラサドウダン


キバナアツモリソウ


キバナアツモリソウ


マイヅルソウ


五地蔵(8:52)


五地蔵ヤマ(9:01)


六弥勒(9:08)


焼山〜火打山〜妙高山


スノキ


七薬師(9:23)


ゴゼンタチバナ


歩きにくい稜線(9:44)


八観音(9:57)


アップダウンが多いです(9:59)


イワカガミ


戸隠山方面(10:06)


アカモノ


九勢至(10:12)


アカモノ


妙高山方面(10:50)

六弥勒からはアップダウンの
多い痩せ尾根です

ルンゼ状の急登は帰りが
厄介かもしれません

高妻山でやっと昼食&休憩♪
乙妻山までは時間的に無理
でした(汗)

帰りは六弥勒から弥勒尾根です
この登山道も滑りやすくて、
弱った膝が悲鳴を上げました



ハクサンチドリ


ハクサンチドリ


十阿弥陀(11:18)


岩場が続く(11:20)


高妻山(2353.0m)(11:25)


コメバツガザクラ


ミツバオウレン


白馬岳方面


高妻山から下山します(12:21)


ハクサンシャクナゲ


ミヤマダイコンソウ


焼山〜火打山〜妙高山


タカネナナカマド


ナナカマド


ハクサンチドリ


七薬師(14:15)


六弥勒(14:22)


ツマトリソウ


ハクサンシャクナゲ


ミヤマママコナ


ギンリョウソウ


ツクバネソウ


ギンリョウソウ


ブナ仙人(15:51)


ヤマツツジ


最後の徒渉(16:12)
お待たせしました


ショウキラン


ヤマオダマキ


キツリフネ


ウツボグサ


戸隠イースタンキャンプ場(16:36)

牧場に出てからも、牧場内の通過に
時間がかかりました。下山後、
苗名の湯でまったり♪
<モンベル割引で 500⇒400円>

帰りも妙高高原から福井北まで
高速利用。有磯海SAで夕食
<高速 6420円>


TOPに戻る



令和4年(2022年)9月17日 笹ヶ峰〜火打山


登山口(8:00)

日本山岳会支部の1泊山行が台風接近で
中止になり、行ける人だけで1日早めて
日帰りで火打山に行ってきました

3時30分集合。福井北から妙高高原
まで高速利用。<土日割引 4730円>

笹ヶ峰の駐車場は既に満車状態でした
あちこち駐車スペースを探し回って
出発時間が8時になってしまいました
<協力金 500円>

最初は4人一緒に歩いていましたが、
すぐにバラバラになってしまいます



木道


(8:38)


黒沢橋(8:45)
元気な2人が見えなくなりました


(貰った写真)





ソウシシヨウニンジン(相思子様人参)


トチバニンジン(栃葉人参)


オオバタケシマラン(大葉竹縞蘭)


マイヅルソウ(舞鶴草)の実


ゴゼンタチバナ(御前橘)の実


マイヅルソウとゴゼンタチバナ


富士見平(高谷池と黒沢池の分岐)(10:24)
元気な2人がここで待っていました
余裕のTanさんは黒沢ヒュッテへGO!


オヤマリンドウ(御山竜胆)


クロマメノキ(黒豆の木)


黒沢岳方面(10:34)


オオバタケシマランの実


オオバタケシマラン


ベニバナイチゴ?


影火打(左後方)と火打山(11:05)


鹿島槍〜白馬岳方面(11:15)


白馬岳と白馬大雪渓


槍ヶ岳方面


高谷池(11:23)
大勢の登山者が食事中でした


高谷池


高谷池(貰った写真)
この後、Tanさんが追いついて来ました


高谷池ヒュッテ方面(11:32)


(11:36)


火打山(11:41)


イワショウブ


天狗の庭(11:46)


火打山と天狗の庭


火打山(11:48)


逆さ火打山


逆さ火打(天狗の庭)


ユキザサ(雪笹)の実


妙高山と天狗の庭(12:14)


戸隠山方面


コケモモ(苔桃)


妙高山と天狗の庭


妙高山とトリカブト


(12:50)


火打山(標高2461.7m)(13:03)


火打山(貰った写真)

十二曲りは意外と楽でしたが、
その次の富士見平までの区間が
歩きにくくて辛かった...

高谷池ヒュッテ付近は素敵な
雰囲気です。ここでのんびり
過ごしたいなあ...

この時間帯になると、火打山
から登山者が戻って来ます
時間を気にしながらヨロヨロ
と火打山を目指します

ヘロヘロで火打山に到着!
お湯を沸かしてカップ麺を
慌ただしく食べます



戸隠山


焼山(13:27)


シラタマノキ(白玉の木)


ライチョウ平(13:53)
hasさんが待っています(^^ゝ


鬼ヶ城


ナナカマド(七竈)


逆さ火打山(天狗の庭)(14:27)


イワショウブ(岩菖蒲)


イワショウブ


(14:36)


イワイチョウ(岩銀杏)


イワイチョウ


高谷池ヒュッテ方面(14:46)


高谷池キャンプ場(14:53)


高谷池ヒュッテ


クロクモソウ(黒雲草)


クロクモソウ


富士見平(15:44)


ここから十二曲り(16:25)


ユキザサ


ツクバネソウ(衝羽根草)の実


黒沢橋(16:50)


黒沢橋(貰った写真)


ツバメオモトの実


木道の下りは辛い(17:10)


登山口(貰った写真)


登山口(17:26)

帰りにもう一度高谷池ヒュッテに
寄ります。ビールが美味しそう!

富士見平から十二曲りトップまでが
大石の段差が大きくて大変でした

十二曲りはすんなり通過しますが、
黒沢橋を過ぎてからの緩やかな
木道が、弱った膝に堪えました

<苗名の湯> モンベルで100円引き
<夕食> 有磯海SAにて


TOPに戻る



令和4年(2022年)7月2日 雨飾高原キャンプ場〜雨飾山


登山口(キャンプ場入口)(7:29)

3時30分集合。福井北から糸魚川
まで高速利用 <土日 3540円>

キャンプ場前の駐車場は既に満車
戻って少し下の駐車場に駐めます

花を撮りながらゆっくり登って
行きます。暑くて汗ポタポタ...

ブナ平でやっと休憩。登山道が
下り出すと、やっと荒菅沢です



タチシオデ(立牛尾菜)


ブナ平(8:24)


ブナ平(貰った写真)


マイヅルソウ(舞鶴草)


ホウチャクソウ(宝鐸草)


(8:50)


ツマトリソウ(褄取草)


荒菅沢が見えます(8:58)


サンカヨウ(山荷葉)


オオバミゾホオズキ(大葉溝酸漿)


ニリンソウ(二輪草)


ツクバネソウ(衝羽根草)


(9:08)
雪渓の付近はひんやり気持良い♪


サンカヨウ


シラネアオイ(白根葵)
お初にお目にかかります♪

荒菅沢(9:14)

荒菅沢を過ぎると、急な
痩せ尾根の登りになります

痩せ尾根の登山道は乾いて
滑りやすいです

笹平に出てからも、意外と
アップダウンがあります

最後の急登をなんとか登り
きると、やっと山頂です

大賑わいの北峰に寄ってから
狭い南峰で昼食(カップ麺)



布団菱


荒菅沢(貰った写真)


ヒメモチ(姫黐)


戸隠山方面(9:52)


戸隠山方面


焼山方面(10:07)


タケシマラン(竹縞蘭)


ヤグルマソウ(矢車草)





イブキジャコウソウ(伊吹麝香草)


テガタチドリ(手形千鳥)


ハクサンチドリ(白山千鳥)


ウスノキ(臼の木)


雨飾山と笹平(10:57)
やっと山頂が見えてきました♪


ハクサンタイゲキ(白山大戟)


ハクサンフウロ(白山風露)


ヨツバシオガマ(四葉塩釜)


駒ヶ岳〜鬼ヶ面山〜鋸岳(中央は阿弥陀岳)(11:05)


シラネアオイ
北海道から本州中北部の日本海側山岳
地帯のやや湿り気のあるところに分布


タケシマラン
ピントがなかなか合いません


ハクサンチドリ(白山千鳥)


ハクサンフウロ


トキソウ(朱鷺草)
お目当ての花です♪


トキソウ


キバナアツモリソウ(黄花敦盛草)
これもお初♪ 予想より小さいです


キバナアツモリソウ
盗掘被害が多く絶滅危機植物に指定されている


テガタチドリ


シラネアオイ


シラネアオイ


荒菅沢と戸隠方面(11:32)
山スキーで来た時、ここから滑りました


シラネアオイ


ヨツバシオガマ


笹平(11:45)


焼山と笹平


グンナイフウロ(郡内風露)


駒ヶ岳〜鬼ヶ面山〜鋸岳(中央は阿弥陀岳)(11:50)


焼山方面


イワオウギ(岩黄耆)


石仏が並ぶ北峰(11:54)


タカネバラ(高嶺薔薇)


三角点がある南峰(1963.2m)(11:58)
ここでまったり昼食&休憩♪


イブキジャコウソウ


ミヤママンネングサ(深山万年草)(12:39)


テガタチドリ(12:41)


ミヤマクルマバナ(深山車花)


タカネナデシコ(高嶺撫子)


ヤグルマソウ(12:49)


ヤマオダマキ(山苧環)


シラネアオイ


シラネアオイ


ミヤマダイコンソウ(深山大根草)


ウラジロヨウラク(裏白瓔珞)


オオバノトンボソウ(大葉蜻蛉草)


荒菅沢(14:23)


荒菅沢


荒菅沢


ガクウラジロヨウラク(萼裏白瓔珞)


ガクウラジロヨウラク


ツバメオモト


ブナ平(14:59)


登山口(キャンプ場入口)(15:48)

帰りも花を撮りながら下り
ます。笹平から下は、滑り
やすい痩せ尾根です。弱った
脚に段差が厄介でした

予定時間オーバーでなんとか
荒菅沢に出てひと息つきます

下山後、道の駅小谷でお風呂と
夕食。入浴と食事を同時にすると
入浴料700円が半額になります


TOPに戻る



令和元年(2019年)10月15日 笹ヶ峰〜火打山


登山口(7:05)

3時集合。鯖江から妙高高原まで
高速利用。<深夜割引 4730円>

平日なので、登山口前の駐車場が
まだ空いていました(^^)

妙高山・火打山保全協力金500円を
支払って登山開始!

なお、貰った協力記念品を見せると、
妙高市内のお店でいろんなサービスが
受けられます。<7/1〜10/31>



登山口の紅葉


コマユミ


木道(7:11)
黒沢橋までなだらかな丘陵
ずっと木道が続きます(^^)


(みっちゃん提供)


帰りが楽しみ♪(7:42)


黒沢橋(7:51)


(8:17)
黒沢橋を渡ると、ジグザグの十二曲り
標柱の番号を数えながら登って行きます


紅葉には青空が必要ですね♪


(8:20)


(みっちゃん提供)


(8:24)


倒木が多い(8:52)


富士見平(9:11)


高谷池ヒュッテ(新館)(9:44)

十二曲りよりも、次の石の間に
水がたまった区間がドロドロで
歩きにくかった(汗)

富士見平分岐から小尾根を
越えると、高谷池が見えます!

小屋のベンチでまったり休憩♪
小屋は増築されていました(^^ゝ



高谷池(9:47)


高谷池(みっちゃん提供)


(10:09)
高谷池から小尾根を越えると、
天狗原の素敵な湿原です(^^)/


(10:11)


天狗の庭(10:15)


天狗の庭と火打山(10:17)


天狗の庭


天狗の庭


逆さ火打山(天狗の庭)(10:21)


鬼ヶ城付近(10:39)


戸隠山と北アルプス


妙高山と天狗の庭(10:46)


火打山とナナカマド


山頂直下(11:06)
緩やかな区間は木道で、
急なところは階段です


妙高山と天狗の庭(11:10)


(みっちゃん提供)


火打山(標高2461.7m)(11:24)


火打山
コンロでお湯を沸かして
カップ麺の昼食です(^^)


北アルプス


北アルプスの見納め(みっちゃん提供)
静かだった山頂は、次第に
登山者で賑わってきました♪


下ります(12:15)


雲海♪
雲海が素晴らしいです
平野部や低山は曇り?


鬼ヶ城方面の雲海(12:33)


妙高山と天狗の庭(12:36)


(みっちゃん提供)


鬼ヶ城付近(12:43)


天狗の庭(12:58)
湿原に映り込む火打山♪


天狗の庭


天狗の庭


天狗の庭(13:01)


(13:07)





高谷池(13:11)


高谷池ヒュッテ(旧館)(13:18)

天狗の庭で再び写真撮影会
逆さ火打を何枚も撮って
しまいます(苦笑)

小尾根を越えて高谷池に
戻って来ます。小屋横の
ベンチでまったり休憩(^^)

みっちゃんからフルーツ(柿)
の差し入れ。甘くて美味し
かった♪



高谷池(13:30)


(13:35)


(14:14)


(みっちゃん提供)


(14:21)


標高2000m以下で紅葉真っ盛り(14:26)


素晴らしい♪


紅葉ロード♪(14:36)


いいね〜


紅葉真っ盛り♪


光り輝いています♪(14:43)


ワンダフル♪





(みっちゃん提供)


ちょうど見頃♪(14:46)


紅葉真っ盛り♪


(みっちゃん提供)


(15:01)


紅葉真っ盛り♪


ブナ林(15:04)


(みっちゃん提供)


黒沢橋(15:09)


木道歩き(15:15)


登山口(15:44)

標高2000m以下は紅葉真っ盛り♪
あちこちで写真を撮るので時間が
かかります(苦笑)

十二曲りが終わると、黒沢橋です
ここから長い長い木道歩き(汗)

笹ヶ峰の道路沿いのダケカンバと
低木の紅葉がGOOD♪

ナビに従って池ノ平温泉に行き、
350円のお風呂に入りました(^^)
<帰りの高速料金は6750円>


TOPに戻る



平成29年(2017年)10月24日 雨飾高原キャンプ場〜雨飾山


登山口(キャンプ場入口)(7:27)

台風21号の被害が意外と大きく、
前日は小雨の合間に後始末でした

3時30分集合。尼御前でNakaさんを
拾って、糸魚川まで高速利用です
  <深夜割引 3700円>

台風直後の平日のせいか、登山口の
駐車場は空いていました

遊歩道はあちこちで沼地状態で、
歩きにくいです(泣)



スタート!(みっちゃん提供)


遊歩道が沼池状態(7:33)


木道も水浸し(7:34)


小川も増水(7:44)


急な登り(7:54)


紅葉真っ盛り


(8:03)


(8:06)


紅葉真っ盛り

登山道に入ると、最初は急な
登りです。写真を撮りながら
ゆっくり登ります

台風の影響で落ち葉が多い
ですが、ブナ尾根は紅葉・
黄葉真っ盛り(^^)/

ブナ平付近から新雪が出て
きます。ぬかるみが多いので、
慎重に登って行きます

下りになると、新雪と紅葉の
荒菅沢が見えてきます(^^)



(8:09)


新雪が出てきます(8:12)


ブナ平(みっちゃん提供)


黄葉真っ盛り


(8:46)


黄葉真っ盛り


(8:52)

荒菅沢
荒菅沢(9:03)


荒菅沢(9:07)


布団菱(9:09)


岩稜地帯(9:53)


(みっちゃん提供)


梯子と焼山(9:58)

荒菅沢でしばし写真休憩
新雪の布団菱が素晴らしい♪

荒菅沢から対岸の尾根道を
ゆっくり登って行きます

岩や石がゴロゴロで、段差が
大きくて歩きにくい道です

やがてヤセ尾根の岩稜地帯
になり、梯子があります

高度を上げると、後方に
焼山が見えてきます(^^)



岩稜地帯(10:04)


戸隠山方面(10:11)


もうすぐ笹平(10:12)


笹平に到着(10:15)


笹平(みっちゃん提供)


笹平(みっちゃん提供)


笹平と焼山(10:26)


荒菅沢と戸隠方面(10:32)


焼山と荒菅沢(10:36)


駒ヶ岳〜鬼ヶ面山〜鋸岳(後方に阿弥陀岳)(10:42)


石仏が並ぶ北峰(10:47)


北峰と北アルプス(10:48)


三角点がある南峰(1963.2m)(11:34)

笹平に出ると、新雪の北アルプスが
見えてきます(^^)

懐かしい荒菅沢を眺めながら、山頂を
目指します

山頂直下は雪と岩の急登です。慎重に
登って行きます

山頂は先客数名。早速お湯を沸かして
カップ麺の昼食です(^^)
<山頂 10:46〜11:35>



下ります(阿弥陀岳・昼闇山方面)(11:36)


笹平と焼山(11:55)

梯子と焼山(12:15)
ヤセ尾根(12:18)


(みっちゃん提供)


(12:52)

荒菅沢(12:54)
荒菅沢


荒菅沢(12:55)


荒菅沢  <クリックしてね>(13:06)


(13:13)

山頂に居合わせた人達がみな
下りてから、我々も下山開始!

直下の岩場は危険なので、登り
優先でしばし待ちます

笹平を過ぎるとヤセ尾根の
岩稜地帯。慎重に下ります。

荒菅沢への下りは岩や石が
多くて歩きにくいです(汗)

荒菅沢から急な登りで、しかも
ドロドロ道です

ブナ平で最後の休憩。ここから
トラバース気味の道です



ブナ平(13:26)


(みっちゃん提供)


(13:37)


(13:41)


(みっちゃん提供)


紅葉真っ盛り

紅葉真っ盛り(13:47)
(13:49)


(みっちゃん提供)


紅葉真っ盛り(13:53)


登山口に到着(みっちゃん提供)


登山口付近(14:11)


鎌池(14:34)

右手に沢が近づいてきたら、急尾根の
下りになります

遊歩道に出ると、朝より少し水が減った
ような気がしました

下山後、鎌池に寄ってから山田旅館の
お風呂に入りました <内湯は500円>

帰りは平日なので高速料金は5290円!
途中のSAで、シロエビかき揚げうどん(^^)


TOPに戻る



平成28年(2016年)10月22日 雨飾高原キャンプ場〜雨飾山

駐車場付近の紅葉(7:40)

4時集合の予定でしたが、なぜか
4時30分集合出発です(^^)

糸魚川まで高速利用。国道148号は
トンネルだらけで怖い道です。

栃ノ木亭を通過して、係員の誘導で
キャンプ場付近の駐車場に入ります。
(無料)

登山口周辺は、朝日が当たって
紅葉が光り輝いていました(^^)/



登山口(キャンプ場入口)(7:47)


わ〜い♪


川沿いの木道


尾根道に入ります(8:07)


すごい!





(みっちゃん提供)


紅葉真っ盛り(8:14)


ブナ平(みっちゃん提供)


(8:35)


荒菅沢が見えます(みっちゃん提供)


荒菅沢に下ります


荒菅沢(9:04)

荒菅沢(9:07)

川沿いの道は所々ぬかるんでいます。
この付近の紅葉が素晴らしい♪

ブナ尾根に取り付いて、写真を撮り
ながらゆっくり登って行きます。

ブナ平は紅葉の終盤です。この頃から
曇り空になります(涙)

荒菅沢に下ると、迫力ある布団菱が
目前にドカーン(^^)/



布団菱


荒菅沢から登り返し(9:10)





(9:24)





戸隠山方面(9:53)


岩稜地帯(みっちゃん提供)


梯子(9:56)


梯子(みっちゃん提供)


笹平(10:13)


荒菅沢

石仏が並ぶ北峰(10:41)

岩稜地帯に出ると、登山者の列で
渋滞気味です。

団体が多く、すれ違いに時間が
かかります(汗)

笹平で休憩後、山頂に移動します。
山頂は大賑わい(^^)/

お湯を沸かしてカップ麺の昼食です。
隣の人は焼肉をしていました(^^ゝ



三角点がある南峰(標高1963.2m)(10:48)


下ります(阿弥陀岳・昼闇山方面)(みっちゃん提供)


荒菅沢(11:24)


梯子(11:43)


(12:11)


荒菅沢に下ります(12:21)


荒菅沢(12:26)




荒菅沢から登り返し(みっちゃん提供)

展望を楽しんでから下山します。
笹平からは激下りです。

荒菅沢が近づいて来ると、素敵な
紅葉が増えてきます(^^)

布団菱をもう一度味わってから、
ブナ平へ登って行きます。

ブナ平から下ると、紅葉が次第に
見頃になってきます(^^)/


布団菱(12:35)





ブナ平(12:56)




ブナ林(みっちゃん提供)

残念ながら薄曇りですが、
素晴らしい紅葉です(^^)/

素敵な紅葉が多いので、
写真を撮りまくりです。

紅葉は標高1200mまで
下りてきています。

下山後、車で鎌池に移動。
ここも素晴らしい紅葉♪

帰りを急ぐので、残念ながら
お風呂はなし(トホホ)

糸魚川までが遠かったです。
糸魚川から高速。

<高速土曜日 3700円>



(みっちゃん提供)


紅葉真っ盛り(13:01)


いいね〜♪


(13:03)


(みっちゃん提供)


素晴らしい!


(13:23)


(みっちゃん提供)


下山(13:36)


鎌池

TOPに戻る



平成15年(2003年)10月11〜12日笹ヶ峰〜火打山〜妙高山〜笹ヶ峰
<メンバー>Okada、YAMADA

11日朝5時に我が家を出発。
鯖江ICから高速でGO!

笹ヶ峰駐車場はすでに満車。
最後の駐車スペースを見つけて
いざ出発!

紅葉のトンネルをくぐって、
十二曲がりから富士見平へ!

高谷池キャンプ場にテントを
張ってから、火打山へGO!

火打山は登山者で大賑わい♪
帰ってから宴会開始。


富士見平
高谷池湿原
高谷池ヒュッテと湿原

天狗の庭と火打山

妙高山と天狗の庭

12日は小雨なのでゆっくり出発。
黒沢ヒュッテに荷物をデポして、
妙高山へGO!

外輪山の道は歩きにくかった。
妙高山の登りはかなり急登(>_<)

中高年の団体が多く、すれ違いに
苦労。山頂でやっと視界が良くなる。

再び黒沢ヒュッテに戻り、
美味しいビールで乾杯(^^)/
焼山

長助池
妙高山
長助池湿原
長助池湿原
黒沢池ヒュッテ 紅葉真っ盛り♪

昼食後、名残惜しみながら
下山開始。

下りも結構しんどい。
標高1600m付近が紅葉
真っ盛り(^^)/

このあたりの紅葉が、
目にしみる美しさでした。

笹ヶ峰は観光客で大賑わい。
これで青空だったらなあ...



TOPに戻る



平成6年10月16日 鋸岳〜鬼ヶ面山〜駒ヶ岳

<メンバー> 岳人倶楽部(Uryu、Koizumi、Kosino、Yamagata)、YAMADA




前夜8時発。糸魚川でタクシー予約。
教えて貰ったモトクロス場に行きます。

翌朝5時45分に予約したタクシーに
乗って、梶山新湯のゲートに移動。
<タクシー代 4200円>

林道歩き30分で雨飾山荘に到着。
準備の後、6時50分スタート!

登山者で大賑わいでしたが、鋸岳に
行くのは我々だけ...

岳人倶楽部の人達は、キノコをよく
知ってます(^^)

8時17分に標高1290mの尾根に
出ます。ここから急斜面の連続(汗)

9時16分に鋸岳に到着。阿弥陀岳、
焼岳、雨飾山などの大パノラマ(^^)/
<9:35発>
阿弥陀岳と鉢山
鬼ヶ面山方面
阿弥陀岳方面
鬼ヶ面山



鬼ヶ面山のピークは2つあります。
ブナ林のあちこちでナメコを採取(^^)

最低鞍部で沢登りのパーティ!
このコースで初めて人に出会いました。

いよいよ駒ヶ岳への登りです。新旧の
ロープをつかんで慎重に登り切ります。

ヤセ尾根をロープやハシゴを使って
通過。キレットを過ぎて標高1420mの
最低コルで昼食休憩。<10:28〜10:52>

山頂は1498mピークをいったん下って
登り返した地点(標高1487.4m)
ハシゴ
鎖場

駒ヶ岳方面

駒ヶ岳には先客数名。さっそくお湯を
沸かしてキノコ汁を満喫します(^^ゝ
<12:35〜13:30>

帰りは労山バンドと呼ばれている岸壁の
間を、ロープにつかまりながら下ります。

下から見上げると、すごい絶壁! よくぞ
あんなところに道をつけたものですね。

15時7分、車道に出て舗装道を下って
行きます。
駒ヶ岳

ところが、シーサイドバレーの景色が
今朝見た景色と違います(汗)

途中、左手にあった荒れた林道が
山寺に行くコースだったみたい。

そのまま舗装道を下り、方向違いの
大神堂に出てしまいます。

地区の運動会の慰労会会場で、親切な
人から軽トラックをお借りしました。

地元の人達と話しているうちに、
モトクロス場から車が戻って来ます♪

TOPに戻る


TOP PAGE に戻る TOP PAGE に戻る 山歩きの部屋に戻る 山歩きの部屋に戻る
inserted by FC2 system