加賀禅定道・楽々新道


平成4年10月18日砂防〜加賀禅、 平成17年8月5〜6日加賀禅〜中宮、 平成20年10月12〜13日加賀禅〜岩間

平成23年6月5日ハライ谷〜百四丈、 平成23年10月9日 砂防〜楽々、 平成27年10月18日 加賀禅〜楽々

平成29年6月5日ハライ谷〜天池、 平成29年7月20日加賀禅〜楽々、 平成30年12月2日一里野〜百四丈

令和元年10月9〜10日加賀禅〜楽々、 令和3年10月14日加賀禅〜油池、 令和4年10月13日加賀禅〜天池、



TOP PAGEへ TOP PAGE へ 山歩きの部屋へ 山歩きの部屋へ戻る


令和4年(2022年)10月13日  一里野温泉スキー場Top〜しかり場分岐〜奥長倉山〜百四丈の滝〜天池(往復)




登山口(5:30)

3時10分集合。一里野スキー場からの
林道はあちこちで土石流が出たようです

ゲレンデ分岐までは草刈されていますが
分岐から先はススキが車に当たります(泣)

ヘッデンを点けて、登山道出合の駐車場
からスタート!




しかり場分岐(6:55)


(みっちゃん提供)


マイヅルソウ


最初のピーク(7:22)


(7:39)


オオカメノキ


(8:00)


奥長倉避難小屋(8:30)


(みっちゃん提供)



美女坂方面(8:39)

このコースは奥長倉避難小屋までが
アップダウンの連続で疲れます

美女坂は急登と壊れかかった階段が
厄介ですが、Stairway to Heavenと
口ずさみながら登りました

美女坂頭に出るとひと安心ですが、
百四丈滝まで意外とありました(汗)



(8:42)


リンドウ


(8:45)


(9:14)


美女坂頭(9:23)


マイヅルソウ


ゴゼンタチバナ


百四丈滝(9:46)


百四丈滝


四塚山方面


四塚山方面(9:54)
この辺りから、綺麗な紅葉が出て来ます


大笠・笈方面(9:55)


四塚山方面(9:56)


マイヅルソウ


四塚山方面(10:00)


綺麗だね♪(10:09)


大笠&笈方面


四塚山方面


(10:12)


四塚山方面


四塚山方面


天池(10:15)


百四丈滝源頭部


天池
ここでまったり昼食&休憩


天池


天池(みっちゃん提供)


帰ります(10:46)


タカネマツムシソウ


(10:50)








ナナカマド


美女坂頭(みっちゃん提供)
この頃から雲が出て来ます


(11:54)


リンドウ


リンドウ


奥長倉避難小屋(12:10)


アクシバ


(13:14)


(みっちゃん提供)


(13:57)


(14:07)



檜倉(14:20)

美女坂頭付近から雲が出てきて
みるみるうちに曇り空に...

美女坂の激下りは弱った膝に
響くので、ゆっくりペースで

奥長倉避難小屋でみっちゃんが
待っていました(^^ゝ

行きも帰りも奥長倉避難小屋から
口長倉までが長くて辛いです

しかり場分岐から歩きやすい道に
なりますが、ところどころで
尻餅をつきました(汗)

杉林のピークを乗り越えて最後に
檜倉です。今日もよく歩きました



檜倉(14:20)


檜倉(みっちゃん提供)


(14:23)

TOPに戻る



令和3年(2021年)10月14日  一里野温泉スキー場Top〜しかり場分岐〜奥長倉山〜百四丈の滝〜油池(往復)




登山口(5:33)

3時30分集合。一里野温泉スキー場の
林道を慎重に登って行きます。ゲレンデ
分岐からは、ススキや草を車で押し分け
ながら進みます(泣)

ヘッデンを点けて、登山道出合の駐車場
からスタート!

木から猿が飛び降りて逃げて行きます(汗)
明るくなると、気も楽になります(^^)



しかり場分岐(6:58)


(みっちゃん提供)


アクシバ(灰汁柴)


アカミノイヌツゲ(赤実の犬黄楊)


ナナカマド


ナナカマド


口長倉(7:38)


(みっちゃん提供)


奥長倉避難小屋(8:27)


大笠山と笈ヶ岳方面(8:33)


奥長倉避難小屋方面(8:38)


ナナカマド



美女坂方面(8:45)

しかり場分岐までは遊歩道の
ような立派な道です

幾つかピークを越えて、奥長倉
避難小屋で最初の休憩(^^)

いよいよ最大の難所、美女坂
です。急登続きで壊れかかった
階段が厄介でした

百四丈滝展望台でしばらく
撮影会。轟音が凄い!

加賀室跡と天池を通過して
油池を目指しますが、意外と
遠かった...



ツルリンドウ


マイヅルソウ


美女坂頭(9:30)


ゴゼンタチバナ


百四丈滝(9:50)


四塚山方面


百四丈滝


百四丈滝展望台(みっちゃん提供)


百四丈滝展望台(9:55)


木道と池塘(10:04)








(みっちゃん提供)


(10:18)


天池(10:20)


百四丈滝源頭部(10:21)


天池(みっちゃん提供)


(10:25)


(10:30)


四塚山方面


(10:39)


四塚山方面(10:50)


(10:54)


加賀禅定道


油池(11:00)


油池
ここでやっと昼食&休憩
カップ麺がご馳走です♪


油池(11:27)


戻ります(みっちゃん提供)


加賀室跡・天池方面(11:49)


天池(12:09)





(12:14)


池塘(12:26)


美女(12:47)
写真の構図を指示されて(苦笑)


大笠山と笈ヶ岳方面(12:53)
下りは壊れた階段等で歩きにくかった


(13:03)


オオアリドオシ?


奥長倉への登り(13:17)
登りはさらに辛い


奥長倉避難小屋(13:26)


大笠山と笈ヶ岳方面(13:32)


ダケカンバ


しかり場分岐(みっちゃん提供)





(15:23)


檜倉(15:37)



檜倉(15:37)

奥長倉避難小屋で、みっちゃん
から冷たいゼリーの支給(^^ゝ

しかり場分岐まで細かいアップ
ダウンが続きました...

しかり場分岐からは遊歩道の
ような歩きやすい道になります

なんとか必死に歩いて檜倉に
到着。檜倉から駐車場がある
林道出合はすぐそこ♪

帰りもススキ等で車で押し分け
ながら進みました(汗)



登山口(15:41)

TOPに戻る



令和元年(2019年)10月9〜10日  ハライ谷〜加賀禅定道〜四塚山〜室堂〜お花松原〜七倉の辻〜楽々新道




ハライ谷登山口(5:30)

<10月9日>
3時10分集合。前日、中宮温泉への
ナビを設定した時は正常でしたが、
当日は岐阜県回りになっています?

不安な気持で岩間道分岐まで来ると、
なんと中宮温泉方面は夜間通行止めに
なっていました(泣)

中宮道を下る計画でしたが、やむなく
楽々新道を下ることに計画変更。山崎
旅館付近にとりあえずMTBをデポ!



加賀禅定道(みっちゃん提供)
最初はヘッドランプを点けて行動
檜新宮までが意外と辛かった...


檜新宮(7:12)


大笠山と笈ヶ岳(7:58)


(みっちゃん提供)


ナナカマド


大笠山と笈ヶ岳方面(9:02)
奥長倉山まで、ヤセ尾根の
アップダウンが続きます


奥長倉避難小屋(9:05)


奥長倉避難小屋(9:14)


美女坂(9:21)
最初の難関、急登の美女坂(汗)


美女坂頭(9:59)


百四丈滝(10:20)
素晴らしい展望です♪
紅葉は今ひとつかな?


百四丈滝


百四丈滝展望台(みっちゃん提供)


四塚山方面(10:29)


加賀禅定道(10:45)





四塚山方面


天池(10:49)


天池(10:50)
景色を楽しみながら昼食・休憩♪
お湯を沸かしてカップ麺の昼食


(みっちゃん提供)


素敵な秋色♪(11:22)


四塚山と長坂(11:26)


四塚山と長坂


四塚山(11:30)


(みっちゃん提供)


四塚山を目指します(11:47)


油池(11:54)
これから登る長坂を眺め
ながら、しばし休憩(^^)


ツルリンドウ


ゴゼンタチバナ


(12:20)


四塚山と長坂(みっちゃん提供)
本日2つめの難所。長い長い登りです


長坂の登り(12:45)


(12:52)


四塚山(13:17)
ここは何度来ても素敵な場所♪


七倉山と大汝峰


四塚山(みっちゃん提供)


四塚山から下ります(13:30)


(13:35)


七倉ノ辻(13:40)
ここまで来れば、今日の目処がたちます♪


七倉ノ辻(みっちゃん提供)


大汝峰方面(13:45)
かなりの登りが待っています(汗)


地獄谷(13:53)
以前は谷の中が真っ赤な紅葉でしたが、
今年は既に茶色になっています(涙)


お手水鉢(みっちゃん提供)


コケモモ


七倉山(14:07)
やっとここまで来ました。もう大汝峰に
登る体力が残ってなく、巻き道へGO!


クロマメノキ


大汝峰(14:51)


大汝峰と千蛇ヶ池(14:55)


ナナカマド


室堂と別山(15:15)
膝に力が入らず、ヨロヨロ下ります
それにしても雲一つないお天気♪


御前峰(15:30)


ナナカマド


御前峰


乾杯♪
宿泊手続きをしてから乾杯(^^)/


奥宮祈祷殿・社務所(17:10)


日の入り(17:32)


御前峰と室堂センター(17:40)


御前峰と室堂センター(17:54)



日没(17:58)

寒くなってきたので、夕食は
白山荘の中でとります(自炊)
<生ビール700円>
<ジュース400円>

今日の宿泊者は10名ほど?
夕食後は夕日を眺めに外に
出ます(^^ゝ

もうすることがないので、
早めにおやすみなさい...
<20時消灯>



血ノ池(5:19)



碧ヶ池と剣ヶ峰(5:53)

<10月10日>
夜中に何度も目が覚めました
外に出ると素晴らしい星空♪

3時過ぎに起床して、お茶と
コーヒーを飲み、防寒対策を
して4時25分にスタート!

近道で碧ヶ池を目指します(^^ゝ
途中で、写真家の木村さんと
おはようございます♪



ご来光(5:56)


(6:01)


碧ヶ池と剣ヶ峰(6:14)


お花松原に下ります(6:25)


お花松原(6:46)





ナナカマド


(6:59)


お花松原(7:03)
縮れた葉が多いです。今年もダメか?
以前のように真っ赤な紅葉は、白山
ではもう見ることができないのかも?


お花松原


登り返します(7:12)


(7:21)


大汝峰(8:17)
大汝峰でしばし休憩(^^)
今日も素晴らしい快晴♪


御前峰と剣ヶ峰


七倉山とクロマメノキ(8:37)


お手水鉢(8:55)


七倉ノ辻(みっちゃん提供)
さあ、ここから楽々新道に入ります♪


北アルプスがくっきり♪(9:18)


火の御子峰と地獄谷(9:36)


七倉・四塚方面(9:42)


(10:13)


楽々新道(10:14)
清浄ヶ原付近はハイマツ帯で
見晴らしが悪いです(汗)


コケモモ


(みっちゃん提供)


ゴゼンタチバナ


薬師山(10:52)
薬師山が見えると元気回復♪
登山道は岩や穴があちこちに
あって歩きにくいです(泣)


小桜平(10:54)
途中で出会った単独行の女性は、
小桜平避難小屋泊まり(^^ゝ


小桜平避難小屋と薬師山(10:59)


小桜平避難小屋(11:23)
避難小屋で男性3名が食事中(^^)
ベンチで休憩。みっちゃんから、
美味しいミカンを貰いました♪


小桜平の池塘(11:29)


小桜平(11:30)


(12:05)


ダケカンバの倒木(12:30)


(みっちゃん提供)


楽々新道(12:36)


(みっちゃん提供)


(12:40)


(13:03)



山崎旅館(14:13)

小桜平から下が長かったです(泣)
樹林帯の中を歩くので、展望や
見所はありません...

標高約900mで林道に出ますが、
山崎旅館まで約20分の歩き(汗)
<林道出合 13:50>

MTBでハライ谷登山口まで快適な
ダウンヒル(^^)/
<一里野温泉天領 650円>


TOPに戻る



平成30年(2018年)12月2日  一里野温泉スキー場Top〜奥長倉山〜百四丈滝展望台(往復)




ゲレンデトップ(6:00)

3時40分集合。一里野温泉スキー場から
ゲレンデトップまで夜道のドライブ。

私のヘッドランプが暗くて、みっちゃんの
後ろをついて行きます(汗)

15分ほどで林道を横切ります。ここまで
車で来ることができるようです。

遊歩道みたいな立派な登山道を淡々と進み、
標高1400m付近から雪上歩行です。



林道出合(6:20)


広い登山道(6:50)


しかり場分岐(7:39)


大笠山と笈ヶ岳


大笠山と笈ヶ岳(みっちゃん提供)


(9:41)
口長倉山から奥長倉避難小屋までは
小さなアップダウンが続きます


奥長倉避難小屋(9:50)
本日初めての休憩。ここでアイゼン装着


奥長倉避難小屋方面(みっちゃん提供)


(10:08)


美女坂(10:09)
本日最大の難所、美女坂です


奥長倉山方面(10:33)


美女坂(みっちゃん提供)
段差が大きく、雪が脆くて難儀(泣)


美女坂(11:02)


膝ラッセル(汗)(みっちゃん提供)


美女坂の頭(11:44)
やっとひと安心。百四丈滝展望台へGO!


百四丈滝展望台分岐(12:16)


百四丈滝展望台(12:19)
素晴らしい展望です♪


百四丈滝展望台(みっちゃん提供)


百四丈滝


百四丈滝


大笠山と笈ヶ岳(12:21)
展望台分岐まで戻ってやっと休憩
お湯を沸かしてカップ麺の昼食♪


四塚山(12:22)


下山します(13:08)
あんなに苦労した美女坂も、下りは楽々♪


大笠山と笈ヶ岳(みっちゃん提供)


奥長倉避難小屋(13:49)


四塚山方面(みっちゃん提供)


四塚山方面(14:08)


檜の大木(14:37)


しかり場分岐(15:09)


歩きやすい登山道(15:24)


(15:41)


檜倉(15:59)


檜倉


檜倉付近(16:02)



ゲレンデトップ(16:15)

奥長倉避難小屋から口長倉山までが
アップダウンが多くて長かった(汗)

ハライ谷分岐からスキー場に戻り
ます。往路の時は短く感じましたが、
帰りはかなり長く感じました。

林道出合からは10分ほどでゲレンデ
トップ。久しぶりに辛い登山を満喫(^-^)


TOPに戻る



平成29年(2017年)7月20日  ハライ谷〜加賀禅定道〜四塚山〜七倉ノ辻〜小桜平〜楽々新道




ハライ谷登山口(5:15)

3時集合予定でしたが、3時15分出発。
山崎旅館付近の駐車場にMTBをデポ後、
ハライ谷登山口に戻ります

檜新宮で最初の休憩。今日の飲料水は、
500ml3本と保冷用のジュース1本だけ

ツルアリドオシ、ツマトリソウ、ササユリ、
ゴゼンタチバナ、マイヅルソウ等が咲いて
いました(^^)/



(6:32)


(みっちゃん提供)


奥長倉避難小屋(8:17)


アカモノ


美女坂(8:32)


美女坂の頭(9:11)


百四丈滝展望台(みっちゃん提供)


百四丈滝(9:36)


ニッコウキスゲ(9:40)


ニッコウキスゲ


ミヤマリンドウ


イワイチョウ



(9:45)

このコースはアップダウンが多いので
辛いです。すでに汗ダラダラ(>_<)

奥長倉避難小屋でやっと休憩。1本目の
500mlが既に半分になってしまいました

この頃からやっとガスが晴れてきます。
美女坂をヨロヨロと登って行きます(汗)

登り切ると素敵な楽園です。花の写真を
撮りながらゆっくり進みます(^^)



(みっちゃん提供)


ハクサンイチゲ(加賀室跡)


イワイチョウ(加賀室跡)


チングルマ


ハクサンイチゲ


ウズラバハクサンチドリ


ハクサンコザクラ


ヨツバシオガマ


テガタチドリ


(10:22)



(10:25)

加賀室跡でしばし休憩。ハクサンイチゲ、
ハクサンコザクラ、イワイチョウなど
花盛りです(^^)/

油池で水を補給するために、谷筋に
下ります。水はチョロチョロでした

油池に戻って長坂に取り付きます
この長い登りも辛かったです

花の写真を撮りながら、休み休み
登って行きます



ハクサンコザクラ(10:30)


キヌガサソウ


四塚山方面(10:49)


(みっちゃん提供)


油池(10:59)


ハクサンシャクナゲ(10:59)


ミヤマダイコンソウ


セルフ撮り(12:14)


(12:29)


ハクサンイチゲ



四塚山(12:40)

四塚山は雪解け水が豊富で、花の楽園
です(^^)

可憐な花を眺めながら、冷たい飲み物
乾杯♪

休憩後、七倉ノ辻に移動します。この間も
素敵な花園でした(^^)/

七倉ノ辻から少し登って、いよいよ
楽々新道です



四塚山(みっちゃん提供)


ハクサンイチゲ


ハクサンコザクラ


ハクサンコザクラ


四塚山(みっちゃん提供)


(13:10)


シナノキンバイ


ミヤマキンバイ(13:10)


アオノツガザクラ


七倉ノ辻(13:18)



七倉ノ辻(13:19)

楽々新道は、名前と違って意外と歩き
にくい登山道です(苦笑)

荒々しい火の御子峰を眺めながら
下っていきます

下るに従ってガスの中に入ります
視界は悪いですが、日を遮って
涼しいので助かりました(^^ゝ

谷筋の登山道は岩が多くて非常に
歩きにくいです(汗)



ハクサンイチゲ


コバイケイソウ


ハクサンフウロ(13:27)


地獄谷方面(13:46)


ミヤマダイコンソウ


クルマユリ(13:50)


(13:54)


小桜平避難小屋(15:04)


池塘(みっちゃん提供)


モウセンゴケ


(16:53)


ゲート(山崎旅館)(17:40)



山崎旅館(17:48)

予定より遅れて小桜平避難小屋に到着
みっちゃんから冷たいゼリーを 頂きます
美味しかった! ここで水を補給

小桜平から下が長かったです。ガスの中、
黙々と下り、なんとか登山口に出ました

山崎旅館からはMTBの出番です。ハライ谷
登山口まで快適ダウンヒル(^^)/

ロングコースでお腹いっぱい。ロングは
しばらく遠慮したい気分です(苦笑)


TOPに戻る



平成29年(2017年)6月5日  ハライ谷〜加賀禅定道〜加賀室跡(天池)



ゲート(5:11)

3時40分集合。町内行事が続いて
非常に眠いです(汗)

岩間温泉入口のゲートは閉じて
いました(涙)

やむなくハライ谷登山口まで
しばし林道歩きです。

登山口で登山届けを記入提出後、
登山開始!


ハライ谷登山口(5:24)
フタリシズカ
サンカヨウ
スミレ
(6:33)
(みっちゃん提供)
オオカメノキ
檜新宮(みっちゃん提供)
(7:09)
イワカガミ
カタクリ
タムシバ

(7:43)

みっちゃんが飛ばすので、花の写真は
あまり撮れませんでした(苦笑)

檜新宮でやっと休憩。花を接写で
撮ると、色がかなり変です?
<檜新宮 6:59着>

しかりば分岐を過ぎると、所々に
雪が出てきます。

奥長倉山までかなりアップダウンが
あります(汗)


ミツバオウレン
(みっちゃん提供)
(8:21)
大笠・笈方面(8:30)
(8:32)
奥長倉避難小屋(8:40)
奥長倉避難小屋(8:46)
イワウチワ
ミツバオウレン
美女坂(8:54)
ムラサキヤシオツツジ
ミネザクラ

大笠・笈方面(9:06)

奥長倉避難小屋でやっと2回目の休憩。
奥長倉山を過ぎると、かなり下ります(涙)

辛い美女坂をゆっくり登って行きます。
ここを登り切れば天国が待っている?

美女坂の頭を過ぎると、ゆるやかな
雪原になります。百四丈ノ滝は凄い
迫力で水を落としていました。

滝見物の男性がいたのでお話しを
伺うと、スキー場トップから来られた
とのことです。


百四丈ノ滝(9:47)
百四丈ノ滝
(9:53)
(9:59)
(みっちゃん提供)
加賀室跡(天池)(10:11)
(10:21)
(11:16)
(11:27)
奥長倉避難小屋(みっちゃん提供)
奥長倉避難小屋(11:45)
ツルシキミ

(12:22)

加賀室跡(天池)に着くと、みっちゃんは
執念でハクサンイチゲを捜していました(笑)

やっと一段落して、冷たい飲み物で乾杯♪
この頃から雲が多くなってきます。

帰りはあちこちで花の写真を撮ります。
奥長倉山の登りはあっけなかったです。

奥長倉避難小屋で休憩。みっちゃんから
貰った冷たいゼリーが美味しかった♪


ツバメオモト
ミツバノバイカオウレン
ツバメオモト
ツバメオモト
シャクナゲ
イワカガミ
しかりば分岐(13:00)
ミヤマカタバミ
檜新宮(みっちゃん提供)
ブナ林(13:23)
マイヅルソウ
タニウツギ

ゲート(14:26)

檜新宮で最後の休憩。ここを過ぎると
下りになります。

膝が弱っているので下りは辛いです。
膝を労りながらゆっくり下ります。

下山後、中宮温泉のくろゆり荘
久しぶりの温泉です♪  <550円>

接写の色が変だった原因は、接写
モードのフィルター効果がONになって
いて、ポップが選択されていました(涙)


TOPに戻る



平成27年(2015年)10月18日  ハライ谷〜加賀禅定道〜七倉ノ辻〜小桜平〜楽々新道



ハライ谷登山口(5:20)

3時集合。山崎旅館付近の駐車場に
MTBをデポ後、ハライ谷に戻ります。

ヘッドランプを点けて暗い登山道に
入ります(汗)

明るくなると、気分も楽になります。
紅葉を楽しみながら登ります(^^)

檜新宮で最初の休憩。この先が
長いので、すぐ歩き出します。



加賀禅定道(6:08)


(6:30)


(6:34)


(6:41)


紅葉(6:43)


檜新宮(みっちゃん提供)(6:59)


(7:18)


ナナカマド


口長倉(7:48)


(8:05)


(8:17)


大笠山方面(8:28)


奥長倉避難小屋(8:31)

小さなアップダウンを経て、奥長倉
避難小屋でひと休み(^^)

振り返ると、大笠山と笈ヶ岳が青空
バックにくっきり見えます。

いったん下ってから美女坂の急登に
取り付きます。

単独行の男性に追いつきます。話を
伺うと、天池を往復されるとのこと。



大笠山と笈ヶ岳(8:38)


奥長倉避難小屋(8:41)


美女坂(8:45)


美女坂頭(9:21)


百四丈滝(9:39)


百四丈滝


(9:49)


(9:58)


加賀禅定道(10:07)





加賀室跡(10:09)


天池(10:10)


天池(10:12)

百四丈滝を見学後、濡れた笹で靴と
下半身がびしょ濡れ(涙)

加賀室跡を過ぎると、気持ち良い
高原歩きです(^^)

油池で休憩後、いよいよ長坂の
登りです。

ここが一番辛かったです。ゆっくり
ペースで登って行きます。



四塚山と長坂(10:20)


油池(10:20)


長坂の登り(11:10)


四塚山を目指します(11:29)


やっとひと安心(11:49)


四塚山方面(12:09)


四塚山(12:12)


四塚山(12:43)


七倉ノ辻方面(みっちゃん提供)


四塚山方面(12:54)


七倉ノ辻(みっちゃん提供)(12:54)


日陰はアイスバーン(汗)(みっちゃん提供)


火の御子峰と地獄谷(13:30)

四塚山で昼食にします。お湯を
沸かしてカップ麺とコーヒー(^^)/

七倉ノ辻からの下りが怖かった!
日陰の雪が凍っていました(泣)

ハイマツの枝を頼りに、這々の体で
下りました。

小桜平までは濡れた石や凹凸が
多くて、意外と歩きにくいです。



大汝峰


(13:53)


(13:57)


ゴゼンタチバナの実


(14:33)


小桜平(14:37)


小桜平避難小屋(14:44)


楽々新道(15:54)


(16:15)


(16:25)


楽々新道(16:31)


(みっちゃん提供)


山崎旅館(17:24)

小桜平で最後の休憩。みっちゃん
からフルーツを頂きました(^^ゝ

小桜平から下は紅葉が綺麗です。
所々でスリップ(汗)

途中で日が陰りましたが、なんとか
明るいうちに林道に出ます。

山崎旅館からハライ谷登山口まで、
ライトを点けて4.5kmのダウンヒル(^^ゝ


TOPに戻る



平成23年(2011年)10月9日 砂防新道〜南竜ヶ馬場〜室堂〜大汝峰〜楽々新道



甚之助避難小屋(7:11)

午後3時30分集合で、2台の車で一里野に
向かいます。スキー場前で金沢のTaさんと
合流して、3台の車で新岩間温泉を目ざし
ます。舗装道路ですが、狭くてカーブが多く、
ガードレールのない危険な道路です。

営業していない山崎旅館前の駐車場に2台の
車を置き、1台で戻ります。途中で猿が出て
きます。ここがコース上で一番危険な箇所
かもしれません。

市ノ瀬でキムチ鍋宴会後、夜9時に就寝。
和歌山のObさんは、夜9時過ぎに到着です。

9日は4時起床で各自で朝食。5時20分の
始発バスに乗ります。(400円)

加越国境(7:39)

南竜ヶ馬場(7:57)

南竜ヶ馬場(8:02)

南竜ヒュッテ方面(8:09)

別山(8:19)

鳶岩への登り(8:28)

チングルマ(8:41)

別山(8:53)

鳶岩(8:56)

別当出合を5時45分出発。寝不足で調子悪いと
こぼしていたOkさんは、歩きだすと脱兎のごとく
飛ばしていきます。これで調子が悪い?

真新しい甚之助避難小屋で休憩。木の香りが
良いです。空に雲一つない快晴。加越国境が
綺麗に見えました。秋色が素晴らしいです♪

殆どの人が黒ボコ岩経由なので、南龍ヶ馬場
方面は人が少ないです。ここは白山で大好きな
場所です。素晴らしい景色に感謝・感動!

南竜からは鳶岩コースです。岩が多くてかなり
急な登りです。振り返ると別山が素晴らしい!

御前峰(9:06)

室堂(9:12)

白山神社と御前峰(9:15)

室堂と別山(9:44)

大汝峰(9:55)

千蛇ヶ池(9:56)

大汝峰(中宮道分岐)(10:01)

大汝峰の登り(10:06)

御前峰と剣ヶ岩(10:16)

室堂で休憩後、近道コースで大汝峰を目ざし
ます。例年なら真っ赤なナナカマドが目を
楽しませてくれるのですが、今年はほとんど
枯れてしまって全滅状態です。9月の高温、
台風と豪雨、10月上旬の雪と、植物には
過酷な天気が原因でしょうか?

大汝峰でやっと昼食休憩。お腹がペコペコ
でした。暖かいコーヒーとカップ麺でひと息
ついてから、やっと景色を楽しみました(^^)

昼食休憩後、七倉ノ辻目指して出発です。
紅一点のHiさんは恐るべき俊足です。先頭に
たってどんどん下っていきます。

御前峰と剣ヶ岩(10:20)

別山方面(10:21)

大汝峰(10:23)

三方崩山と北アルプス(10:26)

大汝峰から出発!(Obさん写真提供)

七倉山方面(11:04)

七倉山(11:09)

火の御子峰と地獄谷(11:17)

七倉山(11:18)

御手水鉢(11:25)

七倉山への登り(11:26)

御手水鉢で休憩します。例年なら地獄谷は真っ赤に
紅葉するはずですが、今年は枯れた茶色です(>_<)

七倉ノ辻には先客1名。カメラマンのKimuraさん
でした。登山道整備を兼ねて釈迦新道に下山する
とのことでした。ご苦労様です!

岩間方面の尾根は展望があまりよくありません。
おまけに紅葉がだめで、ほとんど枯れています。
小桜平付近の道は綺麗に草刈りされていましたが、
滑りやすい岩が多く、水たまりが多いので注意が
必要です。

七倉の辻(11:37)

岩間方面(11:45)

火の御子峰と地獄谷(12:03)

見返坂付近(12:34)

ゴゼンタチバナ(12:51)

薬師山と小桜平(13:04)

小桜平避難小屋(13:12)

小桜平(13:13)

小桜平避難小屋(13:16)

小桜平避難小屋は新築されたばかりで、素敵な
香りがしました。外のベンチに座って休憩です。
高山の紅葉は、今年はどこもダメとのことです。
天気が良いだけでも、感謝しなければいけませんね。

小桜平からは下りの連続ですが、滑りやすいので
注意が必要。おまけに脚が弱ってきて、どうも
力が入りません。あちこちでスリップ(涙)

HiさんとOkさんは走るように下って行くので、
ときどき手綱を引かないといけません(笑)
おまけに足指が靴擦れを起こして痛いです(T_T)

小桜平(13:41)

小桜平(13:42)

ナナカマド(14:10)

楽々新道(14:27)

下りが(14:43)

続きます(14:54)

黄葉が綺麗♪(14:55)

先頭は速いです!(15:04)

林道ゲート付近(Iwさん写真提供)

ブナ林の黄葉はこれからですが、葉がしっかり
していたので、ブナの黄葉は楽しめそうです♪
急な下りの連続で、脚の踏ん張りが効かず、
ストックを頼りに下りました。

林道には午後4時前に到着。全員が揃ってから
林道歩きです。右下に駐車場の建物の屋根が
見えると、ゴールは近いです!

2台の車に乗って市ノ瀬に戻り、キャンプ用品を
回収します。ここで温泉に入るTaさんとObさんと
お別れ(^^)/~~ みなさん、本当にありがとう
ございました!

TOPに戻る



平成23年(2011)6月5日 ハライ谷〜奥長倉山〜百四丈滝展望台(往復)  

ハライ谷登山口(5:25)

みっちゃんのお友達のはちべさん企画の山行。
迷惑も顧みず、参加させて貰いました。集合が
鯖江ICを3時、瀬名道の駅5時ということで、
2時に起きてしまいました。眠い....

瀬名道の駅ではちべさんと合流して、登山口に
移動します。ゲート前に車を置き、しばし林道
歩きです。登山道はよく整備されていて、歩き
やすいです。カタクリの群落があちこちにあり、
目を楽しませてくれます。新緑が綺麗で、すぐに
残雪が出てきます。昨日の疲れが残っているのか
足腰が重いです。なんとかだましだまし付いて
行きます。檜新宮でやっと休憩タイムです。

立派な登山道(6:04) 
残雪(6:29)
新緑(6:42) 
ブナの大木(6:48)
立派な檜(写真提供みっちゃん)
檜新宮(7:16)

しかり場分岐より(7:36)

しかりば分岐より下ってから、アップダウンが
続きます。脚に力が入らず、ヘロヘロ状態で
歩きました。奥長倉避難小屋が実に遠かった
です。タムシバ、オオカメノキ、シャクナゲ、
カタクリ、イワウチワなどが目を楽しませて
くれました。

奥長倉避難小屋で休憩後、いったん下ってから
美女坂の激坂に取り付きます。ここを登れば
広大台地が待っています。なんとか我慢して
壊れかかった階段を登り続けました。
ヤシオツツジ(7:58) 
痩せ尾根(写真提供みっちゃん)
奥長倉避難小屋(9:12) 
美女坂の急登(9:56)
百四丈滝(10:31) 
四塚山・清浄ヶ原方面(10:31)

百四丈滝(10:33)

美女坂の頭にやっとのことで到着。ここから
緩やかな道になり、少しだけ元気回復です(^^)

雪が増えてくると、待望の百四丈滝展望台です。
少し雲が多いですが、素晴らしい景観を目に
焼き付けてから昼食となります。みっちゃんから
貰ったゼリーが冷たくて美味しかったです(^o^)/
お湯を沸かしていつものようにカップ麺の昼食。
食後のコーヒーを飲んでから、いま来た道を戻る
ことになります。
百四丈滝(10:33) 
百四丈滝展望台にて(10:35)
百四丈滝展望台標柱(11:08) 
四塚山・清浄ヶ原方面(11:12)
美女坂方面(11:57) 
奥長倉避難小屋方面(12:01)

タムシバ(13:05)

帰りもしかり場分岐までアップダウンが続きます。
疲れた脚をかばいながら歩きました。残雪と
初夏の花と新緑が同居して、不思議な光景です。
あちこちで花の写真を撮りながら休憩しました。

しかり場分岐からは下りになりますが、脚に力が
入りません。ストックでカバーしながら慎重に
歩きました。林道に着いた時はもうヨレヨレ(>_<)
近くの谷川で飲んだ水が非常に美味しかったです。

今日は飛び入り参加でしたが、暖かく迎えて貰い、
楽しく過ごせました。感謝です(^^ゝ


加賀禅定道で出会った花たち

サンカヨウ
オオカメノキ
シャクナゲ
カタクリ
イワウチワ
ミネザクラ
タムシバ
ツバメオモト
ショウジョウバカマ

TOPに戻る



平成20年(2008)10月12〜13日 ハライ谷〜加賀禅定道〜七倉ノ辻〜小桜平(泊)〜岩間道  

<メンバー>Takagi、YAMADA

ブナ尾根(8:58) 
紅葉(9:08)

檜新宮(9:17)

車を1台、新岩間温泉の山崎旅館(休業中)
前に駐車。戻って、ハライ谷登山口から
7時15分に行動開始。すでに出遅れて
います。晴れを期待していましたが、
次第にうっすら曇り空です。紅葉を
楽しみながらゆっくりペース。檜新宮で
最初の休憩。しかりば分岐で、一里野
から来た人からの情報。かなり上まで
車で入ることができるそうです。
奥長倉避難小屋まで、アップダウンが
続きます。この区間が意外と長かった。
四塚山方面(10:18) 
百四丈滝方面(10:54)
長倉山稜線(10:59) 
大笠山と笈ヶ岳方面(11:12)
奥長倉避難小屋(11:31) 
美女坂(11:39)

百四丈滝(1)(12:38)

奥長倉避難小屋で休憩後、いよいよ美女坂の
登り。写真を撮りながらゆっくりペース。
百四丈滝展望台で写真家のKさんに会う。
暗いうちから登りだして写真を撮っている
とのこと。ここで少し長居をしてしまう。
百四丈滝(2)(12:38) 
百四丈滝(3)(12:59)
木道(13:09)
大笠山と笈ヶ岳方面(13:11)
四塚山(13:24)
加賀室跡(13:28)

天池と四塚山(13:31)

加賀室跡で写真休憩後、油池で水補給。
ところが下りの4人パーティーの水汲みに
時間がかかり、予想外のタイムロス。
時間待ちで40分も無駄に過ごしてしまう。
これが後に大きく影響。長坂をヘロヘロ
になって登り、四塚山到着は16時過ぎ。
四塚山(13:49) 
油池(14:51)
加賀禅定道(15:46)
四塚山(16:11)

七倉山(16:15)

七倉の辻で休憩後、楽々新道と岩間道の
尾根に入ります。この尾根は複雑に曲がり
注意がいります。次第に夕暮れが迫り、
とうとうヘッドランプの登場。登山道は
水たまりが多く、何回も尻餅をつきます。
小屋を見つけた時はバンザ〜イ!
中に入ると先客3名が既に寝ています。
やむを得ず外で夕食となり、酒を飲んで
速攻で寝ることになりました。
小桜平(6:59) 
小桜平と避難小屋(7:00)
分岐を振り返る(7:38) 
大笠山と笈ヶ岳方面(7:52)

岩間道の紅葉(8:07)

夏シュラフでは寒くて、カッパを着ます。
暗いうちに一人が白山往復に出かけました。
5時30分起床。熱いお茶がうまい♪
出発は6時30分頃。水たまりが凍って
います。夜中が寒かったはずです。
分岐まで戻ってから岩間道に入ります。
滑りやすい岩が多くて、歩くのに難儀。
紅葉真っ盛り(8:09)
楽々新道尾根(8:11)
岩間道の紅葉(8:12)
白山方面(8:12)

岩間道の紅葉(8:13)

薬師山を越えると、白山方面の展望とは
お別れです。北アルプスが綺麗に見えます。
赤や黄色の紅葉が青空に映えて最高! 
やはり紅葉には青空が必要です。
紅葉の登山道(8:37)
岩間道の紅葉(8:40)

岩間温泉露天風呂(9:31)

急な下りが続き、脚が疲れます。
9時25分に林道に出ました。
周辺はハイカーで大賑わい。
噴泉塔まで行く気力がなくなり、
そのまま林道を下ります。
温泉センター天領(600円)の
露天風呂で疲れを取ってから
早めの帰宅となりました。

TOPに戻る



平成17年(2005年)8月5〜6日  加賀禅定道〜白山〜中宮温泉  <メンバー>単独行


奥長倉避難小屋(左)
天池(加賀室跡)

登り下りとも修行(苦行?)
平成6年の時より、登りは
1時間余計にかかりました。

岩間道ゲート7:21発
ハライ谷登山口7:36
桧新宮9:20〜30
しかり場分岐9:42
長倉山10:02
奥長倉避難小屋10:55〜11:20
美女坂ノ頭12:07
百四丈滝展望台12:28〜37


四塚山のチングルマ群落(左)
室堂センター(右)

2日間とも午後は雷雨にあい、
びしょ濡れです(T_T)

加賀室跡13:10〜44(昼食)
天池13:45
油池14:20
四塚山15:40
七倉山分岐15:52
大汝分岐16:45
室堂17:10


アオノツガザクラ(左)
ニッコウキスゲ(右)

ヒルバオ雪渓はかなり後退中
アオノツガザクラの群落がすごい!
お花松原や北弥陀ヶ原で写真撮影
クロユリやハクサンコザクラの
群落が素晴らしい♪

室堂5:47発
お花松原7:25
写真休憩7:54〜8:05
北弥陀ヶ原8:23
地獄覗き8:53
うぐいす平8:59


ゴマ平避難小屋(左)
しなのき平避難小屋(右)

中宮温泉から岩間道ゲートまで
マウンテンバイク利用。

間名古ノ頭9:31
三俣峠9:37
ゴマ平避難小屋10:15〜48(昼食)
滝ヶ岳11:45
しなの木平避難小屋12:18〜26
とちの木坂13:02
清浄坂13:33
中宮登山口14:06
中宮温泉バス停14:14


加賀禅定道と中宮道で出会った花たち
ハクサンコザクラ
ミヤマダイモンジソウ
ヨツバシオガマ
クロユリ(1)
クロユリ(2)
クルマユリ
ヤマハハコ
ハクサンフウロ
ニッコウキスゲ
クモマニガナ
シナノオトギリ
ミヤマシャジン
アオノツガザクラ
チングルマ
モミジカラマツ

TOPに戻る



平成4年(1992年)10月18日 砂防新道〜白山〜加賀禅定道 <メンバー>Okada、Muranaka、YAMADA


前夜8時発。1台の車を一里野スキー場に
置いて、もう1台で市ノ瀬登山センターへ。
空には満天の星。寝る前の一杯がたまらない!

別当出合を6時出発。1,300m付近は紅葉真っ盛り♪
甚ノ助ヒュッテには7時25分到着です。
昨夜の酒で弱った胃には、お茶漬けがうまい(^^)
加越国境が雲海に浮かぶ島みたいでした。
「絶景!」 朝食後、8時出発。


黒ボコ岩をやっとこさで登り、室堂に9時8分着。
センターは閉鎖中で、冬季小屋も正面には鍵。
もう冬仕度ができています。ここでしばらく休憩。
前峰の草紅葉が美しい。

室堂からは迂回コースで、御前峰・大汝峰には
寄りません。北アルプスのパノラマを堪能しながら、
四塚山には11時15分着。ここで北アルプスを
見ながらビールで乾杯!  しかし、あんなに
晴れわたっていた空には雲。まだ先は長い。

12時17分。悪いことに目指す加賀禅定道の
尾根にも雲。どうも紅葉の写真は無理みたい。

油池を過ぎ、加賀室跡には13時30分着。
ここは平安時代に修験者の宿泊施設があった所。
石積がかすかにその名残をとどめていた。
この石垣の陰でうとうと。昼の酒がまだ効いて
いて眠い....




13時55分に加賀室跡を出発。周囲の景色は
残念ながらガスの中。展望台でかろうじて、
百四丈滝を写真に撮り、美女坂をころげ下りる。
奥長倉山(1771m)を越えると避難小屋はすぐそこ。
やっと休憩です。

やせ尾根のアップダウンが続き、ようやくしかり場
分岐です。ここでコースタイムを調べると、まだ
2時間は必要。気を引き締めて先へ急ぐ。


ここから登山道は遊歩道のように広々。ブナの
紅葉を味わう暇もなく、ほとんど駆け足で歩く。
16時27分に桧倉を通過し、ゴンドラ山頂駅に
16時40分到着。ゴンドラは動いていたが、
悲しいことに3人とも一文無し。長い林道を
痛む足をひきずって、駐車場には17時26分。
とにかく今日は長かった。

別当出合に着いて荷物を移し、さあ帰ろうか....
「あれっ? タイヤがパンクしてるんでねーか」
帰れない!

TOPに戻る


TOP PAGE に戻る TOP PAGE に戻る 山歩きの部屋に戻る 山歩きの部屋に戻る
inserted by FC2 system