小松・白峰・能登半島(その2)

令和3年3月8日 加佐ノ岬4月30日 陶石山6月18日 白山高山植物園

11月25日 西山(白峰)12月26日 西山(白峰)令和4年3月16日 加佐ノ岬

令和4年4月17日 猪鼻山12月17日 西山(白峰)令和5年3月14日 猿山(雪割草)

4月4日 御堂山4月14日 陶石山5月20日 猪鼻山12月23日 西山(白峰)


TOP PAGEへ TOP PAGE へ 山歩きの部屋へ 山歩きの部屋へ戻る 山歩きの部屋へ 小松・白峰・能登半島(その1)


令和5年(2023年)12月23日 西山(白峰)



多目的広場(9:07)

7時集合。勝山市内はすごい
積雪量です。おいの水谷付近は
除雪中だったので、やむなく
西山へ計画変更

クロスカントリー競技場への
道路は除雪してありました

交代でラッセルしながら進み、
夏の駐車場から高山植物園へ
登って行きます

山頂は完全に雪の原になって
いました。雪のテーブルを作って
カップ麺でメリークリスマス♪

下りのスキーは修行でした
斜度が緩いところでは全く
滑りません(汗)

動画(1分20秒)へGO!






ラッセル!


すごい積雪量(9:28)


(10:00)


(みっちゃん提供)


夏の駐車場(みっちゃん提供)


遊歩道


(みっちゃん提供)


(10:45)


(みっちゃん提供)


高山植物園(10:58)


高山植物園(みっちゃん提供)


ラッセル!(11:09)


ラッセル!


西山に到着♪(11:31)


西山(857m)
カップ麺でメリークリスマス♪


スタート前(みっちゃん提供)


雪が深くて止まります


遊歩道は少しマシ(みっちゃん提供)


パウダー♪


ゴール♪(13:19)


クロカンスキー競技場

TOPに戻る



令和5年(2023年)5月20日 岩屋俣谷探勝路(猪鼻山)



登山口(9:25)

花を探しながらゆっくりペースで
歩きます。白山パノラマ展望台で
まったり昼食&休憩♪

春の花と夏の花の端境期のせいか、
お目当ての花は終わっていました
ブナの気持良い散策路で満足♪

下山後、勝山市北谷の山の駅
よろっさでソフトクリーム♪


ニリンソウ


カキドオシ


チャルメルソウ


市ノ瀬神社(9:34)


ツリバナ


コマユミ


ミツバアケビ


ニワトコ


ツクバネソウ


チゴユリ


周回分岐(9:59)


白山展望台(10:08)


白山展望台


ユキザサ


ナナカマド


長い階段(10:36)


ツルシキミ


ウスギヨウラク


周回分岐(10:48)


ミツバツツジ


白山パノラマ展望台(11:11)





オオカメノキ


ミヤマシキミ()


ユキザサ


ツクバネソウ


ルイヨウショウマ


トリガタハンショウズル


トリガタハンショウズル


ホウチャクソウ


ウワバミソウ(ミズブキ)


(13:05)


ハコベ


エンレイソウ


市ノ瀬神社(13:28)



TOPに戻る



令和5年(2023年)4月14日 陶石山



県民の森(7:29)

6時20分集合。我谷ダムを
通って県民の森へGO!

キャンプ場から林道を歩きます
途中に分岐が幾つかありますが
沢沿いに直進します

林道終点で小さな沢を渡り、
急尾根を登って行きます



林道(みっちゃん提供)


(7:59)


林道(8:13)
林道歩きが長いです


ホクリクネコノメソウ


荒れた林道(8:22)


キブシ


(8:29)


徒渉(8:38)


急登です(8:41)


ツルアリドオシ


シャクナゲ(9:00)


イワウチワ


(9:17)





タムシバ


シャクナゲ(みっちゃん提供)





シャクナゲ(9:25)
蕾が少ない。今年はあまり良くない?





(みっちゃん提供)





シャクナゲ





シャクナゲ(9:36)


イワウチワ








(10:17)


イワウチワ


イワウチワ


残雪(10:22)


陶石山(10:24)
山頂でまったり昼食&休憩♪


陶石山(みっちゃん提供)
KTさんがお友達と2人でやって来ました


残雪(11:13)


(みっちゃん提供)


(11:15)


立派な木(11:19)

昼食後、舟御光山へのブナ
尾根を下ります

登山道はアップダウンが
少しありますが歩きやすく
気持ちの良いブナ尾根です

舟御光山を過ぎると怪しい
分岐がありますが、前回と
同じように左に下ります

荒れた林道をキョロキョロ
しながら下ったので、少し
時間がかかってしまいます



(11:22)


シャクナゲ


シャクナゲ


(11:29)


タムシバ


(11:39)


舟御光山(津部田谷)(11:55)


(みっちゃん提供)


林道(12:32)


キブシ


クロモジ


ヤマエンゴサク


キクザキイチゲ


キクザキイチゲ


キクザキイチゲ


カタバミ


キケマン


県民の森(13:54)

登りの林道に出てからが長かった
です。朝は閉じていた花を撮り
ながら、みっちゃんの後を追います

駐車場に着くと、尾根道を周回
してきたKTさん達が追いついて
きました。さすがですね




TOPに戻る



令和5年(2023年)4月4日 御堂山(みどうやま)



登山口付近(8:58)

福井北7時集合で、勝山・白峰経由
桜を楽しみながらのドライブです

パーク獅子吼のゴンドラの下を
くぐって登山開始!

山頂でまったり野菜ラーメン♪
昼食後に奥獅子吼方面を少し
偵察してからのんびり下ります

白山里のカタクリ畑に寄ってから
勝山経由で帰りました



コシノコバイモ
お目当ての花です♪


コシノコバイモ


コシノコバイモ


歩きやすい登山道(9:41)


エンレイソウ


クロモジ


イカリソウ


ナガハシスミレ


ナガハシスミレ


カタクリ


月惜峠(10:15)


ツルアリドオシ


ヤブコウジ


カンアオイ





マンサク


キンキマメザクラ


ミツバツチグリ


ツバキ


近道分岐(10:54)
近道で登ります


御堂山(734.5m)(11:04)


(貰った写真)
まったり昼食&休憩♪


内川ダム方面


御堂山


キクザキイチゲ


カタバミ


コチャルメルソウ


キンキマメザクラ


イワウチワ


イワウチワ


キランソウ


キブシ


イカリソウ


手取川の扇状地(13:07)


コシノコバイモとカタクリ


コシノコバイモとカタクリ


コシノコバイモ


ヤマエンゴサク


ワサビ


ムラサキサキゴケ


白いスミレ


ヒメオドリコソウ


カキドオシ(13:51)


カタクリ群生地(14:39)
白山里(はくさんり)へ車で移動


カタクリ


カタクリ


カタクリ


カタクリ


カタクリ


キケマン


キクザキイチゲ


ニリンソウ


キクザキイチゲ


キクザキイチゲ


ミチノクフクジュソウ


ミチノクフクジュソウ



TOPに戻る



令和5年(2023年)3月14日 猿山(雪割草)



深見登山口(12:28)

福井北8時30分集合で、金沢西IC
まで高速利用 <平日2020円>

能登中島のかき処海(かい)で昼食を
摂ったので、スタート時間が遅くなり
ました(汗) <協力金300円>

以前の遊歩道が通行止めになっていて
階段で稜線まで登るので、灯台まで
意外と時間がかかります



イカリソウ


キクザキイチゲ


(12:57)


エンレイソウ


カタバミ


雪割草


雪割草とセリバオウレン


セリバオウレン








イカリソウ








オニシバリ


(貰った写真)


階段が続きます(13:50)


猿山(332.4m)


猿山(14:12)


猿山(貰った写真)


猿山岬灯台(14:38)


雪割草
































シュンラン


シュンラン(春蘭)


(15:50)


深見登山口(16:08)

ミスミソウの葉先は尖っているが、
スハマソウは葉先がやや丸い

灯台まで行ってから戻りますが、再び
山頂付近まで登り返しがあります

下山した時は午後4時を過ぎてしまい
ました。少し計画が甘かったようです

帰りは国道249号からのと里山海道を
走り、白山ICから高速利用です
<高速平日1960円>




TOPに戻る



令和4年(2022年)12月17日 西山(白峰)



多目的広場(8:35)

7時集合。谷峠方面に進むに従って
雪が増えて来ます♪

取立山駐車場には車が5台、おいの
水谷に1台、谷トンネル入口に1台

クロスカントリー競技場への道路は
今日は除雪してありませんでした
四駆でないと厳しいかも?

動画(1分51秒)へGO!



白峰クロスカントリー競技場(みっちゃん提供)


夏の駐車場(みっちゃん提供)


遊歩道(みっちゃん提供)


遊歩道(9:28)





高山植物園(9:42)


(みっちゃん提供)





(みっちゃん提供)


林道(9:57)
雪の重みで雑木がつぶされています


西山(857m)(10:10)
kazuさん登場♪


西山
カップ麺がご馳走です♪


スタート前(10:47)





(みっちゃん提供)
今日の雪は激重です(汗)


ナナカマド





(みっちゃん提供)





(みっちゃん提供)
林道は直滑降でも滑らないです


クロカンスキー競技場(みっちゃん提供)


ゴール♪(11:37)
体力作りが無事終了♪

TOPに戻る



令和4年(2022年)4月17日 猪鼻山(カツラの巨木)


<メンバー> Tochi、Mitu、Sug、Hid、YAMA


白峰ゲート(5:43)

4時10分集合。白峰ゲート前
には20台以上の車!

228さんは白山、510さん、Mita
さんは別山に行かれるそうです

市ノ瀬までの斜度は緩やかですが
昨日の爆走の影響で膝に力が入り
ません。年々ヘロヘロ(泣)



白峰ゲート(510さん提供)


(6:01)


百万貫岩(6:26)


市ノ瀬(7:09)


市ノ瀬登山口(7:13)


最初から担ぎ(7:24)


杉林は落葉だらけ(7:51)



(8:18)


ブナ尾根(8:47)
1人だけスキー歩行


(8:51)


(8:57)


白山方面(みっちゃん提供)


(8:59)


白山(9:09)


(9:15)


別山(9:28)


白山(9:36)


(みっちゃん提供)
板をデポして、桂の巨木を見に行きます


カツラの巨木(9:50)


カツラの巨木


カツラの巨木(9:55)

猪鼻山まではオール担ぎ
でした。山頂に板をデポ
して、桂の巨木を探しに
行きます(^^)

カツラの巨木は見る方向に
よって形が全く違うのが
面白いです(^^ゝ

巨木からエネルギーを
貰って猪鼻山に戻ります

猪鼻山で白山を眺めながら
まったり昼食&休憩♪



カツラの巨木(ゲンちゃん提供)


山頂に戻ります(10:09)


昼食&休憩(ゲンちゃん提供)


スタート前(11:00)


(ゲンちゃん提供)


スプーンカット地獄


(みっちゃん提供)





徒渉(ゲンちゃん提供)


市ノ瀬登山口(12:05)


(12:25)
今日一番気持良かった区間♪


爽やか♪(12:29)


白峰ゲート(12:42)


白峰ゲート

帰りのスキーは、ヤブ、
スプーンカット、雪切れ
などで散々です。それでも
なんとか登山口まで滑り
降りました

帰りの自転車が本日一番
快適な区間でした(^^)

今年は白山に行けるかなあ?
シメはソフトクリーム♪
(400円)


TOPに戻る



令和4年(2022年)3月16日 加佐ノ岬(ミスミソウ)



加佐ノ岬(みっちゃん提供)

8時30分集合。絶好の山日和
ですが、加佐ノ岬へGO!

海岸はやや風が強いです。山も
良いですが、海も良いですね♪

あちこち探索して終了。今日も
カップ麺の昼食。食べ過ぎは
体に悪いかも(苦笑)

動画(1分22秒)へGO!



加佐ノ岬


加佐ノ岬


加佐ノ岬(みっちゃん提供)


加佐ノ岬


加佐ノ岬


加佐ノ岬(みっちゃん提供)


ヒメリュウキンカ


オウレン


ミスミソウ


ミスミソウ





馬酔木


馬酔木






TOPに戻る



令和3年(2021年)12月26日 西山(白峰)



多目的広場(9:50)

8時集合。前夜から日本海側に
年末大寒波襲来!

白峰クロスカントリー競技場への
道路には先行車の轍があるだけ(汗)
競技場の駐車場には、練習に来た
人達の車が数台(^^ゝ

車道は膝までラッセル。ショート
カットすると膝上ラッセル!

動画(1分18秒)へGO!



ラッセル(9:56)


ラッセル(みっちゃん提供)


ラッセル(10:29)


夏の駐車場(11:24)
ここまでで、かなりの時間が...(汗)


遊歩道(みっちゃん提供)
老体に鞭打って頑張ります(苦笑)


遊歩道(11:41)


高山植物園(みっちゃん提供)


高山植物園(みっちゃん提供)
もうヨレヨレです(泣)


(みっちゃん提供)


西山(857m)(12:44)
寒さに震えながらカップ麺の昼食


スタート前(みっちゃん提供)


下りもラッセル
滑れたのはここだけ(苦笑)


クロカンスキー競技場(みっちゃん提供)
林道は下りもラッセル


ゴール♪(14:42)


車が埋まっています!(みっちゃん提供)
競技場に着いた時は、車が殆ど
残っていませんでした。今日は
除雪が入らなかったようです...

TOPに戻る



令和3年(2021年)11月25日 西山(白峰)



多目的広場(9:37)

待望の寒波襲来で8時集合!
西山クロスカントリー場への
道路は、まだ除雪されていません

夏の駐車場までは、今朝車が
通った跡ができていました

登山道は水分を含んだ重雪で
細い木が倒れて厄介でした(泣)

動画(1分18秒)へGO!



(みっちゃん提供)


車の轍があります(10:06)


夏の駐車場(10:16)


夏の駐車場(10:18)


高山植物園(みっちゃん提供)


高山植物園(みっちゃん提供)


(みっちゃん提供)


(11:01)





西山(857m)(11:08)
山頂でまったり昼食&休憩
一瞬だけ青空が出ました♪


西山(みっちゃん提供)
昼食中、ブルドーザーの音がしました


ナナカマド


下山開始(11:33)


(みっちゃん提供)


大斜面(高山植物園)(みっちゃん提供)


高山植物園


高山植物園(みっちゃん提供)


除雪してあります(12:17)
やはりブルによる除雪の音でした(汗)


(みっちゃん提供)


多目的広場(みっちゃん提供)


多目的広場(12:32)
悪条件でしたが、なんとか無事終了(^^ゝ

TOPに戻る



令和3年(2021年)6月18日 白山高山植物園から西山



ササユリ


(10:25)


受付で300円支払います(10:31)


ミヤマオダマキ(苧環)


イブキジャコウソウ


ニッコウキスゲ





シモツケソウとハクサンタイゲキ


白山と別山


ヤマブキショウマ





キリンソウとタカネナデシコ


タカネナデシコ


タカネマツムシソウ


ヤマツツジとササユリ


西山(857m)(10:58)


(みっちゃん提供)


ニッコウキスゲ


シモツケ


ホタルブクロ


ハクサンフウロ


ニッコウキスゲとササユリ


ミヤマオダマキ


ヨツバヒヨドリ





イブキトラノオ


キリンソウ

帰りに勝山のペンションUPOでランチ♪
クリンソウ苗を5ポット購入(300円)
クリンソウは湿った環境を好むので、
庭の日陰に移植。無事開花するかな?

TOPに戻る



令和3年(2021年)4月30日 県民の森から陶石山(とうせきやま)



県民の森(8:19)

7時集合。我谷ダム、久谷ダムを
通って、県民の森へGO!

キャンプ場の林道をテクテク歩き
ます。あちこちからラジオ放送が
聞こえてきます。熊除けかな?

林道は途中に幾つか分岐があり
ましたが、沢沿いに直進しました

林道終点で小さな沢を渡って
右の急尾根に取り付きます



(8:43)


林道終点(9:19)


コチャルメルソウ


徒渉(みっちゃん提供)


フデリンドウ


ニシキゴロモ


チゴユリ


(9:31)


(9:34)


(みっちゃん提供)


シャクナゲ(9:37)


シャクナゲ


(9:44)


シャクナゲ


(みっちゃん提供)


(9:53)





(みっちゃん提供)


(みっちゃん提供)


シャクナゲ(10:02)


シャクナゲ


(10:09)


シャクナゲ


(みっちゃん提供)


イワウチワ


タムシバ


イワウチワ


イワウチワ


陶石山(10:57)

最初は怪しい踏み跡程度でした
急尾根を進むと、シャクナゲの
大群生地に出ます。すご〜い!

主稜線に出ると歩きやすい道に
なります。イワウチワ群落を
過ぎると待望の山頂(^^)/

山頂には3名×2グループが
食事中でした(^^ゝ



大日山と小大日山


陶石山(11:14)


下山します(11:16)


(11:20)


(11:22)


(みっちゃん提供)


舟御光山(津部田谷)(12:00)

帰りは尾根コースです。ここにも
シャクナゲ群落。アップダウンが
少しありますが、立派な山道です

舟御光山(津部田谷)を過ぎると
山道が左に下っていきます。念の
ため登り返して分岐を調べると、
尾根に微かな山道があるようです



ウスギヨウラク


ツルシキミ


ウリハダカエデ


(みっちゃん提供)


(12:38)


ニリンソウ


キケマン


ニリンソウ


(13:23)


キクザキイチゲ


県民の森(13:44)

判断に迷いましたが、尾根を離れて
急な坂道を下って行きます

林道に出てどちらに行くか迷い
ましたが、左を選択します

これが正解で、キャンプ場の
はずれの林道分岐に出ました♪

県民の森の駐車場に着くと、
激しい雨になって危機一髪!


TOPに戻る



令和3年(2021年)3月8日 加佐の岬(ミスミソウ)



加佐の岬
気温が低いので、晴れ間が出るまでしばし待機


(みっちゃん提供)





ミツバツツジ


ヒサカキ





アセビ


アセビ


(みっちゃん提供)





オウレン


キンキマメザクラ


ツバキ





ミスミソウ








ミスミソウ











ミスミソウ


ショウジョウバカマ


ヒメリュウキンカ(帰化植物)







TOPに戻る


TOP PAGE に戻る TOP PAGE に戻る 山歩きの部屋に戻る 山歩きの部屋に戻る
inserted by FC2 system