富士写ヶ岳

平成23年3月27日大内〜富士写〜我谷、 平成27年4月29日我谷〜富士写〜火燈〜大内峠

平成29年5月8日大内〜富士写〜火燈〜大内峠、 平成30年4月26日大内〜富士写〜火燈〜大内峠

平成31年4月28日大内峠〜火燈〜富士写〜大内、 令和2年4月17日大内〜富士写〜火燈〜大内峠

令和3年4月19日大内〜富士写〜火燈〜大内峠、 令和4年1月10日我谷〜富士写(往復)、


TOP PAGEへ TOP PAGE へ 山歩きの部屋へ 山歩きの部屋へ戻る



令和4年(2022年)1月10日 我谷〜富士写ヶ岳(往復)



我谷登山口(8:30)

7時30分集合。2台の車で
登山口に移動。我谷登山口は
既に10台以上の車!

なんとか駐車場を確保して
凍った橋を慎重に渡ります

急登の手前でアイゼン装着
痩せ尾根が続き、少しヤブが
煩かったです

山頂でまったり昼食&休憩
今日は野菜ラーメン♪です



(貰った写真)


(9:13)


中間点(10:07)


ナナカマド?


タムシバ


(10:45)


(10:50)


(10:56)


素敵な雰囲気です(11:06)


(11:10)


もうすぐ稜線(11:15)


富士写ヶ岳(941.9m)(11:22)


白山


富士写ヶ岳にて(貰った写真)


(貰った写真)


白山と別山(12:14)


下山です(12:25)


(12:42)


(12:48)


(13:27)


(13:46)
ここでアイゼン解除。結局、
ワカンは使いませんでした


お疲れさま!(13:47)

TOPに戻る



令和3年(2021年)4月19日 大内〜富士写ヶ岳〜火燈山〜大内峠



大内登山口(7:35)

6時30分集合。駐車場に
次々と車が入ってきます!

時計回りに登ります。昨日の
雷雨の影響か、イワウチワが
傷んでおり、シャクナゲは
蕾が多いです...

急な登山道を黙々と登って
静かな富士写ヶ岳に到着!
残念ながら雲が多い(泣)



(みっちゃん提供)


ツルシキミ


イワウチワ


スミレ


(みっちゃん提供)


富士写ヶ岳(941.9m)(9:20)
写真だけ撮って不惑新道へGO!


シャクナゲ


不惑新道(10:00)








(10:06)


つぼみ


(みっちゃん提供)


タムシバと富士写ヶ岳(10:31)
タムシバは終盤です


キンキマメザクラ
月曜日ですが、すれ違う人や
追い越していく人が多いです


小倉谷山(910.6m)(11:03)
ロープの急登を登り、いくつか
ピークを過ぎると小倉谷山です


(11:13)


火燈山(803m)(11:26)
やっと昼食&休憩♪


火燈山(みっちゃん提供)


イワウチワ


火燈古道(12:18)


(12:34)





(みっちゃん提供)


シャクナゲ


(12:45)


シャクナゲ


火燈古道(12:49)


(みっちゃん提供)





シャクナゲ


ツバキとミツバツツジ


ミツバツツジ


ミツバツツジ


大内峠(13:31)


イカリソウ


ニリンソウ


白山神社(大内峠登山口)(13:37)

火燈山に着くと、NeNeさんと
文殊のお友達が昼食中でした

今日も熱々ハムステーキ弁当
美味しかった♪

火燈古道に入ると、やっと
見頃のシャクナゲが登場♪

膝の調子が良くないので、
だましだまし下りました(泣)

TOPに戻る



令和2年(2020年)4月17日 大内〜富士写ヶ岳〜火燈山〜大内峠



大内登山口(7:19)

年々体力低下で、少しずつ出発時間が
早くなっています(苦笑)

社会情勢を反映して、大内峠の駐車場
には車が1台もないです(汗)

まず富士写ヶ岳を目指しますが、
意外と急登ですぐウエア調整...

富士写ヶ岳に本日の1番乗り(^^ゝ
先が長いので、すぐ不惑新道へGO!


イカリソウ


ツルシキミ(雄花)


(8:24)


シャクナゲ


シャクナゲ


(8:37)


富士写ヶ岳(941.9m)(8:58)


イワウチワ


不惑新道(9:19)


イワウチワ


不惑新道(9:24)


(9:39)





イワウチワ(9:50)
小倉谷山まではアップダウンの連続


(みっちゃん提供)


タムシバと富士写ヶ岳(みっちゃん提供)
吊り尾根JPでF山岳会の2人にご挨拶(^^ゝ


小倉谷山(910.6m)(10:42)
狭い山頂は大賑わいでスルー


シャクナゲ


(11:02)


タムシバ


火燈山(803m)(11:05)


火燈山(みっちゃん提供)


(11:51)


火燈古道(11:55)


シャクナゲ





(みっちゃん提供)


シャクナゲ(12:00)


タムシバ


シャクナゲ(12:09)





シャクナゲ


(みっちゃん提供)


ウスギヨウラク


タムシバ(12:30)


ミツバツツジ


大内峠(12:50)


スミレ


キケマン


白山神社(大内峠登山口)(12:54)

小倉谷山の狭い山頂で女性グループが
食事中だったので、我々は先に進んで
火燈山でまったり昼食&休憩(^^)

出発する頃、レストランのオーナーが
やって来ます。しばらくお店は休業
だとのことです...

火燈古道はちょうどシャクナゲが
満開で素晴らしかった♪
下山後、ソフトクリーム♪


TOPに戻る



平成31年(2019年)4月28日 大内峠〜火燈山〜富士写ヶ岳〜大内



白山神社(7:26)

6時30分集合。登山口駐車場はすでに
満車状態です。今まで大内コースから
時計回りで登っていましたが、初めて
大内峠から反時計回りで登ります(^^ゝ

シャクナゲは情報通り少ないです(汗)
イワウチワはすでに終盤でした(泣)



ラショウモンカズラ


大内峠(みっちゃん提供)


火燈古道(7:46)


シャクナゲ


シャクナゲ


ウスギヨウラク


シャクナゲ


シャクナゲ


シャクナゲ(みっちゃん提供)


シャクナゲ


クロモジ


シャクナゲ


ツルシキミ


イワウチワ


火燈山(9:04)

花を撮りながらゆっくりペース♪
火燈山で少し休憩後、更に先に
進みます(^^ゝ

小倉谷山への登りで、時計回りの
ひろとろさんとこんにちは♪

まだ昼食には早いので、もう少し
進みます(^^)



タムシバ


ひろとろさん♪


小倉谷山(みっちゃん提供)


不惑新道(9:52)


タムシバ(みっちゃん提供)


シャクナゲ


タムシバ


不惑新道(みっちゃん提供)


シャクナゲ


シャクナゲ


シャクナゲ


激下り(10:32)


不惑新道(10:39)


不惑新道(みっちゃん提供)


シャクナゲ


最後の登り(11:11)


富士写ヶ岳(11:28)

小倉谷山からは激下りが続きます
途中にロープ区間があります(汗)

次々と時計回り周回の登山者とすれ
違います。おまけに今日は軽やかな
トレイルランナーが多いです(^^ゝ

富士写ヶ岳から賑やかな声がします
案の定、山頂は大賑わい。焼き肉の
匂いがすごい!



キンキマメザクラ(12:11)


スミレ


タムシバ(12:37)


ユキバタツバキ


大内コース(みっちゃん提供)


大内登山口(13:29)

ちょうど出発するファミリーがいたので、
なんとか昼食場所を確保(^^)/

出発する頃になっても、富士写ヶ岳の
山頂は大賑わい。人が多すぎるので、
写真は標識だけ(苦笑)

大内コースの下りには、めぼしい花は
なかったです(汗)

膝が少し痛いので、下りはヨロヨロ(泣)


TOPに戻る



平成30年4月26日 大内〜富士写ヶ岳〜火燈山〜大内峠



大内登山口(8:01)

6時45分集合。前日の土砂降りで、
シャクナゲの状況が心配です

案の定、登山道のイワウチワは
かなりくたびれていました(汗)

綺麗なツバキを捜しながらゆっくり
登って行きます

木や草が濡れているので、ウエアが
かなり濡れてしまいました



登山道入口(8:04)


ツバキ


(8:38)


シャクナゲ


陽が射してくると綺麗です(9:19)


(みっちゃん提供)


富士写ヶ岳(941.9m)(9:39)


不惑新道(9:52)


イワウチワ


(10:17)


シャクナゲ


新緑♪(みっちゃん提供)


新緑も素晴らしい(10:25)


(10:44)


シャクナゲとタムシバ(10:48)


タムシバ


タムシバと富士写ヶ岳(10:52)


富士写ヶ岳(みっちゃん提供)


キンキマメザクラ


イワナシ


小倉谷山(910.6m)(11:32)

かなり下ってから登りになりますが、
ロープの急登が続きます!

ジャンクションPから、なだらかな
尾根道になります。

先行者は、山と写真に詳しいHata
さんでした(^^ゝ

途中で、Neneさんを先頭に文殊山の
常連さん達とこんにちは(^^)



シャクナゲ


シハイスミレ


シャクナゲ(11:52)


火燈山(803m)(12:02)


ミツバツツジ


ウスギヨウラク


シャクナゲ(12:56)


(みっちゃん提供)


(13:04)


シャクナゲ


(みっちゃん提供)


(13:04)


大内峠(13:39)


イカリソウ


ニリンソウ


白山神社(13:44)

火燈山でやっと昼食休憩。コンロで
お湯を沸かしてカップ麺の昼食(^^)

下山途中で、すれ違ったはずの
UNさんが追いついて 来ました。
今からお仕事だとのことです(^^ゝ

帰りに山竹田の谷口屋に寄り、
とうふソフトクリーム(^^)/


TOPに戻る



平成29年5月8日 大内〜富士写ヶ岳〜火燈山〜大内峠



大内登山口(8:19)

7時集合。松岡から国道364号で
山竹田を通って大内峠に出ます。

駐車場から登山者が次々に出発
して行きます(^^)

富士写ヶ岳への登山道はかなり
急です(汗)

山野草を捜しながら、高度を
上げて行きます。



(8:55)


(みっちゃん提供)


(9:04)


モミジイチゴ


イカリソウ


(9:17)


(みっちゃん提供)


シャクナゲ


(9:22)


(9:37)


シャクナゲ


富士写ヶ岳(941.9m)(9:44)

斜度が緩やかになってくると、
シャクナゲが出てきます♪

今年は当たり年だということで、
群落が素晴らしいです(^^)/

賑やかな声が近づくと、最高峰の
富士写ヶ岳です。

写真だけ撮って、不惑新道に
入ります(^^)



深田久弥氏の後ろに?


オオカメノキ


ねじ曲がっています(9:59)


イワウチワ


不惑新道(みっちゃん提供)


(10:02)


(10:14)


(みっちゃん提供)


(10:18)


(みっちゃん提供)

シャクナゲだけでなく、新緑も
素晴らしいです(^^)/

かなり下ってから、やっと登りに
なりますが、急登の連続!

ロープが設置されているので、
ありがたく使わせて貰います。

ジャンクションPからなだらかな
尾根道になります。



(10:27)


(みっちゃん提供)


(10:50)


(11:04)





(11:13)


小倉谷山(910.6m)(11:15)


(11:38)


タムシバ


(11:41)


火燈山(803m)(みっちゃん提供)

小倉谷山の狭い山頂で昼食休憩。
冷たい飲み物で乾杯(^^)/

次々に登山者がやって来るので、
あわただしく出発!

タムシバは終わり頃でしたが、
シャクナゲが素晴らしい(^^)/

火燈山でも、大勢の登山者が
昼食休憩中でした(^^ゝ



ウスギヨウラク


火燈古道(12:10)


(12:13)


送電線鉄塔(12:37)


ツクバネウツギ


ヤマツツジ


大内峠(12:51)


クサイチゴ


大内峠登山口(12:55)

火燈古道のシャクナゲは、ほぼ
終わっていました。

新緑や他の山野草を楽しみ
ながら下って行きます。

鉄塔を過ぎると、大内峠は
近いです(^^)/

帰りに山竹田の谷口屋に寄り、
とうふソフトクリーム(^^)/


TOPに戻る



平成27年4月29日 我谷〜富士写ヶ岳〜火燈山〜大内峠


我谷登山口(6:48)

5時45分集合。火燈古道(大内峠)
にMTBをデポ後、我谷ダムに移動。

時間が早いので、橋の近くに駐車。
赤い吊り橋を渡って登山開始!

いきなり急登ですが、すぐに歩き
やすい道になります。

新緑が非常に鮮やかです。花を
探しながらゆっくりペースです。

山野草H27 山野草H27へGO!



(6:57)


送電線鉄塔とヤマブキ(7:11)


新緑(7:16)


ミツバツツジ(みっちゃん提供)


ツバキ(7:43)


ブナ林(7:57)


(8:05)


イワウチワ群落


イワウチワ群落


イワウチワ群落

イワウチワ群落(8:26)

枯淵分岐手前のイワウチワ群落が
素晴らしいです(^^)/

枯淵分岐からすぐに富士写ヶ岳です。
単独行の男性に写真を撮って貰い
ました(^^ゝ

富士写ヶ岳から不惑新道に入ります。
かなり下って再び登りになります(汗)

お目当てのシャクナゲは少ないですが、
爽やかなタムシバが多いです♪



枯淵分岐(8:38)


富士写ヶ岳(941.9m)(8:41)


新緑(9:11)


(みっちゃん提供)


タムシバ(9:39)


タムシバ


タムシバ(9:41)


小倉谷山(910.6m)(10:14)


(10:25)


シャクナゲ(10:30)

(10:34)

小倉谷山まで少し遠く感じました。
ほとんど休憩なしで歩いて来たので、
お腹がペコペコ(>_<)

小倉谷山はこの周辺の最高峰です。
写真だけ撮って通過します。

火燈山は台地状の山です。ここで
やっと昼食休憩です。冷たい飲み物
で乾杯(^^)/

お湯を沸かしてカップ麺の昼食です。
食後のフルーツが美味しかった(^^)

昼食中に次々と登山者がやって
来ます。これを機に下山開始(^^ゝ



火燈山(10:37)


(11:21)


(みっちゃん提供)


シャクナゲ(11:45)


シャクナゲ(みっちゃん提供)


送電線鉄塔(12:06)


大内峠(12:19)


大内峠登山口(みっちゃん提供)


(12:37)


我谷ダム(12:46)

我谷登山口(みっちゃん提供)

火燈古道は痩せ尾根が続きます。
シャクナゲがあちこちで咲き始めて
いました。

送電線鉄塔を過ぎると、車の音が
大きくなってきます。

大内峠は福井県方面は通行止め
です。登山口は満車状態!

我谷ダムまでMTBで気持ち良く
下ります(^^)/


TOPに戻る



平成23年3月27日 大内〜富士写ヶ岳〜我谷


大内峠旧道(8:10)


丸岡に7時20分集合。丸岡城が新雪で、
満開の桜のような装いになっていました。
下山口の我谷登山口に1台を置いて、
もう1台で大内峠登山口に戻りました。

準備の後出発。雪の旧道をしばし進み、
標識のところから登山道に入ります。
最初から急な登りです。スキーを外して
ツボ足の人達を追いかけますが、早くも
息が上がってしまいます。
大内登山口(8:28)
痩せ尾根(9:19)
ヤブと格闘(>_<)(Fumiさん写真提供)
やっと広い尾根(9:47)

狭い尾根(みっちゃん写真提供)

歩きやすい斜面に出ますが、すぐに痩せた
吊り尾根になります。ここを通過すると
次第に無木立の快適な斜面になります。
ここを滑ると気持ち良いだろうなあと
考えながら、先頭を追いかけます。

予報では午後から晴マークでしたが、
北風が強くて冬の雲が流れて行きます。
この頃から次第に青空になり、新雪が
輝いています。
痩せ尾根(ぴろぴろさん写真提供)
再び広くなります(10:08)
最後の登り(10:13)
坂井平野方面(Fumiさん写真提供)

山頂直下(10:24)

山頂到着は10時30分。我谷から登ってきた
パーティーが火燈山方面に向かったようでした。
さっそく雪のテーブルを作って昼食休憩です。
そうこうしているうちに、次々と登山者が
訪れます。ここはシャクナゲの時期だけでなく、
雪の時期も人気の山ですね(^^)

昼食中に空が曇ってきて寒くなります。
あわてて撤収して11時10分に山頂を
出発します。トレースを辿って下りますが、
痩せ尾根が続くのでスキーには不向きの
尾根かもしれません。
下りもアップダウン(11:22)
雑木の尾根(11:36)
送電線鉄塔(12:12)
ここまで滑ってきました(^^)(12:29)

吊り橋(12:34)

それでも、ミニスキーなので雑木の間を縫って
気持ち良く滑ることができました。痩せ尾根に
なってもかなり粘って、ダム湖が見えるところ
まで滑りました。

赤い吊り橋を渡ると、かなりの車が駐車して
いました。車に乗って再び大内登山口に戻り、
今日の楽しかった山行が無事終了です(^^ゝ

TOPに戻る


TOP PAGE に戻る TOP PAGE に戻る 山歩きの部屋に戻る 山歩きの部屋に戻る
inserted by FC2 system